goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

事問題その他についてぶつぶつと…
時に妄言、暴言、暴言、妄言…

高岡 matter

2011-07-30 | 社会・経済
事件も件も問題も的外れな気がして、「matter」としたが。
数日、テレビ以外で話題の高岡蒼甫氏についてである。


ネットニュースの見出しもマスコミと変わらないから、氏のツイッターやブログ自体を
読む必要がある、興味のある人は。


嫌韓国もしくは嫌韓エンタメか、有象無象にありとあらゆる番組に節操なく韓エンタメを
一方向不特定多数メディアである某局が濫用している事を批判する意見なのか、自己判断が必要だ。

どさくさに紛れるが、某局は外国人持ち株比率に曖昧な部分があり、放送免許更新に
差し支える恐れがある、という指摘をネットで見かけた。某局のご近所局も同様らしいが。


話を戻すと。
『8 は見ない』という事は『8 以外は見る』とも取る事ができる。
ほとんどの局が韓国ドラマや韓国エンタメ情報番組、韓国タレントのCMを放送している
現状を鑑みると。嫌韓エンタメ主義であれば、『テレビは見ない』と表現すだろうし、
特定の局を名指しする必要はないはずだ。



また話を逸らすが。

不思議に思う事がある。
大手コンビニ3社が揃って韓国芸能人とタイアップ商品開発・販売やCM契約を交わしている事だ。

セブンイレブン…東方神起・少女時代
ローソン…チャン・グンソク
ファミリーマート…ぺ・ヨンジュン

ファミマは年齢高めの層に弁当購買喚起を狙っての起用と出てた気がする。
ローソンはタイアップ商品はもちろんだが、2年契約のCMだそうだ。安くない金額らしい。
セブンは、不明。見逃したかな。

コンビニ業界の足並みが揃った事に驚きだが、どこに向かう気なんだろう。
それより、フランチャイズの値引き販売とかはどうなったんだ?



話を戻す。
高岡氏の場合、一芸能人がほぼ公に局批判をするタブー中のタブー行為である点。
大手事務所所属であった点。
夫人が同業どころか、国民的女優である点。
「韓国」という単語が使用されている点。


ネットに投下した時点でどんな反応が起きるのか、予想できたろうに敢えて踏み切った
のはなぜか?
他局は格好の大ネタだろうに、ほぼスルーしているのもなぜか?同業批判は許さないって事か?


イジメを見て見ぬふりをするのはイジメている事に変わらない、と昔から言われている。
今回の件に『イジメ問題』は関係ないが。

“見て見ぬふり”
“無言の傍観者”

足並み揃えるより、怖いと感じた次第である。

やっぱりな…

2010-07-07 | 社会・経済
 ゆうパック、梅雨の最中にペリカンとの統合失敗、大迷惑。
 他社現場の人では「わかってた」という方もおるそうで、あのメガネジジイが無表情で謝罪や報告してる事には信憑性がないように感じてしまう。
 もし、ゆうパックまたはペリカン便のズルい人がヤマトや佐川を愛用していたら(なんか、書いててありそうな気がしてきた)、もっと面白いのに。

 じつは。
 関係者でもなんでもないが。
 昨年の今頃。
 関東から北海道に日にち指定でゆうパックを送ったところ、他社では中2日のところが中3日かかって届くというトラブルがあった。

 相手先から問い合わせがあって、ゆうパックに問い合わせたところ、

「品名が『雑貨』だったため、何が入ってるかわからないので安全の為、航空便ではなくトラック便に切り替えたから遅れている」
「なぜ受付時に説明しない?中身がわからないならなぜ問い合わせない?大体、今荷物はどこにあっていつ届くのか?」
「…わかりません。埼玉の配送センターに持ち込まれたのはわかるんですけど、どのトラックとか何時の到着とか出発したか否かは調べられないシステムなんで…。受取の所轄のゆうパック担当の電話を教えるので、問い合わせてください」

《絶句≫

 その後の対応もふざけた話の為省略するが、苦情を言うのも面倒くさがる私がこれ程エキサイティングしたのは…日通のペリカン便以来の出来事だ。
(平日の朝7時に家に電話してきて、『今日10時頃に配達に行くから』と言われ、『会社に行ってるので無理です』と言ったところ、『はぁ?じゃ、何時ならいるの?』と逆ギレされた時だ。モノがお祝いのお返しだった為、不快感で嬉しさ8割減になった事は言うまでもない)

