早いもので、出産してから五ヶ月が経ちました

うちの赤ちゃん(←なんて呼ぶか考え中…バナ子じゃかわいそうだし

)は元気に育っています。
そして、もうすぐ震災から半年。
震災の時、まだ我が子はお腹にいました。
地震と放射能が怖くて、「今はまだでてこないでー」と思っていたら、予定日より一週間も遅れてしまいましたが、無事生まれました。
産んでしまえば、「案ずるより産むが易し」って本当だなーって思います。
妊娠中は、すご~く長く感じたけど、もう遠い日々です。
妊娠がわかってから安定期までが、とにかく長く感じます。
それからはあっという間でした。お腹がどんどん大きくなって、覚悟もできぬまま、出産の日を迎えました。
私は、子供は欲しいと思っていたけど、正直こんなに早く授かるとは思っていませんでした。
不妊治療されている人もいるので、ものすごくラッキーだとは思うけど。
年齢的には35過ぎているので、子供を産むなら一刻も早い方がいいと言われていたけれど、結婚式が終わってから半年くらいはゆっくりするつもりでした。
10月あたりに新婚旅行に行く予定が、8月の初めに妊娠が判明。
それから安定期に入るまでは、まったく遊びにも行かず、恐る恐る生活していました。
なにしろ高齢出産に入るし、体力がある方でもないので。
でも幸い、たいしたトラブルはありませんでした。
3ヶ月の時に一度だけ、出血して薬を処方されました。
その時はすごくショックでした。
仕事は、デスクワークなので、ずっと座っているので問題はないけれど、通勤がネックでした。
片道1時間半かかるのでそれが負担になってるかなーと。
それからは毎日駅までバナ夫さんに車で送ってもらいました。
そこから電車で1時間ちょい。私が乗る電車はすごいラッシュではないけれど、なかなか座れません。
始発から乗って、ずっと寝ている人が多いようです。
マタニティストラップをつけていても、譲ってもらえることはほとんどありませんでした。思いがけず、譲ってもらえた時は、本当に嬉しかったです。
マタニティストラップは、「妊婦様」アピールだなんだと、賛否両論あるみたいですが…。
特に、妊娠初期は職場や友達にもまだ言えないし、人によってはつわりがひどかったり、精神的にも不安定な時期です。
お腹が大きくなってからより、初期にこそ、ストラップをつけている必要があるんじゃないかと思います。
譲ってもらって当たり前みたいな妊婦さんも中にはいるみたいですけど、そういう人は少ないんじゃないかな。
私は、ストラップ効果はほとんどなかったので、そういう期待よりも、倒れたりした時に妊婦だとわかったほうがいいと思うので、つけていました。
妊娠中は、とにかく眠いし、ダルくて辛かったです。
仕事中は、妊娠前から眠かったのが(←オイ)、ますますひどくなりました。
おまけに私は食べづわり(常に何か食べていないと気持ち悪くなってしまう)だったので、食べると眠気は増すという悪循環。
コーヒーや栄養ドリンクはカフェインが入っているので、あまり飲めないし。
食べづわりは、常に何か食べていないと気持ち悪くなるのです。
食べていれば大丈夫なので、楽ですけどね。
でも、周りからも気付かれにくいし、同情もしてもらえません。
会社では、前からよくおやつを食べていたので、妊娠して食欲がパワーアップしても周りの人には気付かれませんでした(笑)
仕事が終わってから、帰宅するまでにお腹がもたないので、仕事が終わると、マックかモスかはなまるうどんへ直行。アトレのイートインで京樽の海苔巻もよく食べたなー。
そこでがっつり食べても家に帰ってから普通に夕飯を食べていました。
つわりでポピュラーなのは、吐きづわりです。
匂いに敏感になって、ご飯の匂いを嗅いだだけでオエッとなったり、ひどい人になると何も食べられず、点滴を受ける人もいるそうです。
私はラッキーなことに、吐いたり、匂いで食べ物が受けつけなくなることはありませんでした。
妊娠すると食べ物の好みが変わったり、匂いに敏感になったりすると聞いていたけど、それもなし。
よく好みが変わって、酸っぱいものとか、フライドポテトが食べたくなる人が多いみたいです。
私の場合、眠気とダルさと食欲が倍増しただけですが、妊娠中は精神的にも不安定だし、仕事に行くのがきつかったです。
産休まで働いている世の妊婦さんは、本当にすごいと思います。
私はデスクワークだし、定時きっかりに帰れる職場だったけど、きつかったです。
派遣なので、今の職場に復帰はできないけど、産休前まで働けば、手当ては出るので、がんばろうかと思ったけど、挫折。結局去年の10月いっぱいで仕事を辞めました。
それからは、安定期に入っていて体調もよかったので、マタニティスイミング

を習ったり、友達のうちに遊びに行ったりしたら、あっという間に過ぎていきました。
振り返ると、色々やりたいことあったのに、結局ダラダラしちゃって、たいしてできなかったのが悔やまれます。
旅行に行くことも考えたけど、安定期といっても妊娠中は何があるかわからないし、心配性なのでやめました。
旅行が原因でなかったとしても、なにかあったら一生後悔すると思ったので。
医者は「自己責任でどーぞ」と言いますが

。
雑誌「たま○クラブ」とかに海外旅行に行った妊婦さんが載っていたりするけど、たまたまなにも問題がなかった人が載っているだけです。
旅行に行くなら、近場だけで、なるべく人ごみは避けるのがよいと私は思います。
浦安の総合病院は、某テーマパークから搬送される妊婦が多く、問題になっているそうです。
たまに野外フェスに行く妊婦さんがいるらしいけど、本人より周りの人が気を使ったりして迷惑ですよね。
安定期に入ったくらいから、食欲はおさまったけど、体重はどんどん増えて、最終的には13キロくらい増。
動くのもしんどいし、横になっても息苦しい。
起き上がるのが大変。
バランスが悪い。
ハンプティダンプティかよってくらい

太ってる人のしんどさがちょっとわかったような。
そして、なぜかくしゃみが止まらなくなりました。
朝起きると絶対くしゃみが連続ででます。
鼻水が止まらず鼻詰まりになり、これは今も続いています。
くしゃみのしすぎで、あばら骨が痛くなりました。
それ以外は、たいした変化なし。
脳内がお花畑になったり、涙もろくなったりすることもなく、日々大きくなっていくお腹を見ては、不思議だなーと思っていました。
妊娠自体が非現実的で、朝起きると妊娠していることが夢じゃないかと思ったり。
根性なしなので、出産予定日が近づくにつれ、怖くてブルーになってしまいました。
これは妊娠中に、出産体験談を色々読み漁ったりして、ネガティブな情報をいっぱい入れてしまったのがいけなかったかも

ただ、出産する日は必ずやって来るんですね。
それが数年後とかだったらおかしくなりそうだけど、人間は10ヶ月でよかった。
あっという間でした。
今ではいい思い出になりました