goo blog サービス終了のお知らせ 

あちら・・・こちらへ

写真を撮ること 見ること大好き!!
でも上達はなかなか ・・・  野の花

大泉緑地の鳥さんたち その③

2018-02-17 | 

今日も大泉緑地へバードウオッチング♪

風が強かったけどよく晴れて嬉しい

写真日和でした^^*

 

遠来よりデジ友さん Fさんご夫妻が来られて

ご一緒しました^^*

お二人共 鳥撮り名人さん!

名前も鳥さんの習性もすご~くよくご存知

いろいろ教えてもらいました

 

今日のカワセミくん

 

ランチタイムのタイミングが悪かった!

 

アトリの集団

 

 

お目目キラリーン! アイキャッチ^^/*

 

見上げてばかり・・・

あぁ~ 首がだるかった(笑) でも楽しい!

 

今日も桜の木株に ニシオジロビタキ

可愛いね~

Fさんは今年初めてなので 大喜びでした

 

 

わ! 飛んだ~~

 

ほっ!  かわいいね^^*

 

こんな所へも・・・

オジロビタキってすばしっこいね

 

イカル  初めて見っけ!

 

写せて 嬉しい~~♪

 

シラハラがちょこちょこ...

 

 

シジュウカラ...

 

 

仲良く 虫? エサを啄ばんでは

 

木の上にとまります...

 

もみの木に・・・ 高いところに止まって

「キクイタダキ」 と言う名前の鳥さん

 チョコチョコ かくれんぼ ^^

やっと見っけ! 頭に黄色いスジがあるので

名前の由来とか! 教えてもらいました

珍しいのだそうです!

 

保護色で見つけ難いな...

 

3m位の高さです 見あげて首がだるいこと

でも写せて 「やったぁ~」 でした^^♪

 

今日は思いがけず Fさんご夫妻とご一緒できて

また初めての鳥さんにも出会えて

とても嬉しい日でした^^/*

 

トラツグミは何処かへ移動してしまったそうで

残念でしたが 初めての大泉緑地の鳥撮りを

大変喜んで頂けて良かったです

私もお勉強 いっぱい出来ました^^

 

Fさん! ありがとうございました

ぜひ また来て下さいね^^

遠く京都から ほんとにお疲れ様でした。

 

                                ~野の花~

 


大泉緑地の鳥さんたち その②

2018-02-14 | 

今日の カワセミです^^

午前中は整形外科の受診でしたので

午後から行って来ました^^*

 

岩の上で リラックスしてます

 

昨日は何度もダイビングして

小魚を食べてたのですが・・・ 

今日はランチタイムは終了かな?

この後 飛んでってしまいました~ 残念^^;

 

おや! 今日はコサギの親子が・・・

上手にエサを摂っていましたよ!

 

モズ 見っけ!  初めてです^^*

鳥の名前がわからず? 傍にいたおじさんに

教えてもらいました~

 

まぁるいお目めは ちと鋭い?

 

あっちを見たりこっちを向いたり~

楽しませてくれました^^*

 

セキレイの水遊び?

 

お食事中でした・・・

いつもチョコチョコ こんなの初めてです!

 

大泉池では・・・

カルガモが 飛び立つ瞬間!

 

わぁ! わぁ~~い チャンスをゲット。。。

 

今度は シラハラです

 

虫?エサを啄ばんでます

 

見上げれば・・・

スズメとアトリが仲良しです♪

 

この鳥さんは??

トラツグミですよ~~ 鳥博士のような人が

緑地を案内してくれて 見つけることが出来ました

 

飛び上がって・・・

 

なんと! ツグミとトラさんと仲良くいっしょに

初めて見たトラツグミに テンションアップ!

ダンスしてくれるかな? 

 

待つこと しばし・・・

残念ながら トラツグミのダンスは

見る事が出来ませんでした! 次回 乞うご期待ww

 

ニシオジロビタキです

鳥博士さんは ほんとに詳しいです!

最後に ニシオジロビタキのいると言う場所へ

案内してもらえました^^

中々出て来なかったけど ジッと待ってたら

ピーピー鳴き声が・・・

 

直ぐ目の前に止まってくれました^^*

可愛いかったです(^^)

 

大泉緑地は野鳥の宝庫です

まだイカルやコイカルに出会えていません^^;

居場所を教えてもらったので また行ってみよう!

