見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

台湾スクーターの駆動系手直し整備

仕事用台湾スクーターは、8月24日にドライブベルト交換とグリスアップをしました。
しかし,近頃、スタート時にクラッチにグリスが付着した症状が出て来ていました。
(^_^;)

それで、この前は交換しなかった、トルクカムのオイルシールを交換しました。





整備後500キロ程度なのにグリスが付着しています。
元々、台湾キムコのこの車種は、トルクカムのグリスが垂れ易い^^;
こうなるとスタート時にジャダーが出ます。




この短期間で、薄茶色のグリスがまるでモリブデングリス!
しかも粘度が低下しています。
この部分への負荷の大きさがわかります。
スクーターレースだと、レース毎の分解整備は必須です。
此処らは一般的使用とは全く違う世界です。
私で6000キロ〜1万キロ毎でしょうか〜

今回は、グリス垂れ対策に実験です。
片側のオイルシールのみを、ホンダの嵌合がキツめの型に、交換してみました。
垂れる部位の確認と実験です。

貰いモノなので取り敢えず使ったドクタープーリーと言われる異形のウェイトローラー
台湾純正パーツのプーリーの精度が悪いせいか?
均一に当たっていません。
この改造パーツは距離を走るとちゃんと作動しなくなるので、普通のウエイトローラーに代えました。
ホンダ純正を流用します。
色々と試しましたが、やはりメーカー純正が1番長持ちします。



ついでに3000キロ使用のギヤオイルも交換しました。
このバイクはギヤボックスベアリングの破損が持病で〜
(^_^;)
その為の点検も含めて、この距離で換えます。
全く問題ないようですね。
基本的に私はアクセルのオン・オフが激しいので、3万キロ以内でベアリング交換しています。
国産だと、ギヤオイルを最初1000キロで交換後は、一万キロ毎の交換で充分です。
でもヤマハは時々、ギヤボックスベアリング潰れます。
駆動系自身の寿命は1番長持ちするんですが〜

矢張り、トルクカムのグリスアップするとフィーリングが全く変わり,良くなります(^-^)v
さてさてオイルシール交換の効果はどうなるか⁉️








コメント一覧

コージー大阪
同じ機械でも、使用状況によってメンテナンスサイクルが全く違いますね〜

8耐マシンだと、乗車時間の何十倍もの時間を掛けて整備しますよ(^_^;)
下手すれば100倍位の時間が必要です。

手伝いして寝不足で死に掛けました(^^;;
コージー大阪
こんばんは♪
bandit150 さん

そうですね!
スクーター等の得意分野は部分的に日本メーカーより改善改良は行われていますが、細部の作りや品質の安定性はまだまだで〜
確かに色々と国産より10年遅れだと思います。
浜のボチボチおやじ
おはようございます
使用次第でメンテナンス方法が全く異なるのは仕方がないですよね~
普段の利用がどの程度なのかよくわかりませんが、先日お店でお借りしたスクーターほ前ブレーキが全然効かなくてとても怖い思いをしました~
台車で出すならばちゃんとメンテナンスしておいてほしかったです~
bandit150
おはようございます。
グリスが付着するのは厄介ですね。
こういった作りがまだまだといったところでしょうか。
私もいつものバイク屋でスクーター選定の相談した時は、国産より10年遅れていると言われましたが、あれから10年経ってますが、きっとこういったところは今でもダメなんでしょうね。
お国柄なんですかね。

ところで、リアサスはずしましたので今日発送します。
よろしくお願いいたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事