 それ以来、ゆうパックは使用してない。
 荷物を送ってもらう時も、ゆうパックの使用は遠慮している。
 ナマ物じゃなくても。
 

コラボ

2008-12-10 | 社会・経済
 単品での訴求能力が弱いためか。
 コラボ流行りである。

 「赤いきつね」「緑のたぬき」スナックとか。
 FF のポーションドリンクとか。
 番組とCM の連動企画とか。

 最近でもないが。
 金麦のCM はよい。
 檀れいがカワイイ。
 異性・同姓を問わず、「カワイイ」と思う。
(キムタクの映画の時にはあんまり気にとまらなかったが、このCM は見た瞬間に気にとまった)

 そんな檀れいが和服姿で、「OMOTENASHI」というCM。
 まさに格好のコラボネタじゃん。
 洋服バージョンと和服バージョンで……。
 あ。
 「OMOTENASHI」は自動車の CM 。

 さすがに、酒と自動車のコラボ CM は無理かぁ。
 社会常識的にも企業イメージ的にも。
 うー、おしい。

 ところで。
 「感染列島」の完成試写会でドレス姿の檀れいも美しかった。
 和服だといまいちインパクトに欠けるのに、不思議な人だ…。
 

リーマンは大変・・・

2008-09-16 | 社会・経済
 第一報を聞いて、片っ端からテレビのニュースを梯子したがどこもやってくれなかった(泣)。
 昨日あたりからぼちぼち見ているが…不満。


 第一報の感想は、『あっさり三行半つきつけたもんだなぁ。アメリカって国家は』だったので、金融業界に特有のものなのか、アメリカの国民性なのかについて教えて♪おじいさん。
 本当、テレビはジジイでいっぱいなのに「さっさと自分の荷物をまとめて帰るなんて、信じられないですねぇ」とか「これがハゲタカファンドなんですよ」とか。絶対、『プロジェクトX』大好き野郎ばっかを集めたとしか思えないんだが…。

 まぁ、氷山の一角だから今リーマンだけにクモの糸を垂らす訳にはいかないんだろうが。

 ところで。肝心の破綻の理由がよくわからない。
 「サブプライムローン」ってやつが主犯である事はわかるが、なぜ他の金融機関に比してこれだけ逼迫したのか。
 ゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレー及びメリルリンチとどう違ってこんな事になったんだ??ってな視点からだなぁ、小学5年生にでもわかるように説明してみやがれっつーの。

 個人的な憶測だが、前から問題児だったんちゃう?
 そう逆算していくと、極東のライブドアなんて会社のヤバイ商売に手出した理由もなんとな~く合点がいくってもんなんだが。
 

20世紀中年・・・

2008-09-10 | 社会・経済
 福ちゃんが辞任してすぐに携帯で書いたところ、完成間近にして間違って消してしまった。
 案の定、「あなたとはちがうんです」が流行してしまったため。
 どうでもよくなり、丸投げした。

 約1週間が経過し、自民党総裁選である。

 余談だが。
 北海道の札幌市には「麻生」と「大麻」という地名があるそうだ。
 ちなみに。
 「あざぶ(あさぶ?)」と「おおあさ」と読むらしい。


 タイトル。
 嘘だよなぁ…。候補者みんな昭和生まれのはずだから、「20世紀少年(少女…書いてて違和感あるなぁ)」が正しいのだろうが。しっくりこない。
 顔と年齢見れば「21世紀老年」なんだろうが…。

 没にしたネタだが。
 若けりゃいいってもんじゃないんだなぁってな事を延々と書いていた。
 丸投げのタイミング逆算してる時に、麻生さんに自民党幹事長やらせて次期総裁選のスタートダッシュの足まで引っ張ったんだから相当な粘着質だと思う。

 柔道の金メダリスト・石井選手は「握手した限り、腹黒くなかった」といった趣旨のコメントをしていた。
 が、一般庶民の私が画面で見る限り、「腹黒くはないが、相当粘着質で陰湿体質」だから転んでもただでは辞めなかったのだと思ふ。
 まぁ。そんな事を書いていた。


 で。
 やっぱり、麻生さんなんじゃないの?
 百合子ちゃんは化粧濃いだけだし。
 伸晃さんは布石出馬ってなもんだろうし。
 石破さんじゃやぶれかぶれだし。

 ところで。
 なんで今回は谷垣さんは出てこないんだろう?

