Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

最高の法は、最大の不正を生み出す

2024-03-05 00:59:43 | 日常と雑談
 録画していたよう実の第9話を見ました
よう実は冒頭に、過去の偉人達の名言や詩文が導入として
入るのですが、第9話の冒頭に入ったのは、
キケロの「義務について」から「最高の法は、最大の不正を生み出す」でした
このキケロは、共和制ローマ末期の政治家、弁護士、文筆家、哲学者でも
ある人物だったようですね
何となく最近の裏金の問題と結びつけて考えてしまったのですが、
調べてみるとキケロは、
「国家とは国民のものである。しかし国民とは何らかの方法で集められた
人間のあらゆる集合ではなく、法についての合意と利益の共有よって結合された民衆の集合である。」
「実に真の法とは正しい理性であり、自然と一致し、すべての人にひとしくおよび、
永久不変である。それは命じることにより義務へ召喚し、禁ずることにより罪から遠ざける。」
と著書の中で述べているようで、偶然とは思いますが、紀元前の人が述べていることが、
ここまで現代のわれわれに対して的を射ているのかと思ってしまいました…
 朝起きて体温を測った所微熱があり、測り直しても同じくらいだったので、
仕事をお休みして医者に行ってきました
思い返してみると、昨晩から食欲がなかったり、追い炊きして熱いお風呂に浸かっているのに、
寒気を感じたりしていたので、予兆はあったのかなと思ってしまいました
ただ、どこでもらったのだろうという感じだったので…気を付けないといけませんね(、、
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィレオフィッシュ | トップ | 検査費用 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常と雑談」カテゴリの最新記事