Doblog生活

Dblogから、引越してきました。

今年の 『 劇場通い 』 を振り返って

2008年12月27日 | 劇場
午前中に ボランティアが入っているのに、普段は 遅くまで寝ている 息子 T が居ない ( 勤務の後の 勤務先忘年会で 帰って来なかった ) のを幸いと、彼の 布団を干したり シーツやタオルケットと洗ったりして、ドタバタしてまして。
おまけに、牛肉の賞味期限を見て 慌てて肉じゃがを作って ( 出かける前の 忙しさから ) 焦がしてしまった ・・・

それはさておき、書きっ放しにしてきたブログを振り返って、今年の まとめに とりかかろう。 まずは、劇場通いから。

◆ バレエ : 14 回
◆ 芸能 : 16 回
◆ 演劇 : 15 回
◆ コンサート : 5 回 計、50 回。

記録的に多かった 昨年の 57 回 には及ばないけれど、低空飛行していた 一昨年の 43 回 よりは 多かった。

今年の特色としては ---
バレエ公演 の数が 更に減ったこと :好き嫌いがはっきりしてきて、行きたいものだけ 行ったということの結果。
落語 の回数が、更に増えたこと : 三枝圓丈 が 2 回。
演劇 の回数も 増えたこと

私にとっての収穫 --- バーミンガムバレエ団 とか ドゥアト とか、ステキな舞台が 幾つもあったけど、まず 頭に浮かぶのは、 スタンダップの 松元ヒロ のステージを 3 回 も 観られたこと。 彼のステージは、私にとって 欠かせないもの。 来月も 再来月も チケを とってあるし


それから、今年は、いつになく 映画館 にも 足を運んだ。 韓国映画に目覚めたこともあるけど、それ例外にも 結構行ってる。
数えてみたら、ブログに出していないのも含めて、19 趣味というほどでもないので 「 本・映像・CD 」 という 大雑把なジャンルで 括ってあるんだけど、これじゃ、独立させても いいかも。

新聞や雑誌、ネットの口コミ評を参考にして、初めての映画館にも 仕方なく 観に行ったなぁ。 自分のテリトリーというか、慣れていない場所に行くのって、方向音痴の私にとっては すごくめんどくさいこと。 だって、ググって 地図を プリントアウト して 持ってくんだから

それでも 行ったってことは、結構、好奇心エネルギー が復活してきたのか --- と、自己分析





最新の画像もっと見る