goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあの韓国旅行と日々のつぶやき

ストレス解消のための韓国旅行のことと
今 はまってる俳優さんのことをちょこっと・・・

2010年5月 韓国旅行 2日目 その1

2010-09-16 21:29:02 | 2010年 韓国旅行
6時にゲストハウスを出発して インチョン空港駅に到着




まず向かったのは ウリチングがどうしても行きたかった
「華麗なる遺産」のソルロンタン屋さん
地下鉄 バスと スムーズに乗り継ぎ あっさりと到着






私はマンドゥソルロンタンにしました
大きめのマンドゥ(ギョウザ)が3つ入っててとってもボリュームが
ありましたし キムチもとっても美味しくって朝からガツガツ頂いちゃいました

たしか6000wくらいだったかな

食べ終わった後 お会計を済ませたら 店員さんが
「チャッカンマン キダリジュセヨ」と言ったらしく
(ウリチングがしっかり聞いてました)
少し待ってたら 厨房の中を通り抜けて 屋上に上がる階段に案内してくださいました


↑ こんな感じのところを通り

屋上






お会計時には あの「ニコニコバッチ」(正式名称忘れました^^;)まで頂きました



至るところにドラマの世界が・・・








店員さんの格好もドラマと同じだし このドラマファンはやはり行っておくべき
所かもですね


2010年5月 韓国旅行 1日目

2010-09-16 00:07:00 | 2010年 韓国旅行
5月28日 関空~キンポ アシアナ利用

今回が初めて韓国に行くというチングと共に 夜便で出国しました



日本出国時のアシアナの機内食は お蕎麦が美味しいです


インチョンに23時前に到着

ウリチングが「エアシティ」のロケ地だということで 興奮
私はあいにく このドラマを見てないので・・・

インチョン空港の地下鉄駅の広告





イ スンギくんが旬なのよね・・ 
韓国の地下鉄広告って行く度に替わってる・・・
当たり前だけど・・
日本じゃあ電車に毎日通勤で電車に乗っててもあんまり気にならないけど
韓国に来たらやっぱり目が行くのよね~


ホテルは「インチョンゲストハウス」
空港からゲストハウスの迎えの車で10分も走らないくらいで到着
1泊1部屋 4,000円ほどだったので とっても格安だったし
なんといっても ここが 
「クリスマスに雪は降りますか?」のガンジンが住んでいたオフィステルの設定の
場所だったので 今度は私が興奮








↑ ガンジンがエレベーターで降りたジワンを追いかけるために使った階段


↑ ランニングから戻ってきたらジワンが部屋の前に居たのでガンジンが隠れた場所


↑ ガンジンの部屋


↑ オフィステル玄関ホール


↑ 何回も登場するエレベーター前


↑ 「会えて嬉しい」とガンジンに言われた後 寂しくジワンが歩いていく道路


↑ ガンジンがジワンに新しい靴を持ってきた場所


↑ オフィステルのエレベーターの中


4階に宿泊したのですが 空港に近いので 飛行機の発着がよく見えました
11階を何度もうろちょろ・・
エレベーター前も何度も行ったり来たり・・・

相当 怪しい2人だったと思います

ここは朝食はつかないので 早朝6時にゲストハウスを出発するため
5時に起きて ゲストハウスの周りのロケ地を撮影しました

2010年8月 韓国旅行最終日その3

2010-09-14 20:20:26 | 2010年 韓国旅行
ハーブランドを11時頃出発して バスでクパパル駅に向かうため
バス停でバスを待ってたら イスに座って待ってるモッチンナムジャが・・

「クリスマスに雪は降りますか?」に登場した ガンジンの友人役の俳優に
そっくり~~~

まさか・・ 本人?? って思うくらい似てたんですが まさか こんなところに
芸能人がいるわけがない!と思い直し 
でもかっこいいからしばらく眺めてたらバス到着・・

今度は 3号線で景福宮駅に行きました
今から ウリアドゥのための時間です

ず~~っと黙ってロケ地めぐりについて来てくれてたので
せめて・・ 帰国までの数時間は・・

歴史好きのため 以前一緒に来たときもキョンボックンに来たことがあるのですが
この度 新しく「門」が出来たそうなのでそれを見学にきました





ランチは ロッテシティホテルの客室から見えてて 美味しそうだな~って
思ってた



元祖 テェデポ?って読むのかしら??

