goo blog サービス終了のお知らせ 

Life with happy* ricota diary

子供の成長
Handmade*
日々の生活 気ままに書いてます

麻ひも

2007-06-16 16:53:03 | *てづくり*
rico用のミニカゴバッグを作ってみようと
キットを張り切って買ったのに
難しくてなかなか前に進みましぇ~ん。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
       
目の増やし方とか針の入れる場所を
何度も間違え→ほどき→間違え→ほどき → 諦める(笑)
この繰り返し

このままでは勿体無いし何とか形にしようと
ricoがお昼寝している間に編み編みして
どうにか↓ここまで辿りつきましたぁ

はぁ~麻ひも固くて手が痛いよ!!
いつ完成するんだろう

買い物&作り物

2007-01-22 09:08:19 | *てづくり*
本屋さんに行ったら『mama's cafe』の
vol.3が出版されていてビックリо(ж>▽<)y知らなかったよ
ていうかvol.2も知らなかったけど・・・
ricoちん&papaのと一緒に買ってしまいました
今回も料理に加えてチョットしたおもてなしのアイデア満載で面白いよ
これからゆっくり読んでいこーっと

それと前から欲しかったnaomi&goroさんのCD
パソコン・読書・朝起きてコーヒーを飲む時etcに聴きたくてねぇ
メロディーを言葉で例えると↓こんな感じだそう
『小鳥のさえずる日曜日。美しい日差しの向こうに優しいメロディーが流れる。
naomi & goroのボサノヴァは休日の音楽です。』
RECESSの店内でも流れている素敵な音楽
自分の時間をゆったり過ごせそう♪

Handmade*ちょこちょこ作っているんだけど
久々のUPですねricoとmamaのランチョンマット
完成品をpapaに見せると・・・『papaのは無いの?』と
思っていたとおりの反応でした
ゴメンネ~papaないのよ~(笑)



羊毛フェルトボール

2006-12-05 16:38:08 | *てづくり*
とっても可愛いフェルトボール(*⌒∇⌒*)ricomamaも手作りしてみたよ
top写真・・・何処に隠れているかわかるかな(笑)
作り方は本をみたり(本屋さんでパラパラと)サイトを調べたり・・・
何種類かあるみたいだけどガチャガチャのカプセルを利用した
作り方で挑戦してみましたо(ж>▽<)y ☆
ひたすらカシャカシャ何回も振りつづけ3色のボールが24個できました
最後には腕が疲れたけどコツをつかんだような・・・掴んでないような
まぁ自宅用ってことでね・・・エヘヘ

今度はツリーに飾る用を作りたいと思ってます
その前にツリー買わなくてわ。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

カントリー&ハンドメイドParty!vol.3

2006-12-01 01:16:50 | *てづくり*
先日(*⌒∇⌒*)新発田コモプラザでのハンドメイドマーケットに行ってきたよ
時間を間違え早く着いてしまったけど
それが良かったみたい)♪(*^ ・^)ノ⌒☆ものすごい大盛況ですごい人
ricoちんをpapaに預けて(ありがとう)お目当てのangiさん目掛けて一番乗り
HPを見ていて欲しいなぁと思っていたものを
次から次へと手にとり(だってスゴイ人なんだもん)とりあえず確保(笑)

angiさんにチョット置かせてもらいリース&木の実つめ放題へ(*^▽^*)
リース作りも体験できたんだけど、やり始めたら熱中してしまい時間を忘れるので
既製品を買ってきました。これもangiさん作なんだよ
ricomama用(top写真)400円とkuumama用300円を買い
(これは安いよね・・・もっと買ってくれば良かった)
つめ放題もricoの『おままごと』で使えるとかなぁと沢山つめてきました

FREEドリンクで休憩していたpapa&ricoの所に
大荷物を抱えて帰ってきたら・・・papaの口がポカンとしてたよ(笑)

ルンルン気分でお家に帰りpapaに飾り付けを手伝ってもらって
可愛くディスプレイ出来ましたよ
アッ『はしご』に『ほうき』も買ったんだけど写真を撮り忘れた(。>0<。)
また今度upしよう!この『はしご』ricoちんが必死に登ろうとするので
見えないところに非難してたんだった(笑)

