「道の駅 コスモール大樹」だより

北海道南十勝の「道の駅 コスモール大樹」の職員が独断と偏見で勝手に発信をする道の駅情報です

「道の駅弁」認定!

2007-07-13 07:37:10 | 道の駅基本情報
北海道地区「道の駅」連絡会で作業を進めていました
「道の駅弁」の認定が先日ありました

まだ報道機関には流れていないと思いますが、
速報でお知らせいたします

現在北海道で100駅となった道の駅の特色を出そうと
春より認定について協議検討を重ねてきましたが、
この7月5日付けにて8駅で17品目が
「道の駅弁」として認定されました

以下認定番号順に紹介します

認定番号 1  しらぬか恋問   炭焼きぶた丼「このぶた丼」  
                  通年販売
      2  あさひかわ    ソースメンチカツ重      
                  現在販売中止
      3  厚岸グルメパーク かき弁天島丼            
                  通年販売
      4  てしお      丸っ子てしお しじみのわっぱめし
                  通年(土、日のみ販売)
         サーモンパーク千歳
      5           サーモンパーク千歳鮭づくし  
                  2~11月のみ販売
      6           サーモンパーク千歳鮭わっぱ     
                  2~11月販売
         ピア21しほろ
      7           なまら豚丼弁当         
                  通年販売
      8           なまらビーフカレー弁当    
                  通年販売
      9           なまらカツカレー弁当     
                  通年販売
      10           なまらコロッケカレー弁当   
                  通年販売
      11           なまらハンバーグカレー弁当  
                  通年販売
      12  富士見      たこおこわ          
                  通年販売
      13  ライスランドふかがわ
      13           ほしのゆめ寿し弁当      
                  通年販売
      14           笹寿司            
                  3~11月のみ販売
      15           深川そばめし弁当       
                  通年販売
      16           駅逓鶏釜弁当         
                  4~10月の土日祝のみ販売
      17           深川そばめし俵おむすび弁当  
                  3~11月下旬のみ販売
      

以上ですが、
「ピア21しほろ」と「ライスランドふかがわ」は5品目となっています

認定番号の「1」「2」については、
この制度ができる前に一応認定の形をとっていた駅弁ですので
そのままとしてあり、
今回認定での実質第1号は
厚岸グルメパークコンキリエの「かき弁天島丼」です

この弁当については、
昨年道外の百貨店向けに販売したものを駅弁にしたものです
管理人は来週厚岸に行きますので食べてみようと思っています

●画像はありません
ご飯の上におぼろ昆布をしき、牡蠣のテンプラをのせてあります

また、
てしおの「丸っ子てしお しじみのわっぱめし」も食べてみたい駅弁ですネ

しほろのカレーは職員が食べた事があるそうで、
感想は「カレーは好みだから・・・」との事でした

ライスランドふかがわの「そばめし」は昨年食べたのですが
「蕎麦」という感じでした
ここの「米」はおいしいので「ささ寿司」は食べてみたいですネ


とい事で、近々報道されると思います
が、が、が
コスモール大樹の駅弁がリストにありませんでした

メニュー開発は進んでいるのですが
製造段階で詰まっていません
コスモール大樹の駅弁はもう少し時間がかかりそうです

その内候補作の画像をアップいたします

まずは「ツブごはん丼」↓


次に「ツブと長イモの和風ハンバーグ丼」↓


さらに「鮭の華吹雪丼」↓


と「鮭の桜丼」↓


そして「鮭の若葉丼」↓


この5品目より2品目を認定申請したいと考えています

正式に認定申請をしたら

↑この画像のような形で
 「道の駅弁」ロゴマークをつけて

秋口には販売スタートできるだろうと考えています


実は、
弁当ですので
「保管上の面で夏場のスタートは避けたい」ことと
「製造業者さんとしっかりと詰めを行いたい」ことの
2つの面から急がない事にしています

前記の5品目については、この春
3月4月に限定販売を行い感触も得ていますので
万全の体制で販売を開始したいと考えています

そのような訳ですので、
当駅の駅弁はしばらくお待ちください

***********************************************

今朝の大樹町の天候は
 7時現在で気温は9.3度
 このまま終日で日中の気温も14度程度
 寒い1日となりそうで、5月頃のようです

**********************************************

昨年の今日、7月13日のブログ記事もご覧になってください


■■お■し■ら■せ■で■す■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ・・・・・・・・・・・・・               ■
■ 2006年5月2日にこのブログを開設してから      ■
■ なんとかほぼ毎日更新をつづけられ、           
■ <2年目>に入ってから、<新しいことをやろう>     
■ と思い立ち                       
■                             
■ 人気Blogランキング(北海道)に登録をして      
■ 少しでも道の駅、当町へ興味を持っていただき       
■ 立寄っていただける機会が増えればと考えています     
■                             
■ 当ブログ<道の駅 コスモールだより>          
■ を閲覧していただいた方のお願いです           
■                             
■  1日1回                       
■  ↓このバナーをクリックしてご協力をお願いいたします  
■                               
■                        
■  ↑1日1回で十分ですので、よろしくお願いいたします  ■
■                             
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ではまた明日






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。