見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

チビ山賊号のポテンシャルアップの最終章🔧

タイからの並行輸入品❓
YSSのフロントフォークのGSX‐R125用インナーパーツが安かったので、購入しました(^^)v



bandit150のダンパーロッド式だとどうしようも無い、減速帯での路面の凸凹〜
アベレージを上げていると激しく暴れます^^;
弟子との紀伊半島ツーリングで痛感して居ました🏍

カートリッジ式(シム式)のフロントフォークとは雲泥の差
(カートリッジでもセッティングがダメダメだと微妙ですが(笑))
それが少しでも改善する事を期待して投資しました💰
リヤサスは確実に投資に見合った性能向上が有りましたが、フロントはどうかな~❗❓
この手のパーツは初めてなので、期待と不安が半分半分(^o^;

不足していたスプリングレートが上がっているのが,良い感じ(^^)v


値段が値段ですし、
YSSなので(笑)本格的なインナーパーツでは無くて、多分,圧側のみ改善するレベル
本格的なインナーロッド化のインナーパーツは10万程しますからね~
┐(´д`)┌ヤレヤレ

先ず,最終的にはポテンシャルが上がりますが、それまでは試行錯誤ですね~

これで,セットアップを除く、
通常&定期的メンテナンスとタイヤ交換以外はbandit150にする事は無くなりました❗
( ̄ー ̄)bグッ!









コメント一覧

コージー大阪
こんばんは♪
まささん

タイヤの外周サイズに拠りますが、私は補正して91%で計算しています。

高速道路ではイマイチですが、
山道の事を考えたらノーマルスプロケットには戻さないですね~
タイトコーナー区間が明らかに改善しましたから(^^)v
まさ
こんばんは

今日は以前から気になっていた14Tスプロケ交換によるメーター誤差を計測してみました。
スマホのGPSメーターで計測したところGPS60㎞に対して約68㎞になってました。GPS70㎞で約80㎞でした。
なんか速度の割には遅いと思っていましたがこれほど違うとは(笑)
コージー大阪
こんにちは♪
bandit150さん

普段よりも30%オフ位でしたね~
bandit150さんも過食と食事のグレードを少し下げれば簡単かと(笑)
普段からエンゲル係数が高いですからね~
^^;

効果とセッティングはこれからですが^^;
bandit150
に!にまんえん!もするんですかぁ
凄いなぁ
私には交換しても違いが全くわからない気がします。
コージー大阪
お早う御座います♪
TAKAさん

マァ、所詮150ccのパワーで,撓るフレームのバイクです(笑)
山の悪友達だと直ぐに振り切られる程度のアベレージですよ~

小さなバイクは色々と触っても金額が知れているのが助かります(^^)v
TAKA
こんばんは
フロントサスもアップグレードしてセッティングが進むとさらにアベレージスピードが上がって、タイヤの摩耗が増えそうですね(^◇^;)
もはや鬼に金棒、コージーに社外サスという無双レベル状態になってしまうので一般の大排乗りは道を譲りまくるかもしれません 笑
senamick
こんばんは

気にしないで下さいね
全て、受け狙いです(笑)
コージー大阪
こんばんは♪
senamickさん

最近、senamickさんの突っ込みがキツイ(笑)
(;^ω^)
senamick
こんばんは

基本的にコージーさんは体のセンターが凄いと思います。
まぁ、乗り方が乗り方ですから・・・・

>「senamickさんの場合、年間の走行距離が少ないから気付く機会が無いだけですね〜」

ガーンっ!

>「周りが変人領域ばかりだから、自分は変人領域に片脚は突っ込んでいるンですかね~❓❗」

あのぉ~、「黒帯の変人」だと思いますが・・・・
コージー大阪
こんにちは♪
senamickさん

安く購入したとは言え、2万円程投資しましたので、良くなって貰わなければ〜
^^;

s1000FよりもGSX-R750の方が、乗り方や使い方に合うのは、車種の違いに拠る想定スピードの違いかと〜(^o^;
1.5倍速ライダーですからね~(笑)


フォークオイルの劣化は、ダンパーロッド式だとタイヤの摩耗位分かります~(^^)v
でも、流石にインナーロッド式(シム・ダンパー式)だと、私で8000〜1万キロ走らないと感じませんョ
senamickさんの場合は、乗る車両は足廻りが良いのと、年間の走行距離が少ないから気付く機会が無いだけですね〜
あのタイヤの使い方だと、限界近くの違いは感じ取れる筈です。

周りが変人領域ばかりだから、彼らに比べれば自分は違うと思って居ましたが、変人領域に片脚は突っ込んでいるンですかね~❓❗
(^o^;
senamick
おはようございます。

[簡易版]と言っても、GSX-R125用のパーツなら走りに振っているものなのでしょうね、良いんじゃないでしょうか
あと、路面の凸凹は嫌ですよね
でも不思議な事に同じスピィードで曲がっても、いつも嫌だったコーナーで、S1000FよりR750の方が安定しているので嬉しいです、-24Kgと重量のせいでしょうかね、意味は解りません(笑)

>「#フォークオイルの性能劣化に伴ってアベレージが落ちるのが嫌なので」
凄い事言われますね、自分なんて全然分かりませんよ!♪

>「#気になるからドンドンと油脂類を交換しているだけで、別に交換マニアでは無いンです」

いいえ、正真正銘の「 マニア 」です。
コージー大阪
お早う御座います♪
senamickさん

インナーロッド[風]のシムの[簡易版]を内部に入れる改造パーツです。
簡易版なので効果は微妙でしょうが、
路面の凸凹対策にはポテンシャルアップが、少しでも期待出来るので〜
高価なフォークオイルの交換サイクルを伸ばせる事をも期待して居ます。

#フォークオイルの性能劣化に伴ってアベレージが落ちるのが嫌なので、交換サイクルが短い⇨高級フォークオイルも3〜4000キロでダメっぽい⇨頻繁な整備をしなくて済むなら、それがベスト(^^)v
#気になるからドンドンと油脂類を交換しているだけで、別に交換マニアでは無いンです(苦笑)
コージー大阪
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

上手くセットアップ出来れば、フロントフォークオイルの交換サイクルを伸ばせる筈なので〜

アベレージが上がって、路面の凸凹で暴れる度合いが増したので、その対策です~

改造パーツ系はこれが最後ですね~🔧
senamick
こんばんは

何か、凄いのを買われましたね
自分なんて、どのパーツがどう作用するとか
見ても分かりません(汗)
ただ、スプリングが妙に長く見えます。
季節的にはシーズンオフに入りますが
セッティング楽しみですね
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
こんばんは〜

あ!新たな楽しみを追加したんですね~
知識が豊富だと飽きることがなくて良いですね~

ただ、費用が嵩んでしまうというジレンマ
楽しく試行錯誤するためには仕方がない購入手段かと〜

バネレートアップすると1からで暫くはテスト走行ですね〜 レポート楽しみにしております!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事