予想外割の予想内

2006-10-29 | 社会・経済
 ソフトバンクモバイルの“予想外割”発表。
 そしてシステムダウン。
 これって、確信犯だろ。むしろダウンして『してやったり』とゆーか、“予想外割”プロジェクト委員会(的なもの)にしてみれば、『まずは大成功』といったところだろう。

 一連の事実から何を読取るのかとゆーと。
×:『契約変更殺到によるシステムサーバーダウンで準備不足を露呈』
○:『予想外割に心を揺さぶられたユーザーはサーバーをダウンさせる程いますよ。さあ、迷ってるあなたも“いらっしゃい”』


 ってな具合のメッセージが、ビジネスニュースや経済面のみならず。
 社会ニュースや新聞の一面で“広告”されてると受取るのが、私的には“正解”な気がする。

 業界3位ことビリっけつのソフトバンクにしてみれば、“加入者数”割合を動かさない事には始まらない訳で。
 額面通りの通話料・メール無料ではないにしても、ユーザーの重い腰を上げさせるといった楔打ち作戦は間違っていないだろう。

 しかし、このプラン。
 全くのド新規以外にとっては、既存契約や使用状況と照らし合わせて整合性をとった経済的な判断をするにはエラく複雑なのは確かである。
 資料も乏しく一読どころか、読めば読む程わからなくなるので『店員さんに聞いてみよう』となり、当面は軽い気持ちでショップに立ち寄ったりしちゃったら予想外に時間だけがかかったなんて事態も想定できないわけではない。

 たぶん。
 ソフトバンク側の店員も把握できていないような気がする。
 そんな状態で。
 ドコモや au 側の店員がまともに自社プランと比較し、確かな根拠の元に「ウチの会社の方がお得」などと客を引き込む・引き留められるなんてありえない。
 ましてや接客適正時間内でだ。
(だって、1時間や2時間も聞いてくれるわけないじゃん)


 結局は請求書が来てみないと正解は出ない、といったところだが。
 加入2~3ヶ月は“無料サービス”乱発状態だから、ケータイ業界最盛期の2・3月商戦までは食われる可能性が高いですのぉ~。
 ドコモや au は「一概に安いとは言えない」ので「追随しない」などと、静観してりゃあいいってもんでもないっしょ、たぶん。
 せめて、明瞭簡潔なセールストークは早急に捻出しないとねぇ~。

 さて、主役のソフトバンク。
 クリスマス前までに、もう1~2手打ち出してきそうな気もしないではないが。
 社運をかけた時期のCMキャラクターがキャメロン・ディアスってどーよ。
 今なら、ジョニー・デップもしくはビヨンセの方がブランドイメージ向上に結びつくと思うが…。
(まぁ、いろんな制約あるんだろうからそうはいかんのだろうが)

 そもそもケータイ広告とハリウッドスターの対費用効果の悪い気がする。
 どーも、CDMA(現:au)のレオナルド・ディカプリオの悪しき例がな…。
 vodafone 時代の岡田准一を契約更新すりゃあよかったのに。
 もしくは長瀬智也とセットにしてみるとか。
(まぁ、KAT-TUN ががっぷり四つにドコモと組んでる以上は難しそうだけど。赤西問題で借りもありそうだし。ジャニーズ事務所的問題だな。)

 ソフトバンクの看板といえば、王貞治監督が適任なのかもしれんが。
 今はムリだろうな…。

アンフェア~

2006-10-28 | 社会・経済
 “勉強すれど 勉強すれど 卒業できず”

 履修不足問題。
 我が身を振返り、想像してみる。

 絶対に当事者高校生の大半は。
 “赤信号みんなで渡ればこわくない”よろしく。
 『これだけ数が多いんだし、学校も先生も悪いんだし、なんとかしてくれるべ。補習だって、学校行って座ってさえいれば寝てても他教科やってても文句言われないべ。なんとかしてくれるんじゃないの~』
 と思っているに違いない。
 そんなガキは救済したくない。

 いやいや。
 『人生は不条理なものである』という事を学ばせる良い機会ではないか。
 補習も公開授業形式にするとかして徹底的に社会の厳しさを教えてみてはいかがだろーか?
 救済どころか割増授業料を請求してやりたいくらいだ。

 
 そんな極論はさておき。
 補習するにしてもさぁ~。
 その授業、教員に残業代とか休日出勤代とかって感じで払うのかぁ?税金。
 そんなバカな。イヤだそんな税金の無駄遣い。

 当事者外の高校生及び高校関係者にしてみれば。
 自分らが必修カリキュラムこなしてる間に受験勉強されてるのに、今さら救済特例措置なんて納得いかないじゃん。
 不公平だろ、それ。


 センター試験。
 パ・リーグのプレーオフを見習って。
 履修十分な高校の生徒には+30点位のアドバンテージを与えて。
 履修不足の高校の生徒には。
 同等のアドバンテージを受ける代りに受験期も並行補習で単位取得するか、アドバンテージを放棄する代りに単位を仮認定にして補習負担を減らすかといった類の選択制にさせてみたらいかがだろーか?

