goo blog サービス終了のお知らせ 

広美のちっちゃいしあわせ♪

自分のまわりの小さなことをつづっています。何事も正直な気持ちで生きていきたいなあ~~

お年頃

2010-06-09 22:33:51 | Weblog
暑くなってきましたね~
うさおです

そろそろ匂い対策しないといけません

靴の消臭。

ワキの消臭。(息子から制汗剤のリクエストあり)

夜も洗濯。(臭すぎて、朝まで待てない)

恐怖の季節がやってくるなぁ

気合いいれなきゃね
フフフ

早起き

2010-06-06 08:28:42 | Weblog
おはようございます

朝のうさおです。

最近朝がすごく早いです。

春はみんなの生活リズムが変わる季節ですが、我が家は娘が中学に入ったこともあり、多いに変化。

・・朝練習がはやい。


・・みんなはやい。


6時半過ぎにはみんないなくなります。


嵐の一時間が過ぎたあとの静けさったらね。

7時すぎにはウサギさんと遊べます。

あ、遊んでないですが
午前睡と午後睡が要ります。

あ、たまにですが。

フフフ


素朴に感じること

2010-06-03 22:23:51 | Weblog
こんばんは~

うさおです。

夜にちょろっと近くのコンビニとか行くの好きです。

今夜もファミリーマートまで明日の朝のパンを買いに行ってきました。

店に入ると必ず感じること。


・・うちのドアホンと同じメロディ。


あ、あの音って、全国同じなのかな?


うちと同じ

フフフ
ちっちゃい話でした~


家族に内緒で。

2010-05-26 18:01:38 | Weblog
こんばんは~~  うさおですよ


今日はとっても肌寒い広島でした。

最高気温も20度そこそこだったみたいです。


こんなんでは、衣替えもできないよね~~~





えええっと、今ぐらいの時期になると、

路地栽培のイチゴがでまわり、

かなりお安く手に入ったりしますよね。



今日は1パック198円!!


しかも半額になってるし!!!


パックをそ~~~~っと裏返して、底のイチゴがまあまあだったらお買い上げです~~。





それで今日は私のちっちゃいぜいたくしました。


1パック全部喰い。




あ、もともと食べるの大好き。



全部食べても100円ですよ。




ちょっと傷んでるけど。





こんなの家族が知ったらうるさくいわれるんでしょうけど、



超お買い得にであったらやってます。






いいよ~~~~。イチゴ。



おいしいよ~~





あ、ではでは、またねえ~~



不思議

2010-05-24 20:58:56 | Weblog
こんばんは~うさおです
みなさんって、パワースポットとかって行きますか?
最近はその類いの観光本なんかも売られてますね。

先日、神社などの神木のパワーがすごいという話を聴く機会がありました。

両手を木に当てて感謝のありがとうを唱えるのですが。

木が生きている「気」、波動の様なものを感じられるそうです。

これは、滝のそばの岩にもあるみたいですよ。

普段何気ない日常では何かに感謝するってあまりないですよね。
感謝の対象は何でもいいのです。
今は新緑の季節です。

たまには神社に参って、「気」のパワーを頂くのもいいかもしれませんね

みなさんお元気に

ではでは

だんまりの午後

2010-05-21 18:54:02 | Weblog
こんばんは~~  うさおですよ~  

みなさん今日は暑かったですねえ~~~


私ぐらいのアラフォ~~世代になると、


日焼け止めをぬっていても、皮膚が痛くなります。




やれやれ、紫外線気になる~~~~






・・・あ、みなさん、お口の中、やけどしたことありますか?



私は先日やってしまいました。




朝はたいてい大急ぎでお弁当と朝ご飯作るのですが、


前日のアサリのおすましの残りでぞうすいを作ろうと思って、



急いであっためたお汁をお玉ですすって、びっくりしました。




・・・・・・熱かった!!!!。





ああああああ~~~~・・っと思ったけど、時すでに遅し。



そのまま家族を見送った後はじんじんした口でやっとアイスコーヒーを飲みました。





そのうちに上あごの薄皮一枚がはがれはじめ、



アイスコーヒーのなかでめくれた薄皮がゆらゆら動いていて、なんともいえぬ感じ。





ずーーーっと痛みは我慢していたけど、結局口腔用の軟膏をぬりました。




あれって、ちょっとざらざらしていてやっぱり気持ち悪い。




うううんんん、自分のそそっかしさにため息つきながら、





物言えぬ午後の数時間を過ごしました。






あ、でも、その日限りですっかりよくなって。






薬の効き目に感心したのでした。





みなさん、くれぐれも、お汁の味見には気をつけてくださいね~~



いそいじゃあ、ダメよ~~~~






ではでは!!!    




