Club Uribouz

Blog Novel マクロに壮大な物語を

金沢散歩 :
森にいます:
庭にいます:

古都金沢を彩る 加賀友禅燈ろう流し

2009年06月10日 | 金沢散歩
 6月5日午後7時

 今日から、第58回 金沢百万石まつり です。

 金沢市内を流れ通称「女川」とも呼ばれる浅野川にて、
 「加賀友禅燈ろう流し」が開催されました。

 内容がよく解らないので、とりあえず灯篭が流れてくるであろうルートを考えて
 本部会場の対岸に座り、待つことに。

 本部には燈ろうが50個ほど置かれてるのが見えます。
 アレを流すだけだと時間が持たないなぁ。

 何て考えているうちに開催時刻の午後7時がやってきました。
 圧倒的に本部側に観客がいますが、こっちのほうが良いと思うんだが…




 

 セレモニーや太鼓演奏なども終わり、
 金沢市長をはじめとする代表者がひとつづつ燈ろうを流し始めます。

 なんだ、かったるいなぁ。

 ふと気づくと上流に無数の明かりが……


 これはきれいだ。


 大小約1,500個の燈ろうがゆっくりと近づいてくる。
 やがて、みなそれに気づいて賑やかな歓声が上がり始めました。

 いやぁ、これは情緒がある。
 陣取った場所も、大きく流れを変えてこちらに向かってくる好アングルで、多分正解!





 

 燈ろうはゆっくりと浅野川を流れ、大橋をくぐって小さくなりました。

 いい感じです。




 

 いよいよ明日は、祭のメインイベント、「百万石行列」です。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

参加しています。毎度クリックありがとうございます!


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝杯! | トップ | 祝! 第58回 金沢百万石... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんにんまま)
2009-06-10 07:27:39
わ~、きれいです!
燈ろうって幻想的ですよね~。
きっと真っ暗なはずなのにすごく明るい。
加賀、いいところですよね。
ずいぶん行ってないです。
返信する
ちわっ! (和泉)
2009-06-10 11:54:41
風情があっていいっすねー!!!
夜撮りの苦手な私には、羨ましいくらいの写真^^♪
一番最後の写真、ツボにはまっております(*^-^)♪
返信する
行ったのですね!! (クレア)
2009-06-10 11:56:37
私はというと・・・行けなかったのですよ・・・
急きょ、どうしても終わらせなければいけない仕事があって
この日は、初の灯ろう流し見物を朝から楽しみにしていたのですが、まことに残念でした。
来年は絶対に行きます!

浅野川の水がいつもより多く感じますね~
Uribouzさんの位置は大橋の手前 左側ですか?(来年の参考の為に^^)

でもすごく綺麗な写真を見たら、半分行った気分?になりました。
ありがとう♪
返信する
Unknown (baki)
2009-06-10 13:45:54
燈ろう、とても幻想的で、そして風情がありますね~!
まだ一度も見たことがないので、
私も見てみたいです!
ぽち!
返信する
Unknown (小枝)
2009-06-10 19:08:22
綺麗ですねえ。
川の流れに沿ってゆっくり動いてくるのはまた情緒があるでしょうねえ。
返信する
Unknown (やんやん)
2009-06-10 19:36:21
美しいですね!
黒く光る水面を流れ下る灯篭たちの光。
私が撮ったら真っ暗な中で浮いてるようにしか撮れないと思います。^^
3枚目のお写真も静かに流れる感じがステキですね。
返信する
Unknown (ぼんぼん)
2009-06-10 20:19:43
日本の夏、キンチョウの夏、、
ではありませんが、和のしめやかな祭りもいいもんですネ♪

これはかなり荘厳だったでしょう!!
精霊流しはお盆ですよね?
これは灯篭流しと言う事になるんでしょうか??
あ、どうでもイイですね~

どうもこう言うシーンを見ると さだまさし が浮かんできます ♪去~年のあ~なたの♪
返信する
綺麗! (Brisana)
2009-06-10 22:54:41
灯ろう流しって、こんなに幻想的なものなんですねぇ~!
1500個も流したんですかぁ?!スゴイ数ですねぇ~
とても綺麗です!!!特に私は3枚目の写真がお気に入りです(^^
返信する
Unknown (エリクソン)
2009-06-10 22:57:18
 美しいです。uribouzさんの写真、見る度に、「こういう写真も撮ってみたいなあ」と思えてなりません。
 祭の写真もいいですね。私の所には、「御柱(おんばしら)」というのがあります。日本三大奇祭の一つだそうです。7年に1度で、来年がそれに当たります。撮ってみたいです。
返信する
Unknown (tt-hayashi)
2009-06-10 23:19:55
1500個の流し灯篭ですか、さぞかし壮観でしょうね。
陣取った場所が正しかったようですね。
返信する
おはようございます~♪ ()
2009-06-11 05:39:33
幻想的な雰囲気で綺麗ですね~!
灯篭流しは見た事が無いのですが
一度この目で見たいものです (^^)v
返信する
 (Uribouz)
2009-06-11 23:46:43
 あんにんままさん、こんばんは。

