見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

贅沢にセットアップ(タイヤ交換)

エア圧調整やサスペンションの組み直し&セットアップしても、前輪の凸凹でのハネが根本的改善が出来無い〜
コーナリングスピードの向上には、前輪の信頼性がキモなので、色々と思案してました。

セットアップの効果や乗車時の挙動から、BSのFタイヤの剛性が高いのが原因では無いか?
と考えて居ました。
後輪と同じピレリやミシュランタイヤを装着してみたかったのですが、コロナの影響か入荷未定ばかり〜
その中で何故か?業者の卸しでIRCのタイプRが普段よりもかなり安かったので購入してみました。

この手のマイナーなバイアスタイヤでも、新しい設計のはキチンと改良が進んでいるのを此処数年間経験して来ました。
そうした期待も込めての選択です。
そして本日は小雨まじりの天気で来客が無いので自分のバイクの整備(笑)


タイヤのデータ
RX3タイプR 重量3.3~3.35キロ 外周184センチ
BT39SS 3.3キロ    外周184.5センチ
粗同じ重さとサイズでした。
タイヤのラウンドプロファイルは、BSに比べて自然な感じです。

ラウンドプロファイルの違いも、期待要素〜

今回まずホイール単体でバランスを確認しました20 G ぐらいの誤差あり
タイヤ交換して前回と同じ25Gのウエイトでした。

ホイールの塗装も弱くて薄く(苦笑)、古いバランスウェイトを適当に剥がしたら下地が出ました!
(TдT)

暫くは台風の影響で乗れませんが、IRCの新しいタイヤが楽しみです。
マァ、それに合わせたエア圧やサスペンションのセットアップが暫く必要です🔧 

祝日にスパーダの弟子と紀伊半島ワインディングツーリング予定なので、更にセットアップを進めて、コーナーリングだけでも優位に立たないと(笑)





コメント一覧

浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん

なるほどですね、空気圧を少し減らせば多少は跳ねなくなるとのこと、早速試してみます!
PIRELLIは後輪をワンサイズダウンも検討してみようかなと思います!
コージー大阪
Senamickさん、こんばんは♫

初期のインナーロッド(シム式)は、メーカーのセットアップの詰めが公道用途としては中途半端なのが多くて、いただけないレベルでしたね~
最初期のNSR250なんか、今なら危険レベルですねぇ
あ! もう30年前ですねぇ~

はい、老化には自覚が有りますので、基本的に誰かの後ろに付いていきますよ(笑)
自分の限界を超えては走らないので~
偶発的な事故予防には限界が有りますが~
senamick
こんばんは
サスペンションの件ですが、25年前位のサスペンションってなんですか?
あと、フロントのBPFですが、強いていえばもう少ししっとり感があれば良いなぁと思っております、ボチボチ改善していこうとは思いますが、今の知識では無理です。
知ってしまうと簡単なのかも知れませんが・・・・

あと、将来峠を攻めなくても、R750に少し低めのアップハンドル(パイプ)をつけて乗るつもりです。
とても気に入っています。経済的に見れば コージーさんのバイクの足元にも及びませんが・・・・
そして、純粋に楽しそうですね

攻め過ぎてコケ無いようにしてくださいね
(多分コケないと思いますが)
出会いがしらの方が心配です。

お互い、優しい運転でいきましょう!
コージー大阪
senamickさん
こんばんは♪

いえいえ、狭い日本ですから150 ㏄です(笑)
私のは出ても120程度ですからね〜

タイヤを替えてのセッティング出しは大排気量車だと経済的負担が大きくで出来ませんね〜
私の場合前後タイヤでも大排のフロントタイヤの値段以下(笑)
今回は特にバーゲンプライスだったのでIRCを選びました。

一応ブリヂストンは2000 km 走った結論です〜
サーキットだと凸凹の挙動よりもグリップが優先になりますが、公道では〜
(^.^;
因みに凸凹で跳ねるのは低速のコーナー。
サーキットだと極端に低圧セッティングも有り得ますが、高速時のリーンや切り返しが遅く為るので、やりませんでした。

senamickさんのR750が跳ねるコーナーは速度的に高速道路の筈ですよね(笑)
確かにBPFは過渡期のサスペンションの面は有りますが、25年位前のサスペンションやセットアップが根本的に合って居ないサスペンションとは、当然比較になりません〜
性能を出し切るのがセットアップですからね〜