レンジャクやキレンジャクも来るそうです

 

私のまだ見ぬ鳥さんばかりです

出会えて写すことができたら嬉しいなぁ~♪

しばらく 鳥さんたちと仲良くしましょう^^*

 

今日はよく歩きました! 13,155歩・・・

スマホアプリのレベルは 非常に活動ですって!

あぁ~しんど! 心地よい疲れでした^^;

昨日 今日 沢山の野鳥に出会えて嬉しい日でした(^-^)

 

                                     ~野の花~

 


大泉緑地の鳥さんたち その①

2018-02-14 | 

今日は朝から 雲一つ無い晴天でした!

気温も二桁になり寒波は去って行きましたね

暖かな春の陽気に また大泉緑地へと・・・

昨日の約束通りに 続きの写真を載せますね

 

せせらぎでは カワセミと共存です

 

シラサギも エサを探しにやってきました

 

足で探っては上手に食べます

 

アオサギとなかよく !こんなコラボって・・・

滅多に見れませんね (笑)

 

 

 

アオサギもエサをゲットした様子^^

 

高い木の上に飛んでった!

 

木の上でも 仲良く 一緒に・・・

 

今度は頭泉池へ行ってみようっと・・・

 

途中で 花壇の水仙が逆光で輝いて

まだまだきれいです~♪

 

そうそう! この日のお目当ては・・・

丘の上の白梅の咲き具合を見ることだった!

残念! まだまだ蕾でした

メジロくんかな? イエイエ~ 違うの・・・

スズメのお宿になってます  満開になったら

メジロくんがやってくるから待ち遠しいです^^

 

頭泉池に来ました!

カモさんが 昼下がりの池で のんびり~寛いでます 

穏やかな光景に 私も暫し休憩しようっと^^♪

 

何やら 黒いものが動いた!

600mm×2 で覗いてみたら カワウの巣でした

 

林の中でも水仙が咲いています^^

ぼちぼち帰ろうかな?

 

いつもの蝋梅も 満開御礼状態に

咲き誇ってました   いい香り~~♪

 

公園では連凧が青い空いっぱいに・・・

気持ち良さそうに揺れています^^* 

昨日もまた道草フォト いっぱい楽しみました♪

 

今日2/14 は 珍しいトラツグミを見る事が

出来ました^^/*   続いて掲載しますので

楽しみに見て下さいね^^*

 

いつも ありがとうございますm(__)m

 

                                  ~野の花~

        


カワセミ 写したよ~♪

2018-02-13 | 

昨夜の天気予報では・・・

大阪南部では今朝も雪が? 積もっているかと

思いきや!よく晴れて風は冷たかったけど

気持ちのよい一日でした^^*

 

午後からウオーキングを兼ねて 一人で

大泉緑地へ行って来ました!

今日のお目当ては・・・

丘の上の白梅の咲き具合を見ようと!

 

途中で道草です~  収穫 大なり・・・(喜笑)

 

先ずは せせらぎへ寄り道、、、

三脚立てた鳥撮りカメラマンが3.4人います

カワセミ いるのかな?

 

いましたよ!目の前に・・・ わぁ! テンション↑

ソッと 静かに静かにファインダーで覗きます

 

 

魚を捕まえた! くわえていますよ~

 

ヤッタァ~~♪  初めてのゲット!

こんなの写したかったのです~^^/

 

今日のカメラは SONY RX10M3 600mm

ちょっと重たいけど 持って来て良かった^^*

600mmの威力は素晴らしい! 時には×2で!

 

 

 

わ! 飛んだ!! 

大慌てでシャッター押したけど まだまだ

下手っピです~^^;

 

 

 

あっ! また飛び込んだ!

素早いので 大変! またまた下手っピです~^^;

 

魚をゲット・・・

 

食べてます・・・

 

あぁ~ おいしかった!

 

今度はここで 大きな魚をくわえてます

すご~く 時間をかけて食べてしまいました

 

よいしょ!っと・・・ 飛んで来た!

 

しばらく動かない・・・

お腹がいっぱいになったので休憩かな?

