セミドライトマト完成( ̄▽ ̄)ニヤリ
「天日干し」ってリスク伴いますね。スチコンがあれば楽に作れるんだろうなぁ・・・・(笑) . . . Read more
最近の天候不良でもハウス栽培はあまり影響うけませんね・・・でも「全くないです」とは言いきれませんが「上手くいかなかった」って云うのもあります・・・(-。-)ボソッ
ハウスの真ん中に植えたトマトは良好な感じで育ってくれましたがハウスの側面側に植えた幾つかの黄色いトマトは雨の影響で外側から水が入り込み余分な水分をトマトが吸ってしまった為、結構「実割れ」してるものが多いです。
こうなってくると . . . Read more
先々週あたりからサラダ用の葉っぱなど少しづつお店で使い始めてます。
今日は定休日なので今日収穫したものは家族で食べます( ̄▽ ̄)ニヤリ これからどんどん収穫量が増えていく予定です。
だいたいこの時期になってくるとメインのガルニチュールに使う野菜やその他もろもろがほとんど自家野菜になってきますので皆さんも採れたて野菜を堪能してくださいね( ̄▽ ̄)ニヤリ
よろしくお願いします。 . . . Read more
畑の野菜たちがだんだんと実を付け始めそろそろ本格的な収穫に向けてチョコチョコといじってます(笑)
トマトです。細かく言えばコイツに関しては、ほとんど何もしてませんね。苗の状態から畝に植え替えて根が付くまで水を毎朝施してましたが今は水一滴も与えてません。わき芽を取るのと支柱に誘導するのに麻紐で繋いでおくだけです。第一芽から実が付き始めて教科書的に「ホルモン剤」を散布する方もいらっしゃるようで . . . Read more
この間ズッキーニの苗がやっと大きくなって来てくれたので畝に藁を敷いてマルチングしました。他所のブログをみてると相当遅い・・・。花咲いてたもんなぁ・・。
ピーマンも収穫期に入りました( ̄▽ ̄)ニヤリ いくつかの野菜たちは既にお店で活躍してます。 . . . Read more
この間の「山王祭」明けの火曜日は早起きして畑の手入れ。
ここんとこ毎日営業終了後の翌朝には畑に足を運び手入れしてます。まぁ毎日10分から20分程度なんですが休みや休み明けの日なんかは比較的時間があるので普段やらない「草むしり」や野菜ポットから大きめのポットに「植え替え」などいつもの時間では出来ないような事をするようにしています。
僕の畑はハウスなんですがここんとこの強風や30度前後の驚異 . . . Read more