cokets+cabbage

「cokets.」の他にやってみたいこと!やってみたこと!!

誓い

2008-02-27 10:09:43 | Weblog
今回の雑貨カタログに紹介をしていただいてから
私のまわりは少しずつ変化している。
嬉しいことに遠方の方からも「見ました!」「欲しい!!」
というメールを頂いてます。
また、個人的にオーダーもいただいてます。
とっても嬉しいです。
この場をかりて、あらためてお礼申し上げます。

さて、このところ関東地方はすごい強風です。
今日なんて「全国」で強風注意報って知ってましたか?
これもやはり温暖化の影響なのでしょうか?
先日見に行った「アース」(映画)で最後に
このままでいくと20年後には白熊は絶滅してしまうそうです。
我が子が子供を生んだときにその子供が白熊を見ることは
ないかもしれないのです。
そして、先日やっていたニュースでも1度気温が上昇するだけで
あらゆる生態系、気候などに悪影響がおよぼされるそうです。
沢山のことをしようと思うと無理だけど
節電したり、レジ袋を減らすなどできることからやっていきたいと
かたく心に誓うのであった…。


いろんな活動

2008-02-25 15:41:24 | Weblog


今、発売中のソトコトという雑誌。
ボランティアなどについて色々書いてあります。
本当に「エコ」な活動についても色々なことがあり
「へ~」と感心するばかりです。
私がやろうとしている「たねまき」は、
小さなことかもしれませんが、「緑や花」が増えたら
それが自然を守る、命を守るってことにつながっていくといいな…
という活動です。
まだ、始動してませんが少しづつ少しづつ
仲間が増えて、こんな花が咲いたよって教えてもらえたら幸せだな
最初の活動拠点は、京都です。
その後、東京。
そして、秋には札幌で…と思っています。

4月19日(土曜日)と20日(日曜日)の2日
代々木公園で「アースデイ2008」が開かれます。
今年は、「緑」がテーマのようなので必ず見に行こうと思ってます

映画はよい!

2008-02-20 01:53:52 | Weblog

私は映画見たさにケーブルテレビに加入し
それでもやっぱり足りず、ツタヤディスカスを申し込んだ。
いいね~
郵便で届いて、ポストに入れるだけ。
なんてラクチンなのかしら!
最近じゃ本も宅配してもらってるからどんどんひきこもりになってる。
そんで、この間たのんだのが
チェコを代表する作家、監督の「ヤン・シュバン・クワィエル」の
昨年発表された「ルナシー」というホラー映画。
といっても、スプラッターのような血がドバドバではなく
ベターっと心理的にねっとり暗くなるかんじ…(表現しにくい)。
それも深夜に見てたらパパも一緒に見だして、見終わったら
「疲れた!寝る」と
日ごろの疲れに輪をかけるように見たらぐったりしたらしい。
もう1回見る?と聞いたら2度と見ない!!って。
そんな私は、もちろんまた見ました。

で、明日はやっと行けそう!
「アース」を見に行ってきます。
こんな映画見たら、また地球が…なんて感じてしまうんだろうな。
でも、壮大な映像に感動してきたいと思います。
明日は、娘も一緒に
途中で「おしっこ」と言わないことだけ祈りましょう…
(オールウェイズ3丁目の夕日2で、やられたから

本日発売!雑貨カタログ

2008-02-16 17:52:15 | Weblog


ついに今日発売になりました!
81ページにわたくし、ご紹介いただいてるので是非見てください
いつも私に刺激をくれるステキなJAMCOVERさんのオーナーオザワさんが
恥ずかしいくらいほめてくださってます。
写真も私が言うのは何ですが、「なかなか、ええんでない
という写りで正直とっても嬉しいっす
ま、私がいいのではなくカメラマンさんの腕がヒジョウニ良い!
だけなんですが…ね。
私はというと、すっごく緊張していて指がピーンと不自然
そのような1ページですが、どうぞ是非ごらんくださいませ。

ちなみに、毎回違うアーティストさんが紹介されますので
よければ、今後も楽しみに「雑貨カタログ」ごらんください。

将来は作曲家!?