 まぁ、まずは。
 履修不足問題が発覚した自治体の教育委員会関係者は即刻辞任、該当校の職員は辞職・減俸等のケジメをつける姿勢を見せんことには。
 一番教育に悪い気がする。

 

代理出産

2006-10-17 | 社会・経済
 50代母親が30代娘夫婦の代理母出産。
 長野発。
 発表した医院が諏訪市のクリニックだから、諏訪市内もしくはその近郊の方であろうと思われる。

 倫理的な問題とか、道義的な問題とか。
 いろいろ考えさせられる事が多いニュースであるが。

 この50代母親。
 受精卵が着床した後はフツーの妊婦さんと同様に、日々お腹が大きくなっていったわけだよなぁ…。
 近所の人とか気付かなかったのだろうか?
 どっか山奥にでも隔離していたのか?
 いやぁ~、ただでさえメンタル的にも肉体的にも負担が大きい妊娠だから医療機関から離れた所にいたとは思えないしなぁ。

 意外と。
 この50代母親の妊婦生活の方に興味がある。

 あと。
 ダンナ方の母親とか父親とかは、本当に賛成だったのだろうか?とか。


 この代理出産問題。
 女性側=母親のアンケートは見るが、男性側=父親はどうなんだろうなぁ。
 どういう事を考えるのかとか、葛藤とか。
 男女平等に意見を収集すべきかと思う。

 いずれにしろ。
 子供の長い人生を考えた上で、いろいろな選択肢を検討してほしいものである。 

失う物…プライスレス。

2006-09-24 | 社会・経済
 最近話題の犯罪といえば、「飲酒運転」特に「公務員の飲酒運転」である。
 確かに気運やシーズンキャンペーンは必要だと思うが、コンスタントに確実に地道に撲滅運動すべき問題ではなかろうか?
 しかし基本は。
「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな」に尽きる。


 そして飲酒運転と双璧をなす話題の犯罪といえば。
 セクハラ・わいせつ行為である、特に有名人の。
 具体的にいうと、ミラーマン・植草一秀と日テレの船越アナなんだが。

 前者・植草一秀。
 少年隊のカッちゃんは本当に、いい迷惑だなぁ…とか。
 ♪品川駅で逢いましょう~って、歌われながら警察に連行されたのかしら?とも思いつつ。
 相変わらず品川駅周辺に居住し、同じ品川-横浜間で再犯できる(又は、疑われるような行動をとる)点、かなりヤバイっしょ。
 否認って事は自覚症状がないって事か?
 ますますヤバイっしょ。
 ネット接続できる無人島に島流し(又は隠遁生活)にするのが、本人のためにも社会のためにも良いような気がするが…。


 日テレ・船越アナ。
 セクハラ行為でヒラ降格。
 なんか。ちっともかわいそうな気がおきない。
 やっぱりなぁ…って感じだ。

 というのも。
『ゴルゴルゴル…∞…ゴォ~ル!!!』等のサッカーW杯実況中継を始めとする、品と落ち着きのないスポーツ中継を耳にする限り。
 また、それらの実績を自慢にしていたあたりから。
 言わずもがなとゆーか、人格とは滲み出るものであるとゆーか、人は見かけで決まるとゆーのも当たらずとも遠からじ…ってな具合だ。

 でも。
 これだけ社外的どころか一般社会に『セクハラでヒラ降格』が知れ渡っちゃって。
 勤続できるのだろーか?
(近所は歩けないだろーな…)

あべちゃん

2006-09-20 | 社会・経済
 昨日。
 阿部寛主演で好評だった「結婚できない男」が最終回だった。
 阿部寛はいつからこんなに味わい深い俳優になったんだろうなぁ、と思いつつ。
 最終回なのに、夏川結衣は素適な女優さんだなぁと見惚れていた。

 「マイ★ボス マイ★ヒーロー」も「結婚できない男」も。
 いい終わり方だったよなぁと個人的には思う。
 評判のいいドラマって、結構最終回納得いかない事が多々あるのにねぇ。
 よかったよかった。

 そして今日。
 自民党、安倍晋三総裁誕生である。
 誕生したばっかりで申し訳ないが、いい終わり方できるといいねぇ。

 なんかなんとなく、なんだが。
 次点の麻生さんは御の字なんだろうなぁ…とも思う訳だ。