ロートル技術屋の日記

平成の歌 RUI(柴咲コウ) 月のしずく

柴咲コウさんを知らない方は少ないと思います。
オレンジデイズ、ドクターコトー診療所、ガリレオ、信長協奏曲など多くのドラマや映画に出演されています。

映画「黄泉がえり」にミュージシャンのRUI役で出演され終盤のコンサートで歌っていた歌が「月のしずく」です。
「黄泉がえり」のテーマ曲にもなっています。
「柴咲コウ」ではなく「RUI」名義で発売された柴咲コウさんの2枚目のシングルです。
ジャケットには「柴咲コウ」の名前は無いそうです。

私は映画「黄泉がえり」の中で歌っているのを聞いたのが最初でした。
公開された2004年頃はテレビの音楽番組が少ない時期で人目に触れる機会が少ない中、90万枚出荷されたそうで柴咲コウさんの最も売れた曲です。

TBSでテレビドラマ化された片山恭一さん原作の「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌「かたち あるもの」がヒットした印象がありますが、出荷枚数80万枚と「月のしずく」の方が多いのが驚きです。

この週末、アマゾンプライムビデオにあったので久々に映画「黄泉がえり」見て「月のしずく」がいい歌だと再認識しました
ネタばれになるので映画の内容には触れませんが、主演の草彅剛さんの演技が光ります。

この作品、いわくつきで地上波では放送禁止になっているらしいです。
理由は出演者の中に「問題を起こした人がいるから」らしいです。
地上波での放送禁止になった後にも問題を起こした人が現れ、さらには3年前に自殺された方もいます。
映画の内容が内容だけに...という話もあるようです。

映画についてはさておき、「月のしずく」はとても静かな曲で柴咲コウさんの歌のうまさが伝わってきます。

こちらはコロナ禍の中でファンに向けて公開されたご本人のメッセージとコンサートツアーの動画です。


デビュー曲が振るわなかったため、歌手をあきらめようとしていたところに映画「黄泉がえり」の塩田明彦監督から声がかかり映画の中で歌うことになり、主題歌になったという話があるようです。
この歌のヒットをきっかけに歌手としても活動することに決めたそうです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ミュージック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事