チビ山賊号はまだまだセットアップは続けまっせ〜
(^_^)v

型遅れや性能的に不利なバイクで、有利なバイクを〜
はワクワクします(笑)
コージー大阪
noriさん、こんばんは♪

ハイ、IRCの新しいハイグリップタイヤは初めてなので期待しています♪

タイヤパターンに関しては、この方向性が最近の主流ですよ〜
設計が新しいタイヤは殆ど全てこの向きになりつつ有ります。
実は原付きレース等などでは随分前から、雨天時はライダーが自己責任でこの向きで(本来とは逆さまに)装着していました。
ライダーの感覚がメーカーの様々な計測器よりも上だった訳ですね〜
(原付レースでもトップレーサーは国際 A 級と遜色ない)
コージー大阪
浜のボチボチおやじさん〜
こんばんは♪

そうですね〜
組み立てが雑で個体差が無茶苦茶有りますが、私の車両はやたらと跳ねて,ハズレかと(泣)

過去に手直しして居る様に、スイングアームやリヤサスペンションのリンクの締め付け修整とグリスアップ、フロントフォークの組み直しやプチ細工等などで改善は進みましたが〜

後輪タイヤは私が付けた1サイズダウンのPIRELLIは安いのにとても良いですよ✌
後輪はしばらくこのタイヤを使うつもりです。

空気圧はノーマルでも0.1〜0.2抜くだけでも凸凹がかなり楽になったりします。
ただタイヤが偏摩耗する可能性がありますから、そこら辺はどこを優先するかオーナーの判断次第ですね。
senamick
へぇ~凄い執念ですね!(笑)

もう良いんじゃないですか、せまい日本!ゆっくり行きましょうよ、のんびりと優雅に・・・・

しかし、凄いですね、自分は今までセッティングの為にタイヤ交換した事はありません、すべて終わったから交換と言う事です。

そう言えば、先日後輩が電話で、RS10まだひっぱるんですか!(どう言う事や)
早く、PowerGPのインプレお願いしますよぉ!(なんでや)
自分はあのアホの為にタイヤを使っていません、PowerGPへは一日も早く交換したいのはやまやまですが、RS10がまだまだいけているので(笑)
ハイグリップタイヤのグリップ力って凄いですね、もう本当終わりかけなのに、結構くいます。

因みに自分も、100 ~ 120位のコーナーでフロントが跳ねます、この部分は、S1000Fのときより今のR750の方が動きは良いです。
サスペンションを触るショップでは、BPFはあまり良く言われていませんが、自分はS1000Fの時のフロントより、逆に乗り心地は良くなりました、BPFは全然よく言われてませんが、ある業者さんがYoutubeで丁寧に説明してくれている動画があります。
有難いですね
また機会があったら、ささやかなモディファイしてみたいです。
nori
いつも楽しく拝見しています。
新しいタイヤはワクワクしますね〰️。
?見るとフロントタイヤのパターンが
他のメーカーの逆パターンのような気が…
小さなコトガ気になってしまう、ボクの悪い癖…
浜のボチボチおやじ
いつも貴重な情報ご提供ありがとうございます

このマシンはやっぱり跳ねますよね!
乗り方が悪いのかな?と思ったり、軽量だからかなって勝手に思っていました。

タイヤ交換や圧を変えることで改善出来るんですね!
タイヤ交換検討してみようかなと。。。

また教えて下さいませ
コージー大阪
長距離の雨天ツーリングを敢行するbandet150さんでも、台風の中では危険ですので〜
(^_^;)

土曜日位は回復して欲しいですが〜
結果,正確な天気予報は前日位にならないと分かりませんからね〜

でも台風一過で綺麗な写真が撮れる場合も有りますよね〜
知らない景色が楽しみです♪
bandit150
お疲れ様です。
走るの楽しみですね。
しかし台風の動きが気になります。
今週は連休しようと思っているので、北へ行くか、西へ行くか、もしくは土曜日はおとなしくしているか。
台風情報から目が離せません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事