goo blog サービス終了のお知らせ 

スタンプー・クッキーとDテントむし!

スタンダードプードルとキャンピングカーの徒然日誌

●Dテントむし 満足・不満足 ダイネット・ベッド Vol.5

2017-02-01 |  ●Dテントむし 満足・不満足
"Dテントむし" 納車されて半年・・・

満足しているところ、不満足なところを
"Dテントむし"の紹介を兼ねてまとめてみた。

■ダイネット・ベッド

・"Dテントむし"の標準仕様では・・・
 最後部のソファーのフレーム部分が折りたたみ式で
 クッションを左右に立て掛けて収納すると床がフラットになる。

 しかし・・・
 後部にオプションの扉も付けないので
 収納優先ということでフレームを固定にしてもらった。(^.^)…💦



・納車後・・・
 扇風機とテレビ用のコンセントを追加し
 後部の天井ににパイプを取付て百均のカゴをぶら下げた。



【満足しているところ】
●ダイネット
 ・ソファーの下部がすべて収納になっているので
  メインのソファーの下には寝具などを・・・
  後部ソファーの左右には妻と自分のものを・・・
  シンク横ソファーにはクッキーのものを収納している。…💦



 ・シートベルトがメインソファーに3ヶ、シンク横のソファーに1ヶ
  合計4ヶ付いている。
  乗車定員が6人なので、いざというときには助かると思う。

  2015年10月の時点では横向きのシートはシートベルが無くても
  よかったみたいで、契約時の展示車にはシートベルトが
  付いてなかったが、現在は必要になったみたい。

●ベッド
 ・ベッド展開が簡単にできて、大人2人とワンコが一緒に寝るには
  十分の広さがある。

  "Indy727"の時はほとんど上部のスペースで寝ていたが
  たまにソファーを展開して寝ると
  シートが柔らかくて腰が痛くなったが
  "Dテントむし"のソファーは問題なく寝ることができる。…💦



●ベッド(上部)
 ・"Indy727"みたいに、片方を上げて三角形になるのと違って
  前後を平行に上げるので足下も広く快適な空間になる。…💦

  小さな子供なら遊びのスペースになるくらいだ。





 ・2段ベッドの床板をセットしなければ、高さも余裕がある空間になる。

【不満足なところ】
●ダイネット
 ・メインのソファーはクッションを跳ね上げて収納するのだが
  背の部分のクッションをどけないとうまく上がらない。(-_-;)

●ベッド(上部)
 ・ポップアップ部を7ヶ所のゴムベルトで固定している。
  休憩時などに、ちょっとポップアップしようと思うと
  結構面倒くさい。


■最後に・・・
・街乗りのできるライトキャブコンを検討されている方の
 参考になればと思いできるだけ詳しくレポートしてきた。

おわりです…💦

●Dテントむし 満足・不満足 ギャレー Vol.4

2017-01-28 |  ●Dテントむし 満足・不満足
"Dテントむし" 納車されて半年・・・

満足しているところ、不満足なところを
"Dテントむし"の紹介を兼ねてまとめてみた。

■ギャレー



・2016年3月の
 "Dテントむし"の最終打ち合わせの時には仕様変更で
 展示車はシンクキャビネットと冷蔵庫キャビネットが
 エントランスドア側にひとつになっていた。

