岩と壁とワタシ…

クライミングの記録。

20220402(土) 二子山西岳

2022年04月03日 19時03分51秒 | 二子山
久しぶりに二子山。
ポカポカクライミングを期すも…4月というのに寒気が入ってとても寒かった😇


サーカス登って以来、なんだかモチベーション湧かずに簡単なやつしか登ってなかったけどそろそろ次の目標を探すべくいざ!!

★ ブラッドムーン / 7a ⭕
アップで取り付いたら冷たすぎて2ピン目でテンション。無理過ぎた笑
とりあえず終了点までヌンチャク掛けて夕方やる事に。

で、帰る直前に2便目。
1ピン目直後に足滑らしてフォール。
お尻強打。痛い&恥ずかしい(/// ^///)

気を取り直して3便目。
3ピン目かけた辺りから4ピン目が核心。
右手でポッケ状の中の縦ホールドで立ち上がって左手で悪いけどカッチリしたホールドを取る。
さらに立ち上がると右手で掛かりの良いホールド取れる。
そのまま左手で横向きの穴ガバ取ったら後は悪い足に注意して登るだけ。
だいぶ怪しかったがなんとかR.P。
疲れ果てておりいっぱいいっぱいだった笑

★ 吽 / 8a ❌
次なる目標ルート!!
2便出して、なんとか終了点まで上がって全体的に把握できた。

① 下部セクション
出だしの右ガス、左ガスから悪い。
左ガスからクリップして3ピン目クリップが悪い…結局4ピン目までずっと小悪い感じ。
たぶん7bくらいか?
猪鹿蝶の核心よりちょっと悪いぞ…

② 簡単セクション
ガバを繋いで上がるだけ。
ここは簡単なので十分なレストしつつ登る感じだな。このセクション最後のガバがこのルート最高のレストポイントか。

③ 核心入口セクション
急に細かくなって、斜めカチを繋いでボルト少し上の明確なガバへ。そこから遠い左手角ホールドまで。
たぶん2,3級くらい?かな。
この2ピン間が…キツい( ´›ω‹`)
あと左手角ホールド取ってからのクリップが出来なかった。ここのバランス難しい。

④ ボルダーセクション(核心)
今日傾斜の中でガビガビのカチを握り締める。
左手ガスから右手マッチして左手距離だしがキツい。クリップはガバカチにたどり着いてからになる。
しくじると気持ちよく落ちれる笑
ムーブ出来なかったけどたぶん1級~初段くらいかな?🤔

⑤ 最終パート
核心終わりのガバカチでクリップして、最後の距離出し。
これがまた悪い。中継の悪いカチやポケットの使い方を考えるのと如何に悪い足を信じられるかだな。
その後、ビクトリーガバ掴んだら簡単なマントルでテラスに上がって終了。

2便出しただけで指皮も前腕も体幹も全部終わったw
今の自分にはかなり厳しい。
何かを変えないと繋ぐことは出来ないかもしれない。
梅雨入りまで可能な限り通いたいと思う。

帰りはお馴染み東大門。
もつ煮食べたかったけど、もっちゃん定食は寒い時期のみ提供だった。
代わりにライダー飯。ナイスカロリーだった👍


以上