てくてく不動産

世界一好きな場所は自分の部屋!という私。不動産屋で働き始めました。

6月18日(月)のつぶやき その2

2012-06-19 04:35:05 | てくてく不動産
22:58 from web
たとえば顕微鏡から垣間見る小さな生き物の不思議な行動、子供のころ心惹かれたあの瞬間の驚きを追求することは、だれを不幸にするものでも、また幸福にするものでもありません。

22:58 from web
「心惹かれる不思議を少しずつ掘り下げていく、そういうところに科学の大切な意味の一つがあります。――不思議だと思うこと、これが科学の芽です」

23:00 from web
センス・オブ・ワンダー、ですね。

23:27 RT from web  [ 12 RT ]
実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 ulog.cc/a/fromdusktild…「若い世代の知的能力を評価するなら、 オッサン世代が奇形的に発達させた能力のみで評価するのではなく、 ネット活用能力も含めた、問題解決能力の総合力で評価しないとフェアじゃない」
本田由紀さんのツイート

23:28 from web
「オッサンは『若かった頃の自分』と現在の若者を比較しないと、フェアな比較にはならないのだが、ここを失念しているのだ。つまり、『時間補正』をかけて、彼らを評価してあげないとフェアじゃない。」

23:31 from web
「名目学歴が底上げされてしまっている分を補正して彼らの能力を見てあげないとフェアじゃない。」くわえて、学歴なくてもすげー若者だっていっぱいいると私は思う。けど学歴重視のオッサンはいっぱいいる。

23:32 from web
「第三に、知性のタイプがオッサン世代と今の若者で異なるためというのがある。人間は、自分と異なる優秀さを持った人間を過小評価し、自分と同じ優秀さを持った人間を過大評価するという傾向がある。」

23:33 from web
若い者をちゃんと補正して観察する手間を省いてしまう雑さこそがおっさんの証とも言えよう。

23:47 from Tweet Button
<魅力を感じる業界、日本は食品・飲料、海外はITと自動車がトップ> nico.ms/nw288323 #niconews 個人的な意見として、これ以上ITは進化しなくてもかまわない。自動車はエコ化が進めばそれでいい。

23:49 RT from web  [ 2 RT ]
自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態 - 村上福之の誠にデジタルな話 blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry…<日本に自殺が多い本当の理由は、オッサンの居場所も仕事も無いことだと思ってます>自殺者の7割がオッサン。仕事はともかく居場所もないのか。
Axel Nicoさんのツイート

23:58 from web
安定を手に入れた一握りのオッサンたちも「何らかの」危機感に苛まれる毎日ゆえ悪い雇用やら原発やらの軌道修正が出来ないのかな。

23:58 RT from web  [ 1 RT ]
実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - fromdusktildawnの雑記帳 ulog.cc/a/fromdusktild…50代以上でちゃんとしたサラリーマンをやっているのが、そもそもその世代の上澄み、ということもあるかもしれない。
Axel Nicoさんのツイート

by marui_miho on Twitter

6月18日(月)のつぶやき その1

2012-06-19 04:35:04 | てくてく不動産
09:19 RT from web  [ 9 RT ]
人口はあきらかに減っているわけだから、空き物件がゴロゴロ出るのは間違いないのに、賃貸住宅は物価に見合った賃料まで下落しているとは言い難い。支払い能力はあるのに、保証人がいないから入居できないなんて人も多く、保証人協会や信販会社に余計な金を払って生活が苦しくなっている人もいるわけで
Naoki Matsuzawa 松沢直樹さんのツイート

09:21 RT from web  [ 7 RT ]
有期雇用改正「5年以上の無期転換」は企業にとって正社員化を抑制できる都合のいい改正、待遇は有期契約のままで期間の定めがなくなるだけのことだ!均等待遇が遠退いた、と意見多数。しかし契約満了は私達にとっては解雇なんです、切られたら終わりです。無期から始まる均等待遇です。
見留 洋子さんのツイート

09:55 RT from モバツイ / www.movatwi.jp  [ 3 RT ]
雇用政策についても、金融政策の思わぬ展開で、若い人が住宅ローンを組むことが困難になった。仕事は、選ばなければ引く手あまただったから、賃貸住宅くらい自力で入れたが、仕事がない→賃貸住宅にも入れない→仕事が得られないという最悪のスパイラルが起きて今に至っている という感じがするの
Naoki Matsuzawa 松沢直樹さんのツイート

