家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

羽織紐作りました

2021-11-03 | ダッフィーと仲間達

なんだか日に日にのんびりモードになっていく手仕事ですが
羽織紐も出来上がりました。



襦袢の衿、ダッフィーはライトグレー、
ジェラトーニは水色にしました。

↓ 先日話した、立たせると頭が出てしまう背景ボードです



羽織紐は片側は縫い付けてあり、
もう片方はカギホックで引っ掛ける形です。

太目の紐は使える色がこれしかなくて~
一番最初の時に使ったブルーグレーが良かったなぁ・・・
前回は紫でした。
色の決まりとかあるのでしょうか?
何も知らないのである物で作っています

次は裁断済みの冬用パンツを作ります。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 理解できない(~_~;) | トップ | 販売準備 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuu57577 龍)
2021-11-04 07:41:52
NOEさま、おはようございます😃
龍です🐉

アンサンブルの完成おめでとうございます😊

とても可愛いですね😉

浴衣や振り袖のお人形用着物はたまに見るのですが、
アンサンブルは初めてです。

羽織紐、
色の決まりは、喪服以外はないようですよ。
Unknown (junyk1254)
2021-11-04 07:44:11
おはようございます^_^
アンサンブルを着ると凛としますね👌
すごくカッコいい感じ。
羽織紐は決まりは無いと思いますよ。
黒紋付とかでしたら白とか決まり有ると思いますが、アンサンブルとかは好みと着物の色合いで決めるのでは⁉️笑
作るだけ〜の私ですので😅
でも、若い頃より仕立てするのに少しは臨機応変になってきています。歳のせいか?笑
作品また楽しみにしてます。いつも楽しませてくださりありがとうございます♪
◆龍さん (NOE)
2021-11-04 09:09:45
おはようございます
シェリーメイちゃんに振袖を着せたらダッフィーにも、と思い作っています。
両方お持ちの方も結構いらっしゃいますので。
このダッフィー(左)の布は質感がとてもでした。
我が家のダッフィーのはペラッペラです
色の決まりがないと聞きホッとしました。
ありがとうございました。
◆junyk1254 さん (NOE)
2021-11-04 09:10:48
先ほど、コメントを書き終わったタイミングでブチッ!と停電しました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女子組の着物も良いですが、男子達の着物も良いですよね~

やはり色は好みでなのですね。
ホントはブルーかグレー系が良かったのですが細い紐しかなくて。
着物を着られている方や本職の方のお話が聞けると勉強になります
またいろいろ教えて下さい

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダッフィーと仲間達」カテゴリの最新記事