 

思いがけなくカワセミの動きを写せて

こんなの初めて~~嬉しかったです~♪

これからやみつきになりそう!

ピラカンサの実 きれいになくなりました!

メジロくんが姿を見せなくなったから 今度は

カワセミに遊んでもらおうかな? www

 

ウオーキングの続きはまた明日 よろしく~♪

今日の歩数計は 9,757。。。

よく歩いて 楽しい時間を過ごせました (^-^)

 

                                ~野の花~

 


またまた鳥さんですぅ~♪

2018-02-08 | 

朝から よく晴れました^^

 

ベランダから~  9時過ぎ・・・

スズメのお宿は今日も賑やかです~♪

 

一斉の飛び立ちを写したいけど

中々タイミングが難しいです!

 

スーパーへ行く途中でも 垣根にチョコンと!

ジョビちゃん 今日も出会えたね^^*

 

あっち向いたり~ こっち見たり~ (笑)

 

今日は シジュウカラにも出会えた^^

 

やっぱり あっち向いたり~こっち見たり~(笑)

 

今日もメジロくん!

 

赤い実は殆ど食べつくして

お天気が良いので ヒヨドリが5.6羽 飛び回り

意地悪して メジロくんは赤い実の傍に

行けなかったの・・・^^;

 

 

直ぐ傍にある また別の木には

ヒヨドリが5羽も来ています

 

きっと ピラカンサの実

全部 食べつくしてしまうのでしょうね!

 

                                  ~野の花~

 


鳥さんは元気!

2018-02-05 | 

昨日は 「立春」でしたが  春は名のみ~~の♪

春はまだまだって感じで とても寒いです

風も強くてブルブル~~^^;

 

4日振りにメジロくんに会いに行きました^^

 

ピラカンサの実

上の方は食べつくしてました

 

でも まだまだいっぱいあります

いくら食べ放題って言ってもね!

あの小さな体で 何日かかるかな?(笑)

 

今日も ヒヨドリが見張ってます!

 

おっ!

ジョウビタキの女の子がやって来た^^

 

 かわいいなぁ~^^*

 

落ちている実を 食べてる食べてる!!

シャッターチャンス! やったぁ~♪

 

あぁ おいしかった! 満足そうなお顔

お目めクリックリ 可愛いね^^

 

来た来た! メジロくん!

風がヒューヒュー 枝が揺れるよ~~^^;

 

 

 

うん! おばちゃんに気付いたの?

「こんにちは」 メッチャ寒いけど元気だね~

 

風が強過ぎて ピラカンサの木は揺れて~

メジロくん なかなか止まりません!

今日は下に落ちた実で我慢かな?

 

しばらく待ってたけど 根くらべ・・・

寒さに負けて 帰って来ました~~^^/*

 

                                     ~野の花~

 


2月のスタート

2018-02-01 | 

寒いですね!

昨日の予報では雪マークが付いていましたが

2月のスタートはミゾレのような小雨で始終でした

 

買い物ついでに またまたピラカンサの赤い実

メジロくんが雨の中で・・・?

気になって行って見ました^^*

 

待つことしばし・・・ 二羽 飛んで来たぁ~♪

雨が降っても お腹は空くのだから~~と・・・

 

おいしそうに 日毎に熟した実を食べます

 

メジロくんともすっかり仲良くなりました~♪

おばちゃんに警戒してない様子??

 

ついでに ころころちゃんも・・・

 

この沢山の実を 全部食べ尽くすのには

3月? 春までかかるかな?

また 会いに来るからね (^^)

 

                          ~野の花~

 


またまたメジロくんと...

2018-01-31 | 

毎週 水曜日には整形外科へ

カルシウム注射を受けに行きます

骨粗鬆症ではありませんが 腰の手術以来

骨折予防と言うことで半年間は、、、トホホ

 

帰りにまたまたメジロくんに会いに行って

来ましたよ~♪

 

昨日のミカンを食べてるかな?

気になっていました!

 

今日も風がひどくて 寒いです

陽がかげると尚更 カメラの手も冷たくって、、、

ピラカンサの実はまだまだいっぱいあります

 

来た来た!!

今日もヒヨドリに追い払われてかわいそうです

でもちゃっかり 隙を見ては飛んできます

 

 

 

 

 

かわいい~~~♪

 

アッ! 逃げた!