久々のhandmade*

2006-09-30 14:45:48 | *てづくり*
ず~っと作りたいと思っていた巾着袋
アイロン出したり布計ったり・・・切ったりが面倒で
決心がつかなかったんだけど(笑)
昨日の夜・・・急に思い立って作ったよ
すべての工程が懐かしくチョット新鮮やっぱりhandmadeは楽しい
今回は内田彩乃さんの本で紹介されていた巾着袋を参考に
まん中に紐を通してみましたぁ
アクセントにもなるし荷物が少ない時は軽く紐を締める事もできるのです
ブラックウォッチのワッフル生地にそって『S』を刺繍したら
大きかったぁぁぁでも・・・まぁいっか・・・
やり直さないO型のricomamaでした

今日のricoちんです
最近はパズル?も上手にできるようになりました

*angi +++ sweet home

2006-07-13 23:35:00 | *てづくり*
*angiさんにお願いしていた作品完成との連絡を頂き
受取に行ってきました
すごく素敵なお宅で『私のカントリー』にも載っているんだよ
手作りの家具や雑貨・作品・・全てが期待通り
ウロチョロ動き回り『何でも手を出す』ricoにドキドキしながら・・・壊さないでね
写真を撮らせてもらいましたチョットご紹介です
↓玄関スペースだよ

↓*angiさんのhandmade作品

↓アンティークミシンがいい味だしまくってるの

今日はとっても刺激を頂いてきたよricomamaも少しずつインテリアをアレンジしていきたいな
ricoがもう少し落ち着いてきたら、またangi*さんのお宅に遊びに行って
ゆっくり話をしたいチョット先の願いです
今日はありがとうございました


お家に帰りlunchを食べた後
kuuちゃんと↓こんな格好して遊んでたよ
二人お気に入りで走り周りこの写真だけが唯一ブレてなかったの


今日は久々にpapaのお弁当作り↓こんな感じです

中身は何かな???

2006-07-09 22:13:12 | *てづくり*
ぶぅびぃぷぅさんのハンドメイドマーケット2DAYS SHOP
eteさんにお土産を持って遊びに行ってきたよん
ラッピングの中身は・・・すぐ分かってしまうね毎度ながらmuffinだよ

shopは沢山のお客様で大賑わい
改めて『ぶぅびぃぷぅ』さんの人気や凄さを実感デス
皆様の作品をricomamahandmedeの参考にさせて頂こうと
ジックリじ~っくり見てきました本当に丁寧な作りに驚き&感激しながら
ricomamaも作りたいものがフツフツ湧いてきたよありがとうございます
ぶぅびぃぷぅさんではricoちんの髪留めと髪ゴムを買ってきました
そして帰りに久々recessへやっぱり何度行っても雰囲気や店長仲山さんに
癒されるんだよね↓今日のfavorite*だよ!

そうそうricoちん髪は激長そろっとコンディショナーを使おうと思い
『BEBEコンディショナー』を購入仲山さんと『コンディショナーデビューだね』なんて話してましたぁ
↓今日はricomama父のおいしいパスタを夕飯に頂いたよ
その時ricoが自分で鼻に枝豆をくっつけてて・・・思わず爆笑(パスタもついてるね!)
前髪も切ってもらったんだぁ!美容師さん大好評いつも切ってくれるユキさんありがとう

sofa cover*

2006-07-08 00:57:38 | *てづくり*
ず~っと作りたかった sofa cover*ようやく完成しました
我家のソファー・・・可哀想なほどricoちんに汚され更に日に焼け
無残な姿に今買い替えても同じ繰り返しだし
せめてカバーを掛けて現実逃避したいと願っていたのよ(笑)
完成と言っても・・・端を縫っただけの超簡単なもの
それだけでは淋しすぎるので少しアレンジをしてみたよ
ricoの服を参考にクシュクシュを作って(このクシュクシュ作りが面白いのよ)
中央には『S★R』を刺繍してなかなかいい感じかな
完成作品を見たpapaから『俺のイニシャルは?』とクレームがきたけどね
ついでに↓台所よこのカフェカーテンも新調したよ
さらにこのコサージュのような?飾り作りも楽しいのよ


↓数日前のricoちん
rico「ドナルドジュースはいかが?」
ドナルド「僕、仕事中だからいらないよ~!」


ハンドメイドマーケット

2006-06-09 23:33:01 | *てづくり*
今週末に新潟市・長岡市で開かれるハンドメイドマーケット情報
つまり・・・明日からです・・・掲載が遅くなってゴメンね
             

