
金沢に行って来ました
一緒に行った方々は 皆さんとても良い方ばかりで
とっても良かった!と言いたいところですが
某旅行会社にお願いした今回の旅行は過去最低となりまして
最終日の最後の食事で 我慢していた思いが皆爆発
行ったメンバーの中で 私だけが昨年の旅行不参加だったのですが
昨年の静岡旅行の思い出が 皆さん溢れて来て
もう止まりません
長くなりますが旅行の愚痴です
出かける前 私に メンバーの一人が
ころにゃ、この会の旅行は 超リッチだからすごいよ!と
聞いた私は あぁ、お腹だいじょうぶかな?と思ったのに
今回の旅行では どこでも食事が えっ?これで終わり?って状態で
ご飯はいつも子供用?というか 人間ドックなどで見せられる茶碗位の大きさで
しかもそこに少しだけ盛ってあって
最終日のお昼で横に居た中国人の団体さんは ガイドさんがおかわりできますと言ったら
みんなおかわりしていた
私もおかわりしたかったけど おかずは無いし漬物も終わっちゃったし
でも今夜があるし!と思って おかわりしなかった
前日のお昼では おかずが少なくてふりかけが欲しいと皆で話して
その日の夜の食事では とにかく一品一品お料理の出るのが遅くて
最後に少しだけのご飯が出て来て
みんなお昼の事があったので おかずは少し残しておいて
私とTちゃんは 最悪の事態を考えて 天ぷらの塩も残しておいた
塩はかけずに済んだけど
ガイドさん曰く 金沢料理はそんなもんだと言うけれど
前回来た時の金沢は こんなもんじゃなかった
で 佐久に着いて 旅行会社が予約した食事処に行ったら
テーブルの上には ざるにのったうどんとつゆが・・
これ以上 何もありません
公的な所から出向していて昨年も今年も 旅行を企画してくれたTさん
私の隣の席で うどんをだいぶ残している様でしたので
もう食べないんですか?と聞いたら
もういいですとおっしゃられた
今回の食事 肉はほぼゼロ0
Tさんの言うには
全部旅行会社の方が決めた料理で食事処
日程表を見て食事処の変更をお願いするも
そこは提携してないからと全部断られたそうで
それを聞いて メンバーの一人 Sさんが
年寄りだからって こんなかんじだろ?って思ったかもしれないけど
年寄りこそ栄養取らなきゃヤバいんだぞ!と怒り
そこから皆さん怒涛の様に怒り爆発
泊まったホテルも窓が落ちそうになったり
前の道路の信号の音が全部聞こえる部屋だったり
皆さん大変だった様子
そして最後Tさんより 昨年より一人当たりの旅行代金が2万円upと衝撃の発表あり
やれやれ😥
食べた物で体は作られているんだと あらためて認識
この他にも
2日間乗ったバス
ガイドさん ずっとマイクで話されてましたが
多分マイクは 壊れていて
しかもガイドさんは ずっとマスクを付けて喋っていて
マスクは仕方ないとしても~
あまりにも酷い
皆で 聞いてないみたいで悪いけど ホンとにひとつも聞こえないと 愚痴ったりして
(真ん中の席で喋って欲しいと言ってた人も居ました)
初めに乗ってすぐ ガイドさんご自身でマイクが調子悪いとおっしゃって
私達が食事している間に バスを替えてくると言っていたのに
次に私達が乗ると マイク異常ありませんと・・バスはそのまま 喋り始め
2日間最後まで壊れたマイクで喋っておられました
今思えば ガイドさん歩く速度もすごく早かった
近江町市場で入ったお店も高圧的で 皆で何か嫌な感じだったねぇ~って
前回の金沢旅行は タクシーの運転手さんも優しくて
ご飯を食べたお店は 全部当たりで
今まで旅してきた どこよりも良いね!って みんなテンション上げ上げだったのに
今回は残念でした
一部の人がリベンジするって言ってた
私もしたい気もする
一緒に行った方々は 皆さんとても良い方ばかりで
とっても良かった!と言いたいところですが
某旅行会社にお願いした今回の旅行は過去最低となりまして
最終日の最後の食事で 我慢していた思いが皆爆発
行ったメンバーの中で 私だけが昨年の旅行不参加だったのですが
昨年の静岡旅行の思い出が 皆さん溢れて来て
もう止まりません
長くなりますが旅行の愚痴です
出かける前 私に メンバーの一人が
ころにゃ、この会の旅行は 超リッチだからすごいよ!と
聞いた私は あぁ、お腹だいじょうぶかな?と思ったのに
今回の旅行では どこでも食事が えっ?これで終わり?って状態で