ホバーリングしてるの初めて撮れたww

 

来ましたよ! 

ミカンを地べたに落として・・・

わぁ~食べてるわ^^*

 

食べに来てくれて嬉しかったです♪

昨日買った 「はっさく」 です

家に帰って私も食べました メジロと一緒 (大笑)

ほろ苦くて 美味しかった^^*

                                 

                                  ~野の花~

 


今日もまた・・・

2018-01-30 | 

お天気は良いのに風が冷たい一日でしたね

ピラカンサのメジロくんが気になって ・・・

今日もまた行ってみました^^*

昨日のお礼に ミカンをおみやげに持って・・・(笑)

 

ミカンには見向きもしません!

やはり赤い実がおいしいのでしょうね~

私も一粒食べてみようかな? どんなお味かな?

と・・・ 思ったのですが勇気がありませんでしたwww

食べて見た人はいるのかな??

 

今日はツーショットで来てくれました  ^^/*

 

赤い実が おいしいんだから~~ と言いながら(笑)

 

 

 

ちょこちょこと飛び回って・・・

今日も楽しませてくれました♪

 

今日のツグミくん 待ったけど

下りてきませんでした!

 

ジョウビタキの女の子  そばまで来てくれました

お目め クリクリ可愛いね

 

うしろ姿もかわいいでしょ^^* 

 

少し緑地を歩きましょう!

イチョウの木にとまっている野鳥さん

大きい体だよ! お名前は?

 

何と言う鳥さんでしょうね?  ちょこちょこ歩いてた!

 

一足先にウオーキングに出ていた主人と

バッタリ出会う!ベンチでひと休み♪

 

梅林へ行って見た 

この前はたったの一輪だったけど・・・

 

すぐ横のネコヤナギも

すっかり コートを脱いでしまって・・・

きっと この寒さに震えてるでしょうね!

 

一斉に飛んできた瞬間! 大慌てで カシャ!

 

枯れススキではありません!

ガマンボが 風でゆらゆら 冬景色

 

おぉ~寒い寒い! もう 帰りましょ!

今日の歩数計は 8,956歩でした

程よい散策で リハビリにもなりました。

 

                                    ~野の花~

 


今日も鳥さんと・・・♪

2018-01-27 | 

本日も晴天なり・・・

昨日に続いて 今日は一眼カメラを持って

またまた鳥さんの追っかけして来ました^^*

 

いきなりヒヨドリに遭遇! いじわる鳥さん!

メジロはやって来るのかな?

 

ツグミくん 寒さでまん丸・・・かわいいね^^

 ヒヨドリを警戒してるのかな?

 

来た来た~~ メジロくん!

 

ピラカンサの赤い実  大好き~~♪

 

ツグミくん  まだ警戒中~~www

 

 

 

ヒヨドリが来ないか?と・・・

おどおどしてる様子!?

 

やっぱりここで待機しておこうっと・・・

 

お腹がへって来たし・・・

もう ヒヨはどこかへ飛んでった行ったみたい

 

おいしいなぁ~~

無料・・・食べ放題! 時間制限なし(笑)

 

 お腹もいっぱいになったし・・・

 

ツグミくんも 別腹を持ってたのね(笑)

 

今度は メジロくんがやってきて・・・

 

 

ヒヨは来ないよね!?

 

 大丈夫そうだよ!

 

今の内だよ  おいしいなぁ~(^^)

 

 

おいしそうに食べること・・・

 

ペアーで飛んできた!

わぁ~ 急いで! 早くシャッター押さなきゃ! 笑

 

 

 

嬉しい一枚 キャッチ!!!

 

カワセミくん  こんにちは^^ 

大泉緑地へも 行ってみました~♪

 

出会えて 嬉しいなぁ~

 

 

わぁ! 飛んだ!飛んだ!

残念ながら バッテリー切れです ^^;

大泉緑地のカワセミくん バイバ~イ  ^^/*

また遊んでね! イヤイヤ遊びましょう♪

 

鳥さんの撮り歩き^^*

ぶらぶら~ ひとりで楽しんで来ました

 

今日の歩数計は?  8,278歩

疲れない程度のちょうど良い加減でした(笑)

 

                                     ~野の花~