家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

*お知らせ*

ダッフィーフレンズのお洋服や布小物をminneで販売しています。 サイドバーのブックマークよりご来店下さい(*^▽^*) 

リメイクのリメイク(^^;)

2024-04-20 | ハンドメイド

昨日の片付けで出てきた、20年以上前に作った空き缶リメイクの作品。



見本を兼ねて講習会に持って行った事もありますが、
ほとんどクローゼットの中で眠っていました。

手芸誌コットンタイム(2003年9月号)にも掲載していただいた物です。
ソーイングボックスをイメージして作ったのですが、
机2個分がソーイングボックスの私には小さ過ぎて使えません
でも、使い道が見つかりました

身内や友達、お客様に発送する際に使う一筆箋、
現在、浅いダンボール箱に入れているのでどうにかしたかったのです。



ソーイングボックスを想定して作ったので細かく仕切りがあります。
上段はそのまま使えましたが、
下段に一筆箋を入れてみるとピッタリ過ぎて取り出しにくく 
そこで仕切り(小箱3個を連結して作ってあります)を取り外す事にしました。

ところが昔の私、しっかり仕事していましたねぇ(笑)
思いっきり力を入れて引っ張っても取れません

でも何としてでも外したい
少しずつ剥がしていき、やっと取り外せました



連結した小箱に底板が付いていて、更にそれが空き缶に接着されていました。
内側側面の布はそのまま使えるので、新しく底板と仕切りを作り、また接着しました



こちらが完成形。
同じ布がギリギリ残っていたのが幸いでした

ダンボールにキルト芯を重ねて布でくるんだ仕切りは
接着ではなく、きつめに作って差し込んであるだけなので動かせます。
これで隙間が出来て取り出しやすくなりました

上段はそのまま利用しています。



ミニレターも一筆箋も季節や送る物に合わせて使い分けています。
どれもお気に入りの物ばかり( *´艸`)
ダンボール箱からお引越しして、よりかわいく見えます




ダッフィーフレンズのメモやマスキングテープなどを入れている
発送セット(こちらも空き缶リメイク品)と並べて
すぐに使えるように、いつも座っているソファーの横でスタンバイです

自室のクローゼット、残るは綿関係、フェルト、毛糸、いただいた布などの収納部分です。
こちらはまたその内に・・・


コメント (2)