ご飯はいつも子供用?というか 人間ドックなどで見せられる茶碗位の大きさで
しかもそこに少しだけ盛ってあって
最終日のお昼で横に居た中国人の団体さんは ガイドさんがおかわりできますと言ったら
みんなおかわりしていた
私もおかわりしたかったけど おかずは無いし漬物も終わっちゃったし
でも今夜があるし!と思って おかわりしなかった
前日のお昼では おかずが少なくてふりかけが欲しいと皆で話して
その日の夜の食事では とにかく一品一品お料理の出るのが遅くて
最後に少しだけのご飯が出て来て
みんなお昼の事があったので おかずは少し残しておいて
私とTちゃんは 最悪の事態を考えて 天ぷらの塩も残しておいた
塩はかけずに済んだけど
ガイドさん曰く 金沢料理はそんなもんだと言うけれど
前回来た時の金沢は こんなもんじゃなかった
で 佐久に着いて 旅行会社が予約した食事処に行ったら
テーブルの上には ざるにのったうどんとつゆが・・
これ以上 何もありません
公的な所から出向していて昨年も今年も 旅行を企画してくれたTさん
私の隣の席で うどんをだいぶ残している様でしたので
もう食べないんですか?と聞いたら
もういいですとおっしゃられた
今回の食事 肉はほぼゼロ0
Tさんの言うには
全部旅行会社の方が決めた料理で食事処
日程表を見て食事処の変更をお願いするも
そこは提携してないからと全部断られたそうで
それを聞いて メンバーの一人 Sさんが
年寄りだからって こんなかんじだろ?って思ったかもしれないけど
年寄りこそ栄養取らなきゃヤバいんだぞ!と怒り
そこから皆さん怒涛の様に怒り爆発
泊まったホテルも窓が落ちそうになったり
前の道路の信号の音が全部聞こえる部屋だったり
皆さん大変だった様子
そして最後Tさんより 昨年より一人当たりの旅行代金が2万円upと衝撃の発表あり
やれやれ😥
食べた物で体は作られているんだと あらためて認識
この他にも
2日間乗ったバス
ガイドさん ずっとマイクで話されてましたが
多分マイクは 壊れていて
しかもガイドさんは ずっとマスクを付けて喋っていて
マスクは仕方ないとしても~
あまりにも酷い
皆で 聞いてないみたいで悪いけど ホンとにひとつも聞こえないと 愚痴ったりして
(真ん中の席で喋って欲しいと言ってた人も居ました)
初めに乗ってすぐ ガイドさんご自身でマイクが調子悪いとおっしゃって
私達が食事している間に バスを替えてくると言っていたのに
次に私達が乗ると マイク異常ありませんと・・バスはそのまま 喋り始め
2日間最後まで壊れたマイクで喋っておられました
今思えば ガイドさん歩く速度もすごく早かった
近江町市場で入ったお店も高圧的で 皆で何か嫌な感じだったねぇ~って
前回の金沢旅行は タクシーの運転手さんも優しくて
ご飯を食べたお店は 全部当たりで
今まで旅してきた どこよりも良いね!って みんなテンション上げ上げだったのに
今回は残念でした
一部の人がリベンジするって言ってた
私もしたい気もする
何年か前の友人の結婚式を思い出しました。
ご祝儀制じゃなく会費制なのに、料理が試食用?ってくらい少なく、キャンドルサービスとかお色直しも無しで出席者がその友達がやっているマルチまがい商法の仲間が半分以上・・・
私らから取った会費でそっちの仲間の旅費とか賄ったんじゃないか?って思います。
2次会で飲みなおそう!ってそっちで準備したスナックに言ったけど殆ど水!の焼酎の水割りとつまみは乾きものだけ・・・
「どっかで飲みなおしてラーメンでも食って帰らなきゃ収まらね~!」未だに伝説に残る酷い結婚式でしたっけ。
お仕事後、再開された御記事を楽しみにしています。
今回は、残念でしたね。
信じられない話です、イマドキ!
ぜひぜひ、リベンジなさってくださいませ~~
せっかく楽しいお仲間なんですものね!
旅行会社にどれだけ上前をはねられたんだろうと
皆さんご立腹でした。
私も、祝い会で主催者から沢山食べて行ってね!って言われたけれど、食べ物が超しょぼかった経験が一度だけあります(汗)
今回は、世話係の方がお店の変更をお願いしたにもかかわらず、この様な結果でしたので、とっても残念でした。
金沢での夕食後、食事が少なすぎて金沢駅に食べ物を
買いに行った女子も居て。見かねて男性陣が居酒屋へ行こうと誘ってくれたので、皆で出かけて、そこでようやく満たされたのです((笑))
記憶に残る旅行になったと、皆さん、前向きです!