ウリアドゥがとっても サムギョプサルを食べたがってたんですが
こちらは 「テジカルビ」がメインメニューになってたので
これを2人前と 「塩カルビ」1人前 
サイダー2本 ライス1人前で 35000wでした

テンジャンチゲはサービスでした


塩カルビ

お店のお姉さんが焼いてくださって やはりハサミでチョキチョキ切ってくださいました


テジカルビ
最初から味付けがしてありました



14時30分過ぎにホテルに戻ってスーツケースをいただきまして
地下鉄でキンポに向かいました

空港駅に着いたのは15時をすぎてて 15時50分にはチェックインしなくてはいけなかったので 猛ダッシュで地下鉄構内を早足で進み Eマートのコインロッカーに
スーツケースを押し込み カートを押してとりあえず買わなきゃいけないもの
をあれこれ悩む余裕もなく カートにガンガン入れて お会計

で また 購入したものをダンボールにパッキングして
ウリアドゥとまたまた構内を早足で駆け抜け 
なんとか(すでにエコノミーカウンターは閉まってた
チェックイン

でも まだ Eマートにウリチングを残しているため またEマートに
戻ってバタバタと挨拶を交わして また空港へ

最後に コスくんの「男が愛するとき」に出てきた空港シーンの場所を
バタバタと撮影して 出国検査所にむかいました


 




ウリチングとは別々にエアチケットを購入したため
帰りの便も別で 彼女は1時間ほど後の便だったんですが
こちらの飛行機がやけに揺れて 到着がやや遅れ 結局
関空には 15分くらいしか違わず到着しました

揺れてても ウリアドゥ・・爆睡してて 全く揺れには気付かなっかったらしいです


帰りのアシアナの機内食・・

やっぱり機内食はJALが一番美味しいかもです


長々ととりとめのない旅行記を読んでくださって本当にありがとうございます

今まで行った時のこともまたぼちぼちと書いていこうかなと思ってますので
お暇なときにでも思い出して頂ければありがたいです

 

2010年8月 韓国旅行最終日 その2

2010-09-13 08:58:45 | 2010年 韓国旅行
イリョンハーブランドに来た目的




ここを探すためです

で ここはあっさり発見

ウリアドゥにモデルとなってもらいました(笑)

もう1箇所はいろいろ見回ったんですが やはり レストランの中だろうという事で
行ってみたのですが 時間が早すぎて まだ準備中・・・


でも ドアが開いていたので 入り口に入ってみたら


発見!!

中に入ってもっとみたいんだけど どうしよう・・って思ってたら
レストランのオーナーが買出しから帰ってきて
「何してる」って怪訝な顔をしたので
とっさに
「チグン パプ アンデヨ? チャ イッソヨ?」(爆)

激しく単語を並べただけだったんですが(いつもだけど)
どうやら通じたらしく あちらの席へと言ってもらえました



注文は せっかくハーブランドなんだからと
「アイスハーブコーヒー」にしたんだけど
20分くらい待てども 持ってきてくれない・・・

ふと 外を見ると アジュシがボールのような容器にハーブを摘んでるのが見えて
もしかしていまからハーブを下ごしらえするのか?
不安になってたら 
「しゅぽーん」っていうコーラの栓を抜く音がして 別のアジュシが
コーラ(アドゥが頼んだ)と コーヒーを持って来てくれました

