Doblog生活

Dblogから、引越してきました。

バンドの危機?!

2008年05月22日 | バンド
「 ( 家に居る時は ) いつも パソコンの前に座ってる 」 「 韓流に はまってる 」 「 また、サランヘヨ ? ( 注 : ハングル語で 大好き、 愛してる。 下の息子 は、こういう表現をするから 楽しい ) などと、息子たちから 言われている母です ― PCでは、勿論、 ドンくんを 見ているだけではなく、書類の作成とかも してるって
「 やることやってるんだし、何か、文句ある ? 」 などと はね返しているけど

そうそう、昨夜、会社オリジナルの履歴書の記入を 手伝わしといて、 ったら、面接、サボったの ― 理由 : 眠いから
「 起こしてくれ 」 と頼まれたので、3回も起こしてやったというのに
今日 1日、 冷たくしてやった

さて、2月から ほぼ毎週あった 協働の連続講座が や~~っと 終了。 出席率が足りて 修了証なるものを いただきはしたか、いつものように、同じテーマで 何回か繰り返しやらないと、記憶に刻み込まれない。 まだまだ、ってとこ

ここで、バンドの話題。 6月のステージを 諦めることになったのよね~。
ドラマーが 1ヶ月近い出張で、北陸に行ってしまって
当日、休みをとって行けるように 頑張る 」 と、本人は言うのだけど、新曲の 合わせが どうしても あと 1回は必要だと 思うので、
「 あと1回、練習に出られないのなら、今回は 見送りましょう 」 と 提案。
他のメンバーも、「 こっちに 居ないんだから、当日の判断は 厳しい 」とか 「 休みがとれるかどうかも 不確定だし 」 「 往復の交通費も バカにならないしね 」 「 今のうちから、空いた穴を埋める企画を ( 実行委員会で ) 考えた方が いいでしょう 」 と、賛成してくれた。

出ればいい というものではない。 いくらアマチュアでも、いや、アマチュアだからこそ、下手な演奏をして 聴衆の 「 お耳汚し 」 はしたくない。

この時期に、10何回も連続して参加してきた ステージだけど、こういうアクシデントもあるってこと。 ドラマーは 済まなそうだったが、彼のせいではないしね

それより、発足当時から 15年も お世話になっている スタジオ が、ある事情から 10月に 取り壊されることになった。
地元にあって、経営者とも親しく、練習場所として、ライブ会場として、私たちの 大切な拠点 ( 前にも書いたが、メンバー 3人が 近所に住んでいる ) だったので、すごい ショック
今後の活動の目処は、まだ たっていない ― このままずーっと、楽しく 地元でバンドを続けられると思っていたら、そう甘くなかったということ。 勿論、経営者にとっては、更に大きな 打撃。

いつもの クリスマスライブ を 10月 に繰り上げて、「 15周年記念ライブ 」 「さよなら ! ○○スタジオ 」 とか銘打って 開催することになったので、常客の皆さま、是非、お越しくださいませ m(__)m


最新の画像もっと見る