またねえ~~

墓参り

2010-05-20 14:36:31 | Weblog
こんにちは!うさおです

今朝から、車で一時間ほどにあるお墓に参ってきました。

たまに行きます。


一人で行きます。


暗っ


あ、でも、良いですよ。


自分で掃除から花を活けるのからやるんです。


じっくりと。


んで、声を出して、お話をするんです。


涙が出ても。一人だし。

色んな悪いことしたのも白状して
今自分がここにあることへの感謝をして、

帰ってきましたよ

うん、墓参り、オススメです。


ではでは

またね~


お久しぶりです~~

2010-05-18 18:20:21 | Weblog
こんばんは。うさおですよ~

・・・とてもとても長い間ブログしていなくて、


何をどう書けばいいのか、

ちょっととまどっています。




えっと、ぼちぼち元気でやっていますよ。



ちょっと太ったかなあ・・・。



あ・・、そんなことは関係ないですね。



今日は、週に一回、エホバの会の人が来てくださる日でした。



エホバっていうとなんだかみなさん、


すごく敬遠してる感じあるんですけど、


そんなことないんですよ。





・・・うん、私はいろいろ相談にのってもらっている感じなんですけど。



いつも聖書の中の的確な言葉を読ませてもらっているので、



「ふ~~~~ん、そうなのかあ」




・・・なんて感じてもらわせてるのですが。




・・・・これって、別にわるいことじゃあないですよ。





・・・今日はとても良いたとえをきいて



ここに載せようとおもいました。




物を買うと、それぞれに説明書がついていますよね。



お弁当箱にも、バケツにも。たとえば金たわしでこすれば傷がつきますよ。とか。





パソコンなどはぶっとい説明書ついてますよね。






人についてには、『聖書』と考えるのはどうですか??・・・と。




私のような、色々ぶれて悩み事の多い人間にはやっぱり答えが必要なんですねえ。




今までこんなちっぽけな悩みなんて、


どうにでもなるなんて考えていたのに、



相手が人間で、色んな価値観を持っているがために、



解決に行きとどかないんですからね。





どうにもこうにも行きません。






まだまだ私の知る聖書というのは、



フルマラソンの一歩を踏み出したあたりらしくて、


先はすごく長いみたいです。・・が、



自分なりの答えをみつけていきたいと思いますよ。




あ・・・、私の実家は一応浄土真宗、西本願寺派。です。





うん。人としての、説明書だなんて、


なかなかうまい表現だと思いませんか?






・・・ではでは。またね~





みなさん、お元気に!!ね











こんにちは!!

2010-04-08 10:24:36 | Weblog
超久々で、若干パソコンの操作にとまどっています。


うさおです。



あ、私、機械オンチなもので、


いまだにパソコン使える部分ってごくわずかでして・・・。






ちょっとブログ新鮮ですねえ。





あ、娘も息子も学校、特に昨日は娘の中学校入学式でした。



(私、なんか行い悪かったかなあ・・・)・・・と



思わせるほどさぶい一日で、こどもたちの集合写真とるのにおじさん手間取っていて


すごいながい時間外で待たされてへこみました。



なんで昨日だけなん??さむいのん?? ショック・・・。  





・・・・あ、前置きが長くなりました。




うん、そろそろ自分、活動開始ですか??



長い長い冬眠生活にピリオドかな。



さて、自分のやりたいことって、なんだろう???



・・・と思うと、




今まで、主婦もお母さんも娘も嫁も、全部こなすのにつかれはてて自分を見失っていた

現実ありなので、



しかも年齢と中身が全然伴っていない思い込みのコンプレックスが塊となっていたので、



多分はたからみてもすごく不気味な人間だったような気がする。


・・・・そ。それが、今はとてもはれやかで。







今は、すごくバカに生きていきたい!!っていう気持ちでいっぱい。



・・・だってね、それが自分だから。





自分らしく、自然体で、素のまんまの自分。




なんだか夢みたいです。



・・・だから、広島にいて大阪弁を封印していたのも解禁。



大阪の血まるだしで、アホに生きます。



理想の母親像ももろくもくずれさるのですが、



下ネタばっかりでなければ、多分こどもたちもオッケーなんだと思う。



さてさて、これからなにをしようか??




ちょっとわくわくしてもいいかな。




突っ走りすぎるとまた、全部が中途半端になりがちなので、


今までの教訓を頭において、走ります。




仕事としては、「育児サポーター」をやってみたいな、・・と。




仕事というのかどうなのかわからないのだけど、しばらく前に新聞で読んで。



自分も体験した孤独な育児がとてもつらかったので。




気軽にこどもを預けれるおばさんになりたいかな。




研修やらなんやらあるみたいですが、まず電話ですね。



最初の一歩!!ってやつですね。






まあ、どうなるやらですが、みなさん期待しててください。





ではでは、またご報告しますね!!




またいつか

2010-03-22 16:38:26 | Weblog
こんにちは!うさおです。

お題を読んでびっくりさせてしまったでしょうか?

ブログは辞めませんよ~


あ、お久しぶりです

・・先日、娘の小学校の卒業式がありました。

みんなから、涙かね~っと言われていたけど、全然爽やかな式でした。


その中でうるうる来まくっていたのは、隣のクラスの先生。

初めて卒業生を出すのと、四年いたこの小学校から隣町の小学校に異動になったことによるダブルパンチ。


熱い先生でしたねぇ。


休み時間にサッカーを生徒とやってて、先生の蹴ったボールで生徒が骨折したりしたこともありましたね~


ふふ

別れと出逢いの春ですね。

その先生も新しい学校でまた、熱く、指導していってもらいたいと思います。


馴染みの先生が居なくなるのはさみしいけれど。


春なんだなぁ



お庭に花でも植えようかな?

ではでは

またね