09:59 from モバツイ / www.movatwi.jp
長く持ち続けるとコストになる日本のマンション。余裕のある人は新築マンションを買い、高く売れるうちに次の新築マンションに移る、の繰り返し。

10:03 from モバツイ / www.movatwi.jp
大半の人が80年生きる国。住宅より、たぶん多くの会社より長生きする。だから人を大切にしなきゃ社会は成り立たない。

10:04 from モバツイ / www.movatwi.jp
品川の労基署の場所を毎朝確認している。

10:05 from モバツイ / www.movatwi.jp
今日みたいな遅出の朝に行かなきゃね。

10:06 from モバツイ / www.movatwi.jp
残業代が正しく支払われる会社に勤めたことがまだない。

10:13 from モバツイ / www.movatwi.jp
時間の長さじゃなくて重さとして「余暇に仕事」です。

10:30 from モバツイ / www.movatwi.jp
自己実現どころか集団の結び付きや愛情をかわすことも危うく、生存要求すら充分満たされていない。

10:32 from モバツイ / www.movatwi.jp
会社は平気で解雇してくるしは貯金は減る。でも友情は永遠。ただし本物を築くなら。

10:34 from モバツイ / www.movatwi.jp
裏切りを恐れたことなんて一度もない。

10:39 from モバツイ / www.movatwi.jp
ぜんぶ信頼している。信頼できる程度や部分が個々にちがうだけ。よく見て正しく把握していれば大丈夫。湖面の薄い氷の上に無防備に載らなければいい。船で行けばいい。問題は、それを見極められない人を社会が結果的に陥れていること。

10:42 from モバツイ / www.movatwi.jp
いま40になってて本当によかった。あやうい氷の湖だって進める。波の高い海だって行ける。

14:05 RT from モバツイ / www.movatwi.jp  [ 169 RT ]
苦しんだ時期を経て、いまがあること。そうして君が生まれたのだ、と。 RT @nmdrank: 自分には手首から二の腕にかけて無数の切り傷(リストカット跡)があります。将来子供ができたときにどう説明しようかと悩んでいます。どうか提案のアドバイスお願いします。
乙武 洋匡さんのツイート

14:07 from モバツイ / www.movatwi.jp
傷つく場所がちがうだけで、みんな実は傷だらけ。過去のものに出来ますようにと、ひそかに誰もが毎日挑戦している。

14:08 from モバツイ / www.movatwi.jp
傷跡は、次の勇気のスイッチです。

14:08 RT from モバツイ / www.movatwi.jp  [ 32 RT ]
私がーおばんざいになーあってもー
豆腐さんのツイート

14:10 from モバツイ
窓拭きの足場がきました。このあとガラスごしに御対面しましたf^_^; twitpic.com/9xqw1y

21:38 from モバツイ / www.movatwi.jp
お昼、職場のクルマが接触事故。幸いケガ人なしでした。誰かが壊れる代わりにクルマが禍を受け止め解消してくれたように思えてなりません。

21:49 from モバツイ / www.movatwi.jp
こんな日に限って就業間際の時刻に電話が殺到、まるなげ引継の山。助けてもらいながら一通りかたづきました。昨日出来なくて叱られていたことも今日は出来ました。昨日の怒りんぼは機転の効くやさしい人になっていました。昼のアクシデントがほんの少し、みんなを大人にしました。

21:56 from モバツイ / www.movatwi.jp
今日連絡が取れなかった解約クレーマーへの上司の切り返しが、通信会社ならやらない(できない)“サプライズ”をもたらしそうな発想で、やるなあ、と感心しました。異業種知らないと人生損する気がします。

22:48 RT from web  [ 4 RT ]
日経ではほかに、米沢富美子「私の履歴書」。1968年のころ京大基礎物理学研究所の壁に学生が「専門バカの巣」と落書きした。それを見た湯川秀樹が「おお、こらえらい名誉なこっちゃ」と一言。その一言で落書きは1年間消されなかった――という話。
早川タダノリさんのツイート

22:53 from web
高校の時、一番得意だったのは物理。物理の教室に並んでいた日本のノーベル物理学賞受賞者の写真の朝永振一郎先生を見るのが楽しみだったから。

22:56 from web
「科学には、人間を不幸にも、幸福にもしない第3の見方があると思うのです」

by marui_miho on Twitter