一日経ってみて冷静に考えてみると
さすがにちょっと大人気なく怒りすぎだったのかもしれない。
と、思い直してここは別の視点から
「じゃあそもそも8vs8で気をつけなければいけないことは何だろう」
と言うことを書いておけばちょっとは換わるんじゃないかと思い立ったわけです。
そんなわけで8vs8入門講座。
※気をつけなければいけないこと※
・混戦に突っ込みすぎない
・瀕死の敵がいたらまずレーダーを見 . . . Read more
そんなわけで8vs8inNYが始まったのを見にラゾに行ってきました。
予想通りと言ったら予想通りだけれど
到着してみたら普段見たことが無い名前がもりだくさん。
8人同時出撃出来る店舗って限られているし
まあそういうものですよねーと思いながらリプレイを見ていると
何故かやたらと格闘機が多い。
この時点でかなりいやな予感がしたものの
おっどんと待ち合わせていたので二人でプレイすることに。
。
。 . . . Read more
戦場の絆が日記のメインネタになってから
劇的にアクセス数が増えているわけでもないので
そこまでここに戦場の絆情報を探しに来ている人もいないと思うのですけれど
一応今日から8vs8に移行して本来のサービスが始まるわけだし
店舗ごとの基本的な設定やなんかを紹介しておこうかなと思うわけです。
ロケテ時設定
ヒーローズベース(16台)
8台連邦8台ジオンの固定台。
オンライン接続はされているものの店舗内 . . . Read more
ようやく砂漠と4vs4が終わって8vs8に戻りますね。
8vs8NYとか絆始めた週以来だ・・・
NYでもGCでも8vs8は昔やっていた時よりも
またがらっと変わった印象を受けるんだろうなと思ったり。
そもそも個々人のスキルが段違いに上がってますよね。全体的に。
さて砂漠は・・・なんと言うか
・前の人が個人スキルをしっかり磨く
・タンク入り編成では前線の押し引きや団体行動の連携強化
こう言ったこ . . . Read more
メイン六発
かなりの強誘導たぶんドムバズ以上
赤ザクは3発で沈む
2発プラスαで沈んでた
リロード10秒
装甲350
ブーストはすぐ切れる
射角調整中は歩けない
水平発射した時の誘導が鬼
. . . Read more
2月14日を目の前にして
よーしバージョンアップしたらがっつりやりこんじゃうゾー
と皆様が思ったのかどうかは謎ですが
本日のラゾーナの空きっぷりは平日前半と言うだけでは言い表せない閑散っぷり。
連邦2,3待ち、ジオンに至っては待ち時間0でそのまま待機用椅子へ。
と言う状態だったので
当初は連邦をやりに行ったはずがもりもりとジオンをやる結果に。
砂漠は本当にドムトロとドムを使っていると
特に自分自 . . . Read more
大ダメージ補正の仕様改定で
今まで狙撃同士はノーマル、威力だとどの組み合わせでもお互いの撃破に3発必要だったのが
機動威力vs装甲威力とか2発で終わるようになりますね。威力vsノーマルも2発かな?
威力設定が大人気になりそうな改定だなあと思いつつ
正直ジオンでNYの狙撃ってそこまで必要だったっけ??
と疑問を浮かべながらバージョンアップを待っていたりします。
※追記※
ダメージ的に装甲2スナ . . . Read more
砂漠はやる時間がほとんど取れないかな・・・
なんて言う当初の予測はどこへやら、結構やっていたりするわけですけれど。
昨日は夕方からチームメンバーがちょうど4人ぴったりだったため
ずっとタンクB、グフ、ドムトロB、ドムAでチーム戦。
タンクB戦(格闘込み)をする時に最近砂漠だと
・ザク(デザク)/ドムトロラケバズ
・ザク(デザク)/ドムA
・ドムトロラケバズ/ドムトロラケバズ
・ドムトロB/ドムトロ . . . Read more
気がつけば明日はアップデートと言うことで
http://www.gundam-kizuna.jp/news/index.html
明日はグフカスとEz-8を出したい人やサイサリスに乗ってみたい人で
戦場は大混雑するのでしょうか。
ザクタンクV-6と量産型ガンタンクは・・・え、えっと・・・
いや、ギレンの野望だと量産型ガンタンクはかなり使えますよ?(第一部)
とりあえず自分は予定が入っているので1 . . . Read more