goo blog サービス終了のお知らせ 

「51」シンクエンタ・ウノのブログ

「日常」から「非日常」へ・・その扉を開けると素敵な空間があなたをお待ちしております( ̄▽ ̄)ニヤリ

information

2011-03-13 06:59:36 | 日記
今回の「東北地方太平洋沖地震」に伴い各地に(特に宮城県、岩手県、福島県)甚大な被害が日が経つにつれて増加してる異常な事態になっていますが各地で頑張っていらっしゃる被災者の方々に少しでも何かお役に立てないかということで「飲食店という業態」を考慮しつつ金曜日から落ち着いてない状態でしたが・・・

 モヤモヤしてても始まらないので昨日のTwitterでも呟きました。

「11日(金)から13日(日)までの3日間の全ての売り上げを全額義援金に使わせて頂きます」・・と。

 大切な友人やその他多くの被災者の方々が今も大変な状況下に置かれている時に僕は個人として「対岸の火」的な感じでは居たくなかったんです。

 「元気のない人を元気にするにはこちら側から元気にならないと元気にならない」

・・と勝手な解釈ですが「言葉だけの同情」じゃなくて遠く富山の地から何か応援できることが無いかと思い全ての人がHappyになるような状況を考えた時に先ず飲食店を経営する僕としては「飲みにきてもらう」行為が不謹慎なのかもしれませんがお客様視点で「飲みに行く」行為自体を「募金活動」として捉えお金を回して富山から元気になってもらわないと・・との思いでこの考えが成立するのならばこの策が僕にとって一番良いのかも、と思い今回の活動とさせていただきました。

 まだその「義援金」をどこに預けようか検討中ですが間違いなく必ず信用のおける場所に託すつもりなので皆様よろしくお願いします。

 あと今回の地震において多大な被害を被った被災者の方々のご無事とご健康を謹んで遠く富山の地よりお祈り申し上げます。

from toyama with love( ̄▽ ̄)

最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (ともきんぐ)
2011-03-15 12:48:39
土曜日の夜に男5人でお邪魔した者です。
被災者の方々が大変なときに飲みに出てること自体申し訳ない気持ちでしたが、少しでも貢献できたことを嬉しく思います。
また、個人でも義援金や献血などで貢献できたらと思います。
返信する
返信 (51)
2011-03-16 05:32:26
●ともきんぐさん
 どもども。被災者の方々は絶対に一緒に辛い思いはして欲しくないですから。むしろ「普通でいることのありがたさ」を噛み締めながら逆に頑張ってほしいと思うはず。

 こちらもバンバン出歩いて経済回した方がむしろ東北の方々にとっても長い目で見て良い事のはずです。むしろ過剰な「自粛ムード」はよろしくないかと・・・。

「経営者」的な意見と言われましたが、言葉にする表現的には違うのかもしれませんが根本的には皆同じです。

 個人でも「出来る範囲で出来ることをやればいい」んですよ。

 一緒に頑張りましょうね!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。