2008-02-13 09:39:23 | Weblog

この間の連休に、パパと娘2人でお出かけした。
ま、いわゆる親子だけどデートらすぃい
二人でミスドへ寄り、本屋へ寄って帰宅した。
そして、以前から娘が欲しい!!と言っていたこれっ
帰宅後、早速また二人の世界。

数時間後…ちゃんと曲を作ってました。
さらにピアノの教科書の曲をアレンジして入力…。
「バカな親だねー」と思いつつ
やっぱりうちの子ってモーツアルトの生まれかわりかも!?と
とんだ妄想をくりひろげてるのでした

すごいぞ!!ディアゴスティーニ

カルタ大会

2008-02-11 14:07:05 | Weblog
3連休も最終日で…
ここ関東は、土曜日から雪が降り、
かなりいいいきおいで積もりました。
そして、今月車検のため車もなく我が家は出かける気ゼロ。
そこで、娘がやりたい!というので「カルタ大会」。
それもジャンケンで負けるとくじを引いて読み方を変える…
「アニメ」「ニュースふう」「あんぱんまん」「ミュージカル」など…。
これ、恥ずかしさを忘れて真剣にやる!
けっこう笑えます。おもしろいです。
そのあとは、立ってカルタ大会。汗かきます。

今は、パパと娘で「宝さがし」しています。

お知らせ^-^v

2008-02-08 01:43:04 | Weblog


たねまき隊に参加するCoketsです。
手には鉢植え。
文字は、フランス語で「semailles」種蒔き。
沢山のタネを、幸せのお花を咲かせてくれることを願ってます。

で、お知らせと言うのは
Cokets専用ホームページ内に「comments」ができるようになりました。
作品を中心に載せてます。
是非、見に遊びに来てコメントしてくださいね。
  「http://cokets.net」
お待ちしてま~す♪

見てきました!!

2008-02-07 09:14:43 | Weblog
昨日、こわ~いジョニデ様に会ってきました。
「スウィーニー・トッド」。
オープニングは、チョコレート工場?と…が
ドロドロしたものは、チョコレートではなく…。
とにかく、予想以上にミュージカル仕立てでした。
「2度と歌いたくない!」とジョニデ様は言ってましたが
本当に歌ってました。たくさん。
ファンとしては、歌も歌ってる姿も見れて嬉しいけどね。
しかし、やはり、
ティム・バートンの映画って好きだわ
特に好きなのは「色」。
今回もモノクロの世界だったけど、浮き出るような
白い顔、金髪の髪、血の赤…それがとってもきれいなのだ。
そして、夢の中のような、古い時代背景、不気味な期待感
あの色の世界がすっごく印象に残る…。
「おすぎです!!」って言いたくなるほど私、語ってますね
まー、かなり気持ち悪いのも確かでした。

今朝は、また外は白い世界でした

好きなもの…

2008-02-05 12:50:16 | Weblog


ここんとこ私のお気に入りは「ボッサ」。
それも懐かしいカバー曲ばかり。
最近、CDとか見に(聞きに)行くと多いよねボッサ。
好きになったきっかけは「小野リサ」を聞いてから。
この間もケーブルでLIVEやってたので見ました。
で、この2枚を聴きまくってます。
鳥のジャケットの方は、お出かけすると必ず外で耳にします。
2枚目も出てますね。
手前のCDは、洋楽のボサ。
なかなか、良いです



そして久しぶりに「ジョニデ」様です。
けっこうプライベート写真あり、ファミリーと過ごす写真ありで
今までにないくらい「今のジョニデ」様が多く載っていて
全てモノクロなところがこれまた良い1冊。
「やっぱかっこいいわぁ~」と目をにしながら眺めてます。
「スウィニー・ドット」もまだ見てないのですが
必ず近いうちに会いに行ってきます。

以前に描いたかもしれませんが…
私、何か「cokets」で役に立ちたい!ってことで
ある企画を今後実行していこうと思ってます。
まだ私たった「ひとり」なんだけど
「たねまき隊」というネーミングです。
売り上げの1部でタネを購入し、タネをつけて「cokets」を
販売&宣伝していこうと思ってます。
個人的には、売り上げから希望のボランティア団体へ寄付しようと思っています。
(寄付は、私だけが考えていることで強制ではありません)
なぜ「タネ」なのかといいますと
「ミドリ」を!「命」を!!「自然」を!!!という
願いを込めて広めていきたいと…
そして少しでも「エコ」な活動にもつながっていけば…と思っています。
もし、「私も参加した~い!」という方がいましたら
一緒に企画、相談しながら活動していきませんか?

セーフ!

2008-02-01 00:17:31 | Weblog
あ、もう2月だ。

4~5日前に、一応主婦なんでトントント~ン♪と
玉ねぎなんぞ切ってましたら…ツルッ!ズバッ!!ピャッ!!!
ドバーっと出血。
玉ねぎの薄皮で包丁がすべり、左の薬指をざっくりと。切りましてん。
血がピャッっと飛び散って驚いた。
そして、かなり深かったみたいで血が止まらないので輪ゴムで止血。
慌ててとんできたパパが青ざめてました。
私は、包帯がないので、いらなくなったハンカチを
口にくわえビリーッと裂き指へグルグル。
我ながら「男っぽい」「カッコイイ」と思うほど野蛮な行為だった。
今は、すっかり良くなりました。
イヤイヤしかし、指なくなったかと思ったよ。
「油断大敵」ですな。

明日、寒いんだって。
みんな油断せずに風邪に気をつけようね。