goo blog サービス終了のお知らせ 

けちゃっぷごはん

毎日のこと。些細なこと。日常の記録。

ヘルシオでコロッケ

2006-09-12 08:09:57 | 家事
昨夜はヘルシオでコロッケを作ってみました

ヘルシオでフライものを作るときは、衣(パン粉)を先に作るんです。
「こんがりパン粉」
パン粉にサラダ油をかけて、レンジ1000Wで、焦げ目をつけていくんです。
なんか不思議・・・。
こうして出来たこんがりパン粉を、コロッケのタネに最後につける。
(普通の衣を付けるのと同じに、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に)

もう一つ不思議だったのは、全工程をヘルシオでおこなうこと。
ジャガイモの茹で・蒸しも、ひき肉とタマネギの加熱も。

出来上がったお味は、コロッケにしては淡白な不思議な感じ。
でも、これはこれで美味しいかも
仕事から帰宅後、夕飯のおかずがコロッケと聞き、
一瞬  となった旦那ちゃんも(どうもコロッケが好きでないらしい)
手作りと聞いた瞬間に  と。

タネに少し多めに入れたマヨネーズが良かったのか
ジャガイモの風味がよいとちゃんと完食してくれました

ついでに。
材料が被っていることもあり、ハンバーグの作り置きもしてしまいました。
普通サイズと、ミニサイズをいくつか。
今は一日家にいるのだから、作り置きも何もないだろうと思うのですが、
せっかくだったので

宣言はしたものの・・・ピンチです。

2006-09-02 08:50:20 | 家事
昨日帰宅した旦那ちゃんと買い物に行き、
既に今月の「目指せ!食費+日用品費1万8千円生活」が早くも挫折しそうです・・・

昨日、お米を、歩いて買いに行こうと考えていたのですが。
昨日は雨が本降り・・・
傘を差して、お米担いで帰ってくるのは、辛いよなぁ。
という訳で、帰宅した旦那ちゃんに頼んでで買出しに。

お米自体は、特価の10キロ袋をゲットできたのでよかったのですが。

買う予定になかった、かつおの刺身(半額)、てんぷら盛り合わせ(半額)、かまぼこを購入してしまいました。
お肉と冷凍食品が安くなっていたので、そちらも買い置き用に購入。
(新しい冷蔵庫さまは、余裕で収納してくれます

旦那ちゃん(*牛乳が飲めない)の「美味しい牛乳にしなよ」攻撃もどうにか回避。無事にわが家の定価147円牛乳をゲットすることができましたが。
予定にしていなかった、「明日、明後日の献立」の食材まで流れで購入してしまいました。
安い時に買いだめするのに越したことはないのですが。
レジで読み上げられるお米を含んだ合計金額は、やはりずっしりと来ます・・・

1人暮らしだったら、この計画も簡単にクリアできたであろうに・・・と本末転倒な事を考え中です。

ちなみに。買ってきた天ぷらをヘルシオで「さっくりあたため」してみたのですが。
すっごいサクサク!(ちょっとパリパリ過ぎるくらい・・・)
後で、網から落ちて受け皿に溜まった油をみたら、直径18センチくらいありました
すごいですこれだけの油の摂取を食い止めることができたなんて。
ヘルシオ君に感謝です

宣言!

2006-09-01 10:59:52 | 家事
今月の食費・日用品購入費を合計18,000円にすることを宣言します!

と、昨夜旦那ちゃんに向かっても勇ましく宣言してしまった私。
毎月平均して、32,000円くらいなのだけど。
家計のやりくりがお世辞にも上手とは言えない私
出費を削るとしたら、ここを削るしか思い浮かばなくて・・・。

今月の予定支出は下記のとおり。

食費・日用品費:18,000円
家賃・駐車場代 :60,000円
公共料金: 9,000円
電話代 : 6,000円
プロバイダー : 4,000円(今回は引越しに伴う初期費用等があって高め
携帯電話 : 8,000円
上記以外の交通・通信費 : 5,000円(法事のため帰省予定アリ)
マイカー :12,000円(通勤でガソリン代は必須)
交際:10,000円(出産祝いの予定アリ)
医療費:   0円(無謀にも健康で過ごそう月間
衣・理美容費: 5,000円
教養・娯楽 : 2,500円

目標はあくまで目標。
でも。宣言してしまったら、頑張るしかないものね・・・
と、ネットにまで公開して更に自分を追い込む私

ちなみに1人暮らしだったら、削れる費目はもっとあるのだけど。
そこがまた難しいところ。


手羽元の香り焼き

2006-08-31 08:04:39 | 家事
昨夜はヘルシオくんで「手羽元の香り焼き」を作ってみました。
レシピは説明書にあったとおり。
ただし材料のたれの酒をみりんに、豆板醤をコチジャンに変更。
(お酒が切れていたのを忘れていたのと、旦那ちゃんが豆板醤を嫌いなため)
仕上がりの写真は慌てて位置も何も考えずにとったので、ちょっとひどいですが。
一応アップ

味付けは上記のように変えてあるので、少し柔らかめですが。
焼き上がりは、お肉が柔らかくて、とっても美味しかったです
脂っこくないけど、パサパサしない。肉汁はちゃんとつまっている。そんな感じ。

タレにお肉をつけこみ、焼くだけのシンプルお料理。
簡単なので料理ベタの私でも苦にならずに作れました


ガス代発表!

2006-08-22 07:45:27 | 家事
なんと引越してから初めての丸1か月分のガス代が確定しました!
なんと2千円を切りました!

旅行や帰省で留守にすることが多かったり、
引越しのばたばたで自炊免除の日があったりしましたが。
富山の冬場のガス代の1/6です

うーーーーん。感動です

アイラブ都市ガス!