見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

レッツ5 フロントフォークの修理

ブレーキ時に路面の凸凹で衝撃が掛かると、フルボトムして伸びて来ないフロントフォーク(笑)
(^_^;)

国産の50cc はオイルダンパーで無い方が主流なので、距離を走って劣化すると内部パーツをASSY交換するしか方法がなく、かえってお金が掛かります。
費用的に普通は作業依頼がないのですが、
この顧客は直して乗るとの事🔧

作業が面倒臭いのであまりやりたくない(笑)


三又を取り外しました。
二人掛かりであれば、もっと手抜きでも出来るかもしれませんが〜
きっちり内部にグリスを塗りたいですし、
サークリップの確認など,矢張り分解した方が確実な作業ができます🔧

全体的には内部パーツは思ったほど劣化していませんでした。
スライドする樹脂のパーツの摩耗さえ無ければ!
若しくはこのパーツだけ交換できる構造なら安く直せるのに^^;

そうそう、手持ちのサークリッププライヤーでは作業が出来なかったので、
急遽ストレートに工具を買いに行きました。
でも一度使っただけで

おいおい、先が直ぐ曲がり,その次に折れる! 材質が悪すぎる┐(´д`)┌ヤレヤレ
削って加工してなんとか作業が出来ました🔧
ε-(´∀`*)ホッ
ストレートは安価な工具屋さんですが、
ここまで粗悪なのは初めてです。
結構,信頼してるんですけどね

このサークリップの穴が小さくて〜
Honda の原付だと持ってる工具で出来たのですがね~










コメント一覧

cozycycle1717
こんにちは♪
bandet150さん

正式名称はスナップリングプライヤーでしたね〜
(^_^;)

新しく買った方が駄目なのは、近年ではどのジャンルも同様ですね~
構造が工夫され便利になった工具や工作機械はありますが、材質がケチられている〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ

知り合いの工場の工作機械は40年位前の型ですが、その頃の方が圧倒的に質が良いそうです。

しかし、たった一回しか使用できない工具って酷すぎ(# ゚Д゚)
交換を言ってもいいんですが、使用する為に削って加工したのでね〜
bandit150
おはようございます。
私はスナップリングプライヤーと呼んでいますが、これ、バイクの整備ではなくて仕事で使うのです。
で、何十年も前に買ったものはしかっりしているのですが、最近、ここ10-15年くらいで新しく買ったものは、だめですね。
直ぐ曲がります。
焼き入っていない感じがします。
しっかりしたものが欲しいのですがね。
コージー大阪
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

そうですね〜
2~3万キロも走れば乗り換えて欲しい〜
との作りが足回りの現実ですね〜
125ccクラスの方は圧倒的に真面に作られて居ますので、原付きは値段的に無理なのでしょう。

意外な事に台湾の原付きスクーターは、殆どがオイルダンパー方式で真面目です。
他の故障が多いのでナンとも言えませんが(笑)
コージー大阪
お早う御座います♪
ルパンさん

お元気そうで良かった♪

冬場はバイクの整備割合が増えますが、私も自転車を楽しみます🚴‍♂️

色々と有り難う御座いました(^^)v
浜のボチボチおやじ
こんばんは〜
原付バイクを長く使いたいユーザーは多くないから、メーカーはメンテナンス性は全く考えて作っていないんでしょうね~
何でもコスト最優先が日本製となってしまいましたね~
ルパン
こんにちは〜

バイクとバイク関連の用品と小物の売却がようやく終わりました

新たに折り畳み自転車を購入して普段使いと輪行を愉しむつもりです
相変わらず、イジり癖は変わらず(笑)
ちょっとだけアクセサリーを付けて乗りやすく変更しました。

平地でも紅葉が真っ盛りです
楽しんでください

今は近場のサイクリングロードをユルユルと走ってますよ(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事