お味は 今まで韓国で飲んだコーヒーの中で一番おいしかったです
薄くもなく ハーブっぽくもなく・・
きりっとした後味で ほんとにリフレッシュできました

待ってる間 ドラマ内で出てくるトイレやら店内を撮影したくて
キッチン近くで コスくんのサインを発見

アジュシに
「チョヌン コスペ二エヨ~」

「ヨギヌン チュアリョンヘド チョウン チアンソエヨ?」って
確認してからコス君のサインを撮影

「チョヌン オヌルン キブニ チョアヘヨ~!」
と とりあえず またまた 知ってる単語を並べ立てたら
急に アジュシがすっごい笑顔になってくださいました

「クリスマスに雪は降りますか?」で来た日本人に喜んでくださったようでした

で とっても撮影したかったトイレ


レストランに続く階段






 




2010年8月 韓国旅行 最終日 その1

2010-09-09 22:29:00 | 2010年 韓国旅行
22日 最終日
17時20分金浦発なので 午前中だけロケ地を廻ることにして
とりあえず ホテル内のレストランに朝食を食べに行きました
ウリアドゥがホテルに泊まったんだから ホテルのレストランで食べたいとの希望だったんですが
当の本人があんまり食べない・・・

お昼は食べないくらいの勢いで何度もバイキングブースを往復・・
貧乏性だから・・・



料理人の方が常駐してるブースがあって 何かな~?って思って行ってみたら
おうどんを好きなだけお椀に入れたら 温めて作ってくれると・・・

かつお風味のお出汁でおいしかったです

食事が終わり 12時までにホテルに戻れそうになかったので
荷造りして ホテルをチェックアウト
スーツケースだけはクロークで引き続き預かっていただきました

地下鉄を乗り継ぎ 3号線クパパル駅に向かいました
早朝から 山歩きスタイルのアジュシ アジュンマたちがほとんど
軽登山ブームなのかしら??
6号線から3号線に乗り換える際 ウリチングに「この人たちについていけば大丈夫よ
と話してたら ほんとに同じクパパル駅でみんな下車

駅前のバス乗り場前には登山客用の屋台があって 簡単に食べれる食べ物とかを販売してました

で、山に向かうバスはすし詰め以上の状態・・
前方の乗り口は運転手が全く見えない状態で 乗ってる乗客が「あと2人乗れる」って・・

後ろの乗り口もステップまで乗客であふれてて
結局乗れなかったアジュンマたちはタクシーで山に向かってました

私たちも待ってるバスがやっと来て乗ったんですが 
以前逆方向に向かうバスに乗った苦い経験があったので
運転手さんに「イ ボスヌン ヨギエ ソヨ?」(このバスはここに停まりますか?)
と バス停の名前を書いたハングルを見せたら
指で後ろを指されたので また逆方向に乗ったのかと思って
ほかの乗客にも聞いてみたのですが
「モルゲッソヨ」(わかりません)


でも 15分くらいしたら 降りたいバス停のアナウンスが
運転手さんはどうやら 乗ってくれって言うことだったみたいで
到着時にも私たちが降りるように叫んでくださってたみたいで 
降りてからも私たちが降りたのを確認してから バスを発車させてくださってました

バスの運転手さんって優しいんだ~~

無事にバスを降りたものの どの方向に行っていいのかわからなくて
また その辺りに居られたアジュシに ハーブランドの行き方をたずねたら
返事が日本語でした



イリョンハーブランド(入場料 2000w)

アイリスのロケ地でもあったようです
私は コスくんの「クリスマスに雪は降りますか?」のロケ地で来たんだけど
アイリスの横断幕しかない・・・

ハーブランドのアジュシも アイリスペンだと思ったらしく
もっと向こうに行ったらいいよと言ってくれるんですが 私 すっかり今回
アイリスはノーマーク状態だったので どこがドラマに出てきたところかが
判らずにいたらウリチングとウリアドゥはなぜか判ってて
ここ  ここって喜んで温室内を歩き回ってました^^




マクロミルへ登録