 契約時は運転席側にシンクキャビネット、反対側に冷蔵庫キャビネットの
 レイアウトだったので、どちらでも選べるということだったが・・・

 契約時のレイアウトでシンクキャビネットと冷蔵庫キャビネットを
 入れ替えてデザインも変更してもらった。(^.^)…💦

・納車後・・・
 キャビネットの上部にパイプを取付て百均のカゴをぶら下げた。

【満足しているところ】
●シンクキャビネット
 ・シンクを使わないときには蓋をして
  キャビネットの上部をカウンターとして使える。

 ・カセットコンロはサイドテーブルに置くことができる…💦

 ・下部の給排水タンクの出し入れも余裕でできる。



●冷蔵庫キャビネット
 ・上からの出し入れということで、格好も悪いし
  使い勝っても悪いだろうと思って
  期待していなかったが・・・

  これが以外と調子が良い…💦
  目一杯、詰め込んでも前開きの冷蔵庫のように
  扉を開けたときに中の物が落ちてこない。

 ・蓋を開けていても、冷気が逃げにくく
  アイスクリームを入れても解けることも無い…💦



 ・前部の収納部は下にカセットコンロや調理器具などが
  入るようにしてもらい上に調味料や小物などを入れている。



 ・キャビネットと運転席のシートの隙間が30㎝ぐらいあるので
  旅行中は、ここに無印良品のコンテナボックスを2段に置いて
  食料の収納庫にしている。

 ・上の百均のカゴにキッチンペーパーやラップ、アルミホイルを収納できる。



【不満足なところ】
●シンクキャビネット
 ・シンクの蓋を取り外すのでは無く、
  扉みたいに開けて使えるともっと便利だと思う。

 ・排水タンクは床下に設置すれば収納スペースも増えると思う。

●冷蔵庫キャビネット
 ・残念に思うのは、冷蔵庫の蓋の上に何も置けないこと!
  ワイドタイプの冷蔵庫は蓋を閉めると
  上がカウンターみたいになる。(-_-;)

 ・扉の下と床の隙間が1㎝も無いくらいなので
  前に敷物を敷くと扉が開かない。(^^;)

次回はダイネット・ベッド…💦

●Dテントむし 満足・不満足 エントランス Vol.3

2017-01-25 |  ●Dテントむし 満足・不満足
"Dテントむし" 納車されて半年・・・

満足しているところ、不満足なところを
"Dテントむし"の紹介を兼ねてまとめてみた。

■エントランス・ウインドウ



・2015年10月の
 "Dテントむし"の契約時にはエントランスドアに網戸が無かった。
 2016年8月の
 納車時には普通に網戸が付いていた。(^.^)…💦



・"Indy727"はステップの奥行きが狭かったので蹴込みが付いていた。
 "Dテントむし"は小さな踏み台が付いて2段になっている。



・納車後・・・
 ・シューズボックスの上方に温湿度計付きのカレンダー時計
 ・シューズボックスの全面にゴミ袋等用のフック
 ・シューズボックスの反対側にワンコのリードフック
 を自分で付けた。



【満足しているところ】
・シューズボックスと集中コントロールスイッチパネル
 靴以外にもいろいろ入れられるし、
 この位置のスイッチパネルはエントランスの外からも使い易く
 車内に入る前に照明を付けられるし、外へ出てから照明を消すことができる…💦



・エントランスの網戸が契約時には無かったので
 どうしたものかと思い悩んでいたが、仕様変更で付いていた。
 網戸があるのと無いのとでは、使い勝手が全然違う…💦



・ウインドウが・・・
 "Indy727"の時はアクリルのプッシュアウト開閉式だったが
 "Dテントむし" ではガラスの引き違いになって大きくなった。
 網戸も付いており、窓を開けて走ることもできるし
 なんといっても大きな窓には開放感がある…💦



【不満足なところ】
・ステップが"Indy727"より大きくなっているが
 2段になっているので上り下りにはいいが、
 履き物を置いておくには使い勝手が悪い。
 "Indy727"の蹴込みは便利だった。



・エントランスドアと助手席ドアが干渉するので
 エントランスドアを開けておくときはフックで固定しておくのだが
 これが樹脂製で、北海道旅行中に壊してしまった。(泣)



次回はギャレー…💦

●Dテントむし 満足・不満足 キャビン Vol.2

2017-01-21 |  ●Dテントむし 満足・不満足
"Dテントむし" 納車されて半年・・・

満足しているところ、不満足なところを
"Dテントむし"の紹介を兼ねてまとめてみた。

■キャビン



・ベース車をライトエース /4WD・4AT/のDX“Xエディション”にしたから
 電動リモコン付ドアミラー・パワードアロック&パワーウインドゥ・
 ワイヤレスドアロックリモートコントロールは標準装備になっている。

