goo blog サービス終了のお知らせ 

けちゃっぷごはん

毎日のこと。些細なこと。日常の記録。

たまにはいいわね

2011-12-14 00:02:29 | 二人暮し
初めて動画を埋め込んでみました。
このCM見たときに、あまりにタイムリーすぎて笑ってしまいました。

ロケットが発射された途端の「行った。行った。」という親子の会話。
お父さんには聞こえないんだろうなぁ。

我が家の場合は、お父さんではないけれど、

旦那ちゃん、ごめんなさい。


ソフトバンク CM お父さん 白戸家 30s 「打ち上げ」


こういうところに書くのもなんなのですが。

2011-10-25 00:24:06 | 二人暮し
暫くひとりで生活することになりました。
相方が出稼ぎにいきまして。
しばらく自由です。
生まれて初めてのひとり暮らしです。

その話をすると
「寂しいでしょう」「大変でしょう」とか「楽でしょう」「いいね」とか色々コメントをいただきます。
で、決まって前者は男性の、後者は女性(既婚者)の意見です。

ちょっとおもしろいです。

てなわけで、ちょっと寂しくて、ちょっと自由な時間を送っています。

今回のことに関しては、相方も色々迷ったみたいですが
後悔しない方を選んだつもりです。


夏のドラマ

2009-07-16 12:59:32 | 二人暮し
ブログを更新するのって、リズムみたいなものだから。
習慣づけだと思い、くだらないことも書いてみる。

で、連ドラのことなど。

ずっと前にも「我が家でドラマを観るのは大変だ」みたいなことを書いたことがあるけど、それは相変わらず変わらない。
いろいろ聞いてみると、そういう家は意外と多いようで、わが夫特有のことではないらしい。

が。駄菓子菓子。やっぱり観たいドラマはあるわけで。
先日最終回を無事に迎えた某ドラマも、知り合いが出演しているから観て応援してあげたかったのに。殆ど観られなませんでした。
最終回直前の緊急ダイジェストみたいなのを、気遣ってチェックして観せてくれたけど、結局最終回は観られなかったし。

いやいや。別に観ちゃ駄目と言われるわけじゃないから、気にせず観ればよいのだけど。
なんとなくね。。。。
まあ、そのうち再放送とかあるから、いっかぁと何処かで諦めちゃう。

で。この夏のドラマですが。

「赤鼻のセンセイ」
なぜか旦那ちゃん自らチェックして観ています。(おい!10時台はニュースの時間じゃなかったのか?!)

「任侠ヘルパー」
先週、旦那ちゃんが寝てしまったのを幸いとひとりで観ました。
今夜は「勝負」です。

「官僚たちの」夏」
観劇や帰省やらで観損ねていますが、最近テレビが新しくなってボタン操作3つくらいでドラマを録画できるようになったという妹に頼んで録画してもらっています。(今度観にいくからね!)

「華麗なるスパイ」
きっと多分、1話を観るだろうから。2話以降どうなるかは、1話次第。

なんかいつもより、ドラマを観られそうな気がします。

2007/09/23

2007-09-23 22:10:35 | 二人暮し
今日のわが家のお昼です。
相変わらず私の携帯のカメラ画像はスペシャルに悪いですが。
久し振りに旦那ちゃんが作ってくれました。
ラーメン。

半日仕事に出た旦那ちゃんに、
ピーピー!お腹すいたよ~!と、
昼食まで作らせてしまった悪魔のような妻です。
もしかして鬼嫁???

それにしても、横○ベイ
よりによって巨人に三連敗しなくたっていいじゃないか。。。
ちょっと裏番組(大河ドラマ)を観ていた間に。。。

大河は、岡森(十吾)さんの孫がヒサのお腹の中でちゃくちゃくと育っているようで
なんとなく嬉しかったり
この子こそ、このドラマの影の主役に違いない。
強く生きて、生きて、生き延びていくんだよ


だんなちゃんの独り言(くーまん風)

2006-11-19 11:11:46 | 二人暮し
けさ、奥さんがおきてくれなかったでふ。
仕方がないので、お弁当、自分で作って出勤したでふよ。
今月に入って2度目でふ。
家を出る10分前に奥さんは起きてきたでふが・・・。
もしかして、奥さんは冬眠にはいるでふか???
くーまん不安でふ。でふでふ。


注)くーまん:東芝の旧vodafone携帯に住んでいるくまの赤ちゃん。
       くーまんの部屋というアプリケーションがあるほか、
       待ち受けに設定しておくと馴れ馴れしく話しかけてくる。
       語尾が「でふ」なのが特徴。