朱鷺メッセで行われるスローライフ・スローフード展
このイベントにハンドメイドマーケットも
雨でも室内だから天候気にしなくて良しだよ

●開催日/ 2006 年 6 月 10 日(土 ) ~ 2006 年 6 月 11 日( 日 )
【開催会場】 ウエーブマーケット(展示ホール)他
【開催時間】 10時~17時
【参加者数】 20,000 人
【対象/入場料】 一般 / 無料
【主催者】 朱鷺メッセ・新潟日報社
【連絡先】 スローフード・スローライフ展にいがた2006事務局 / TEL. 025-246-8400

             

ぶぅびぃぷぅさんが参加するイベント
三条市にあるプポンさんや新潟市にあるTSUさんや
ハンドメイド作家さん達が集まるんだって
近かったら絶対に行きたいよ・・・フリマもあるみたいだし気になる

ベビー&チャイルドバザー
開催日 6月10日(土)10:00~16:00
    6月11日(日)10:00~16:00
会 場 日産サティオ新潟西 長岡本社店
    長岡市下条町662番地  TEL0258-23-2332

             

flannel(フランネル)
新潟市のかわいいshop1周年を記念して
フランネル市がお店の前で開かれるそうです。

住所  新潟市弁天橋通3-1-16        
TEL&FAX  050-1508‐4814
営業時間  AM11:00~PM6:00
休日    毎週木曜日


お近くの方、時間の空いてる方etc
是非ぜひ足を運ばれてみては楽しく素敵な1日が過ごせそうですよ



ShoulderBag & A.R.I

2006-05-21 01:53:23 | *てづくり*
そう言えばGW中にショルダーbagを作ったのでご紹介しま~す
それも軽井沢へ行く晩に(笑)
両手が使えて荷物が沢山入るのが欲しいと思い立ってね
なので形もデザインもとってもシンプル
最近はこれを愛用してるからシワシワ


A.R.IさんのHP『A.R.I sweets to go 』
←盛岡 梨(もりおか あり)さん
こんなに素敵な女性が作っているんだよ

マフィンのレシピを見つけた
と思ったら今紹介されているのがホワイトチョコチャンククッキーだった
(チョコチャンクとはチョコのかたまりという意味だって)
でもとても美味しそうなので興味のある方は
ぜひ見て下さいね

マフィンです☆

2006-04-28 23:50:38 | *てづくり*
今日の午前中kuuちゃん&ricoが二人で良い子に遊んでいたの
そこで『あっマフィンを作ろう』と急きょ開始
天然生活の5月号に載っていた
東京・南青山『A.R.I』さんのレシピをみながらね

思っていたよりも簡単に生地作りが完了と思ったら
常温に戻るように置いていた卵が二つ・・・そのまま・・・
どうりで出来上がった生地と見本(本写真)の感じが違うわけだ
少しずつ少しずつ卵加えて何とかできました
今回は『チェダーチーズ&オレンジクリームチーズ』のWチーズです
↓使用したチーズサンたち

↓後から加えた卵・・・どうかな???と思ったけど
マフィンらしく焼きあがって一安心

↓他にもコロコロパン(プレーン&クリームチーズ)を作ったよ
写真撮ってないけどピザも



マフィンは焼き上がりを一人こっそり食べたら格別
焼きたてがこんなにも美味しいだなんて嬉しい発見
Wチーズも『しょっぱ甘い』でおいしかったし
また色んな具で作ってみたいなぁ

Present*

2006-04-11 13:19:59 | *てづくり*
長らくお待たせしましたがnnminmama
エプロンがようやく完成しましたよ

ricomamaのお友達nnminmamaのナッチャンにpresent
なるべくシンプルに可愛らしくをテーマに作ったけど
保育園に通うナッチャンにはシンプルすぎるかな
どうしようか悩んだけど・・・女の子は存在そのものが可愛いのだから
身に付けるものはシンプルでもOK・・・なんて言い聞かせ・・・

気に入ってくれるといいな

nnminmamaのblog見てたら三角巾に巾着袋も作り上げていて
慌てて作ったよ(笑)
三角巾のバイアステープの継ぎ目にリネンテープでコサージュをつくり
ハートの貝ボタンをアクセントに
布が少なくて巾着出来なかったから・・・ゴメン・・・袋になってしまったけど

