家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

*お知らせ*

ダッフィーフレンズのお洋服や布小物をminneで販売しています。 サイドバーのブックマークよりご来店下さい(*^▽^*) 

今日はずっと片付け

2024-04-07 | 日々のできごと

昨日の空き箱チェック&処分からの流れで
今日は各種サイズで取っておいたダンボールのチェック&処分をし、
次に商品の物流倉庫化しているリビングの隣の部屋の片づけをしました

ダッフィーフレンズやメルちゃんのお洋服、入園入学グッズ、布小物などを
現在出品(販売)している物としていない物に分けて置いてあるのですが、
その他にもイベント参加用の什器や我が家のダッフィーフレンズのお洋服、
梱包資材、キャンプ時の椅子やテーブル等などたくさんあり、
結構スペースを取っていました

今日はぜ~んぶ出してチェックし、ゆとりを持ち過ぎて収納していた物を
キッチリ詰め直し、その内使うかも~と思っていた物もきっと使わないので
思い切って処分し、ずい分サッパリしました

私の物だけではないんですよ。
パパさんの審判関連の本や資料やテニスボールやソフトボール(何箱も

(物置で保管していたはずなのにいつのまにか部屋にある)
 
帰宅したパパさんに、これとこれと、この辺の物をちゃんと片付けてねと言っておきましたが
きっといつになったらやってくれるやらでしょう

そして、ネジが必要になり工具箱を開けたら
まぁグチャグチャ

いろいろなネジがゴチャ~っと入っています。
DIYをする人なら使いやすいようにキチンと整理していると思いますが、
パパさんはしないのでね

工具箱自体が角で手を切りそうで怖いのに
ごちゃごちゃだと手を入れるとワイヤーに当たってイタッとかなるし
もうホントにイヤ 

ネジの画像しかありませんが、
ネジ、クギ、ドライバー(大中小極小)などなど、種類別に分けておきました。



入るスペースや分ける容器がなかったので、
取りあえず大き目ネジと小さめネジに分けておきました。
100円ショップで仕切りケースを買ってきて
クギ、ネジ他細かい物を一まとめにした物を作ろうか、
それとも手を出さずにおこうか迷っています

手前のビニール袋に入っているネジは何か購入した時に付いてきた物だと思いますが、
何のネジかわかりません。
画像にはありませんが、私の字で何のネジか書いてある物もありました。

手芸材料も(こんな風に)キッチリ分けて収納しないと嫌な私なので
パパさんのズボラさが気になって仕方ありません

おいしいお菓子がいろいろあるのにおやつも食べずに片付けていました
おかげで3割ほど?広くなりました~

コメント