・フットランプ・イグニッションキー照明・カーペットタイプのフロアマット・
 サイドバイザーはオプションで追加した。

・シートはリクライニングシートに交換して
 生地をダイネットのソファーと一緒にそろえてもらった。

 シートカバーの代わりに背には"Tシャツ"を着せて
 座にはクッションを置いている。

・納車後ジェームスで
 ・カーナビ Panasonic CN-RX02WD
 ・ETC Panasonic CY-ET2000D
 ・ドラレコ KENWOOD KNA-DR350
 購入、取付をしてもらった。

【満足しているところ】
・"Indy727"と比べると
 ・電動リモコン付ドアミラー
 ・パワードアロック&パワーウインドゥ
 ・ワイヤレスドアロックリモートコントロール
 が標準装備になっている。
 "Indy727"の時はオプションでもつけられなかった!

・"Indy727"と同じようにバックモニターのカメラを
 上とナンバープレートのところの2台にして
 モニターもルームミラーとナビの両方で確認できるように
 してもらった。



 ナビの取付位置も "Indy727"の時は下の方だったが
 "Dテントむし"は 普通に見やすい位置になった。



・フルタイム4WDは以前トヨタのカリブで経験済みだが
 特に雨天時の高速道路では安定性が良く思われる。

【不満足なところ】
・DX“Xエディション”でもトラックはトラック!
 "Indy727"でも軽トラックだったが結構、収納が工夫されていたが
 "Dテントむし"はグローブボックス・センターコンソールボックス・
 運転席用のカップホルダーのみである!

 しかたが無いので、センターコンソールボックスの前にカゴを取り付けた

・ETCの本体をつけるところも無く、グローブボックスの中につけた…💦



●トラックとしては普通だと思うが、もう少し収納に工夫がほしい!



クッキーはケージは邪魔になるのでリードにつないで
運転席と助手席の間でお座りをしたり伏せをしている…💦

次回はエントランス…💦

●Dテントむし 満足・不満足 エクステリア Vol.1

2017-01-15 |  ●Dテントむし 満足・不満足
"Dテントむし" 納車されて半年・・・

満足しているところ、不満足なところを
"Dテントむし"の紹介を兼ねてまとめてみた。

■エクステリア



ベース車:トヨタ ライトエース /4WD・4AT/
車両サイズ:L4,550×W1,770×H2,090㎜(ナロータイプ)
乗車定員:6名
就寝定員:4名
ボディカラー:ホワイトとアクアのイエローのツートンカラー

【満足しているところ】
・ボディカラーのツートンのカラーを自由に選ぶことができた。
 トヨタのアクアのイエローが気に入っていたのでその色を指定した。

・ナロータイプはシェル部分の幅の出っ張りがワイドタイプより110㎜少ない。
 これだけでも、狭い駐車場では取り回しがかなり楽になる。

・車高が 2,09m だから 2,2m の駐車場は問題なく入れられる。
 でも、2,1m の駐車場もあるので要注意だ!

●ポップアップルーフを上げた状態


・前方左右の屋根の形状が雨樋を兼ねているので
 キャンピングカーに付き物のバーコード汚れが無い。



・外部収納が左右についている。
 大きくは無いが、ゴミとか長靴などの収納に便利だ。



・後から付けたNPフック。
 クッキーのウ○チをぶら下げて自宅まで帰るのに大活躍!



【不満足なところ】
・ライトエースはアンテナがもっと上の方に付いていて収納ができるのだが
 シェルの関係で下の方に移動してある。
 よって、収納ができず、すでに少し曲がっている(泣)



・左右のドアの下に付いているステップというかサイド・スカートみたいな物。
 デザイン的には必要かと思うが、乗り降りのときに邪魔になるし
 ここと、後ろのバンパーの上の部分だけ埃汚れが目立つ!



次回はキャビン…💦