ラッピングは内田彩乃さん風に
最近のricomama定番です


papaが帰り遅いとの事で、今日の夕飯は『和風&ヘルシー』
最近コッテリが多かったからね

menu

里芋の煮物
ひじきサラダ
蒸し鳥のビビンバ風サラダ
お味噌汁
写真外で
焼き魚(ほっけ)・納豆・お新香etc・・・

巾着袋&cafeひだまり

2006-04-05 15:22:07 | *てづくり*
やっと・・・やっと作り上げました
ricomama用の巾着袋お友達&kuuちゃんmamaにプレゼント
2個作ったら飽きてしまって・・・刺繍だけして放置状態
しかしこの間のhandmade*マーケットに刺激されて完成しました
写真を何回とってもブレルので・・・画像悪いですがお許しを



月曜日にお友達と『caefひだまり』に行ったよ
新潟日報社発行のフリーペーパーassh(アッシュ)に載っていて
目に止まったフレーズが・・・
小さなお子様連れ大歓迎のcafeだって
これは行くしかない早速→go

住宅街の一角にある小さなお店
店内に他のお客様が居なかったのもあって、お子ちゃま達を自由に遊ばせてくれました
お店の扉も『鍵が開いてると出ちゃうよね~閉めておきますね』なんて優しいお言葉
↓その優しいオーナーさんです

お目当ての『シフォンcake』が売り切れで残念
でもmama達&お子ちゃま達で楽しい時間を過ごしました
また行ってみたいな今度こそ『シフォンcake』だぁ~

ハンドメイドマーケットin朱鷺メッセ

2006-04-02 23:26:27 | *てづくり*
ハンドメイドマーケットにて本日の大収穫
↑麻紐ホルダー(?)これもhandmade*でハサミに麻紐もついて1,000円だよ
アンティークが欲しいけど・・・高くて手が出ないもんね
すごくgoodな感じでお気に入りです
rico&mama用のピン止めも100円・200円とお買い得
shopだと3・4倍するよね
↓今日ご購入のブースですわ

↓素敵な匂いが漂うブースに惹かれて
ricomama好みの(香り)リップを発見これも買ってみたよ
ベタベタ感が少なくricoにも使えそうです

そしてRECESSさんにも納品をされているぶぅびぃぷぅさんのブースも
素敵なhandmade*でいっぱいでした
blogで会話をしていたeteさんにもお会いしてみたいな
と思いつつ恥ずかしくて声を掛けれずウロウロ
でも帰る前に勇気を出して『eteさんいますか?』と図々しくも
呼んでもらい会う事ができましたよ
何人かいらっしゃるSTAFFの中で、あの方かな???と思っていた方がeteさんで
イメージ通り素敵な方でした気さくにお話してくれて
娘さんも可愛かったし(着ている服も
eteさんのお洋服もricomama好みで靴も同じでした(色違いだけど)
少しの間でしたが楽しかったですeteさんありがとうございました



今日のメインイベントは
『春らんまん、3局いっしょに デジタルまつり!』
特に見るつもりはなかったんだけど
何やらお子ちゃま達がいっぱいなんと
『ウルトラマンショー』に『ストレッチマンショー』なんかが無料で
これは見るしかないよ~なんて覗いてみたら・・・
会場いっぱいに響き渡るウルトラマンetcの声で
rico大泣き他にも泣いてる
お子ちゃま居たけど・・・ricoちんが一番派手にエンエンエ~ン臆病者なのでぇ
会場の外に出て↓こんな熊さんや

↓ぐ~チョコランタンを見てました
写真のお子ちゃまはricoじゃないよ
これすら怖がりmamaの側を離れないので

↓しかしアイスクリームを食べてご機嫌回復でございます

Original skirt*

2006-03-22 17:08:15 | *てづくり*

久々のhandmade*skirt完成です
イメージしていた形で、だいぶ前から生地を揃えていたんだけど
途中失敗(半分の長さで生地を切ってしまったり・・・)納得いかない部分が出てきたりして放り投げてしまった
周りの方のhandmade*に刺激を受け『これじゃあダメだ』と
最初からやり直しを決意
昨日の夜ricoちんが寝静まってから→go
完成です
下の白地は麻混の肌触りの良い柔らかい生地に
Wガーゼのブルーチェック&リネンテープ
そして木のボタンをアクセントに付けました

↑この開いているのが前でも後ろでもgoodかな
なかなか春らしいふんわりskirtが出来てricomama大満足です


今日は早速ricoちんに着せてみたよ
kuuちゃんと一緒におやつ食べてます


なんとも言えない表情のrico・・・どうしたの?