 幻想的でしたねぇ。
 後半はアナウンスやBGMなどもありませんでしたが
 確かにそれらは不要だったと思います。

 気がついたら上流からたくさんの燈ろうが流れてきてたなんて
 なかなか粋な演出だなぁと感心しました。
返信する
見た印象 (Uribouz)
2009-06-11 23:50:47
 和泉さん、こんばんは。

 僕もこの作品が気に入ってます。


 いろいろ試行錯誤しながら、どうにか見た印象で表現できました。
返信する
ここだけのはなし (Uribouz)
2009-06-11 23:59:11
 クレアさん、こんばんは。

 ここだけの話ですよ。^ ^


 今回のポイントは多分大正解です。

 他の場所だと燈ろうは目の前を横切って行くだけですが、
 ここだけは、方向を変えてこちらに向かってきます。
 しかも通り過ぎたあと大橋をくぐる絵面もいい。

 場所は、大橋を橋場町側に渡って左折。
 大橋と梅の橋の中間辺りで、大きな木の下です。
 この木の葉っぱがまたいい雰囲気を出してくれます。

 しかもここは、土手の下がすぐ流れなので、
 目の前に行儀の悪いのが割り込んでくる心配もありません。

 そして、目の前が大会本部で、本部前を過ぎたところで流れを変えるように
 川底が整流されています。


 くれぐれもここだけの話ですよ。^ ^
返信する
Welcome to 金沢 (Uribouz)
2009-06-12 00:00:56
 bakiさん、こんばんは。

 燈ろう流しって結構あちこちにあるんじゃないですか。
 もし見つからないようなら、来年はぜひ金沢へお越しください。^ ^
返信する
幻想的 (Uribouz)
2009-06-12 00:02:37
 小枝さん、こんばんは。

 そぉなんですよ。
 ゆらゆら揺れながらゆっくり流れてゆく姿は幻想的でした。うん。
返信する
今回はマニュアルで (Uribouz)
2009-06-12 00:05:58
 やんやんさん、こんばんは。

 今回は自動露出だと芯を外したときに燈ろうがトンでしまうので
 モニターで適正露出を決めてから、マニュアルで固定して撮りました。

 幸い一度決めたら露出の変動がほとんどないので、
 あとはシャッターチャンスに集中できました。
返信する
友禅流し (Uribouz)
2009-06-12 00:26:11
 ぼんぼんさん、こんばんは。

 「加賀友禅燈ろう流し」は、一般の精霊流しとは違うようです。

 加賀友禅は和服の染織工芸のひとつで、着物の生地に美しい絵柄で染色を施し、
 その仕上げで、余分な染料や糊を洗い流すために、この浅野川に仕上がった反物を流します。
 反物は上流側で川底に立てた杭に留められているので、
 橋の上から眺める姿が、一反の鮮やかな絵巻物のようで、鮮やかに川面を漂います。

 この水とかかわりの深い加賀友禅に携わった先人を供養する行事だそうです。

 近年はあまり見かけなくなりましたが、情緒がありますよ。
 小雪の中のそれも、秀逸です。
返信する
川風に吹かれて (Uribouz)
2009-06-12 00:27:29
 Brisanaさん、こんばんは。

 川風に吹かれてこんな光景を見ていると、いい気分になりましたね。
返信する
御柱 (Uribouz)
2009-06-12 00:29:38
 エリクソンさん、こんばんは。

 「御柱」テレビで見たことあります。
 勇壮な祭だった記憶があります。

 そちらも一度見てみたいですね。うん。
返信する
ポジション (Uribouz)
2009-06-12 00:31:14
 tt-hayashiさん、こんばんは。

 ポジションは大正解でした。
 あとは敷物と缶ビールぐらいあれば完璧でしたね。^ ^
返信する
お勧め (Uribouz)
2009-06-12 00:33:40
 恵さん、こんばんは。

 いや、燈ろう流し良かったですわ!

 各地でもあると思いますので、一度出かけられるのをお勧めします。
 その際は、ポジションの選定が重要です。^ ^
返信する
わかりました! (クレア)
2009-06-12 19:37:13
大きな木の下あたりですね!!
くれぐれもここだけの話^^
返信する
Unknown (Uribouz)
2009-06-13 12:51:43
 クレアさん、おはようございます。

 
返信する

コメントを投稿