goo blog サービス終了のお知らせ 

山口大学医学部 コード・オレンジ 公式ブログ

山口大学医学部の学生による心肺蘇生法普及サークル「コード・オレンジ」の公式ブログです。

2012 宇部駅伝に行ってまいりました。

2012-02-06 16:28:09 | 日記


みなさんこんにちは こはらでございます


メカオンチな私も、ついにブログデビューしてしまいましたーぱちぱち


いやー、写真をアップするだけでも一苦労で、ユウコりん&きむ&じゅんきを巻き込んでの大騒ぎを乗り越えて何とかここまできました

現代の機械というのはなぜにこんな複雑なのか…


メカオンチな皆さん、ともに頑張りましょう!



と・こ・ろ・で…













宇部駅伝行ってきました――――――!!


送信者 12/02/05:宇部駅伝

この写真は、自転車救急隊の一員であるぐんぐん氏のカッコよすぎるチャリ姿です
ちなみにこの日はぐんぐんの21歳の誕生日でもありました!おめでとう!!


今回は、自転車救急隊として総勢14名で行ってまいりました

そのうち7名はランナーとして駅伝にも参加し、なかなかの好タイムをたたき出したのであります

送信者 12/02/05:宇部駅伝

送信者 12/02/05:宇部駅伝

送信者 12/02/05:宇部駅伝

送信者 12/02/05:宇部駅伝

↑写真です。

救護テントにて、市民のための心肺蘇生法講座のブースも設置しました!


ただ、少し準備と人手の不足もあって、講習者はあまりこなかったのでありますが…
寒い中、講習を受けていただいた皆さん、本当にありがとうございました


来年は、今年の反省点を活かして自転車救急隊だけではなくブースのほうにも力を入れることができればいいなと思います


やっぱり、コード・オレンジの活動は普及が目的ですからね!



今年のサークル全体のテーマは「発信」ということなので、私もオレンジやオレンジの活動について少しでも多くの人に伝えられるように頑張ります


プラス、広報・クリエイト部門の一員として、下川部門長のもと、ガンガン新しいこと&ものを作っていきたいと思ってます




てか、昨年末に幹部が交代してから今まで、コード・オレンジの活動が以前よりも多方面に広がってどんどん発展していってます 
ですよね? ね?!




今までコードオレンジを支えてきてくれた人たちや現幹部の頑張りのおかげで、

自分のやる気次第でどんな新しいことでも思い切って挑戦できるような環境ができつつあると思います



挑戦というとなんか大げさでちょっと一歩引いてしまうような感じもありますが、

みんながどんどん積極的に活動に加わって、お互いを高めあっていけるようなサークルにしたいなーと、やる気ない人間のワタクシが

がらにもなく思いました テヘ 



なんだか宇部駅伝から大きく話がずれて長々と作文してしまいましたが…


広報・クリエイト部門ということでこれからも時間のあるときにブログを書けたらいいな~と思っておりますので、
皆さんどうかあたたかい目で見守っていてください



最後に… 代表あやぴーがバテてる写真でお別れです バイバーイ

送信者 12/02/05:宇部駅伝