goo blog サービス終了のお知らせ 

けちゃっぷごはん

毎日のこと。些細なこと。日常の記録。

ぷち自由だ~!

2006-09-08 08:17:29 | 二人暮し
今日、旦那ちゃんは会社の歓迎会
夕ご飯が要りません
まさか私がこんなに喜んでいるなんて思わないんだろうな
ごめんね。

昨日ネットに出ていた求人情報に、問い合わせをした。
担当さんから折り返し連絡がきたけど。
感触がよくて、すんなり決まってしまいそうで。
貧乏性な私としては逆に不安です

今週末9月9日は、カーネル・サンダースのお誕生日だそうで。
いきなり今朝、わが家のパソコンの壁紙がカーネルおじさんになっていました。
モノクロの方です。

お財布が一緒

2006-09-03 08:55:20 | 二人暮し
いつもお世話になっているシロさんのブログに「今夜は焼肉!!」という記事が。
旦那様のお財布で、焼肉を食べに行ったそうです

わが家の場合、お財布は夫婦で一緒なんです。
だから旦那ちゃんのご馳走で、焼肉なんてことは、有り得ない・・・。

お財布を別にしたり、お小遣制度にしたりということも最初に考えましたが。
「必要な時はいうから、必要なだけくれればいいよ」というのが旦那ちゃん。
その代わり、領収書やレシートは全部私に提出してくれます。
お金の管理は一切任せるから。高価な買い物をするときは、相談して。
一緒に暮らし始めてすぐにそう言われました。

メリット
・お店での支払いは夫婦どちらのお財布から払っても同じなので、気が楽。
・レシートも全部提出してくれるので、お金の管理もしやすい。
・使途不明なお金がでてこなくて、安心。(多分浮気はできないでしょう

デメリット
・本や雑誌・CD購入費も全部家計からになってしまう。
 (500円の文庫買うのに、買ってもいい?と問われるとなかなか、駄目とは言いづらいです
・家計のお金だと思うと、好きなことやお洒落に使いづらい。
・お互いにプレゼントをするときも、お財布が一緒なので出所が一緒になってしまう。
 (焼肉も奢ってもらえない~

まあ一長一短なのですが。
結婚する前のお互いの貯金には、手をつけないようにしています。
(旦那ちゃんは使ってくれていいといいますが)
旦那ちゃんの誕生日プレゼントは、私の普通預金から出すようにしています。

色々な意味で、不便ではないかと旦那ちゃんに問うてみましたが、別にとの返事。
友達や友達の会社の人たちの話を聞いていると、
お金の管理の仕方は夫婦によっていろいろで、また面白いです。

ただ、もう少し余裕が出てきたら、月1000円でもいいから、
自分のお小遣はつくろうと思っています。
そうしたらお小遣溜めて、好きなことに使うんだ
楽しみ~ (あれ・・・?)

電話がきた

2006-05-21 21:59:29 | 二人暮し
この一週間、待ち続けていた電話がきました。

旦那ちゃんの転職が決まりました。

今のお仕事が辛いからとか、ぷち田舎生活が嫌だからとかではなく、
前向きな転職です。
内々定を貰ってはいたものの、連絡がくるまではかなり不安でした。
これからちょっと忙しくなりそうです。とりあえず、ご報告まで。


連休中の幸せ

2006-05-05 13:29:26 | 二人暮し
G・Wに入って、私の出勤が続いています。
5月の休日は6日以外全部出勤の私と、5月カレンダー通りの休みがもらえた旦那ちゃん。
生活はイマイチかみ合いません。
お天気好くても何処にもいけない私達。でもでも、私的には結構ラッキーなことも。

毎日旦那ちゃんが、で、送り迎えをしてくれる
毎日旦那ちゃんが、美味しいご飯を作ってくれる
夢のような生活です

corinは、ご飯を作らなくてよいから幸せ!
俺も、毎日美味しいご飯が食べられるから幸せ!
良かった。良かった
とは、旦那ちゃんのコメント。

あれ?・・・・・・・・・