『ジュブレ・シャンベルタン メ・ファボリット ヴィエイユヴィーニュ2014』ドメーヌ アラン・リュク エ エリック・ブリュゲ
ども。まだ9月なんですがここんとこ涼しくなってきましたよね。
やっぱそんな時には美味しいブルゴーニュですよね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
んなわけで今回は元アラン・ブリュゲから名前が変わった『ドメーヌ アラン・リュク エ エリック・ブリュゲ』です( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
〜 . . . Read more
『ジュブレ・シャンベルタン ヴィエイユヴィーニュ 2012』ドメーヌ ジャンテ・パンショ
少し紫っぽい赤。光に透かすと綺麗なルビー色がゆらゆらと揺れてます。
スワリングして出来るワインの雫はしっかりとグラス壁面を覆いゆっくりと垂れ落ちていきます。
香りは最初おとなしめ。控えめに綺麗なカンナで削った木の香りがして、果実味の香りはまだその香りの奥。少しずつ果実の香りが顔を出して来ると同じく甘く . . . Read more
『ジュブレ・シャンベルタン ヴィエイユヴィーニュ 2012』ドメーヌ ジャンテ・パンショ
ども。さて今月の2本目はブルゴーニュにはチョイ厳しいロバートパーカーJr.も『今のジャンテパンショは買いだ!』と豪語する注目の生産者ジャンテ・パンショです。
〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
フランス、ブルゴーニュの一際有名なアペラシオンであるジュヴレ・シャンベルタンに本拠地を置くジャンテ・パンショ。凝縮度の . . . Read more
『ジュブレ・シャンベルタン キュベヴィエイユ・ヴィーニュ 2013』ドメーヌ シルヴィ エスモナン
少しブルーがかった明るめの赤。ガラスの壁面を這う液体は程よくネットリ感があり凝縮度もそこそこな感じ。
グラスに注いで直ぐにイチゴの香り。この段階でもう美味しいの確定的(笑)
なかなか注いでる時に香り立ち上がってくるの無いからね( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
先程のイチゴの香りに綿あめやブドウの香り。 . . . Read more
『ジュブレ・シャンベルタン キュベ VV(ヴィエイユ・ヴィーニュ)2013』
ドメーヌ シルヴィ・エスモナン
さて9月です。おわら風の盆も終わってだいぶ涼しくなってきたんですけど、自分が過去にご縁あっておわらに行った時に、その静かな流れの中で繰り広げられる優雅で且つ三味線や風情あふれる歌声と共に練り歩くように静かに踊られる踊りを見てブルゴーニュが飲みたいと思ったもんです。
ブルゴーニュのあの . . . Read more
『ムルソー 1erCru シャルム 2015』ドメーヌ ジョバール・モレ
色合いはほんの少し黄色の感じが強い透明な液体。前回のワインもそうだけどシャルムって液体サラリ系?
凝縮度も何となくそれなり(疑)
抜栓時の香りは爽やかな柑橘系の香りが目立ってキレのある感じが出てたけど時間の経過でだんだんムルソーっぽい香ばしい感じが出てきた。今現在(抜栓から8時間後)は完全にキャラメルコーン。
クル . . . Read more
『ムルソー 1erCru シャルム 2015』ドメーヌ ジョバール・モレ
うはは💦やっちまった……先週の週末ワインか8月最終週じゃなくて今回のが最終週なんだよな。
完全に8月のカレンダーを勘違いしてました(^人^)
んなもんで今回のワインも『ムルソー 1erCru シャルム』ですが生産者は『ジョバール・モレ』です(汗)
〜〜〜以下資料抜粋〜〜〜
●若き3代目当主が飛躍的に品質を伸ばして . . . Read more
『ムルソー 1erCru シャルム2011』ドメーヌ ド シャトー・ド・ムルソー
薄い黄緑が入る透明な液体。香りもしっかりついてる感じがするので凝縮度も高そうなイメージだけども意外とサラリとした感じ。
クールミントガムにミントや薬草系の香り。少しもったりしたマシュマロの甘い香りもチラホラ。柑橘系のゼストのニュアンス。
飲んでみると口当たりが良いけど、喉の手前の方でレモンやグレープフルーツの . . . Read more
『ムルソー 1erCru シャルム 2011』ドメーヌ ド シャトー・ド・ムルソー
さてお盆過ぎて少し気温も下がって若干過ごしやすくなってきたけど、やっぱ「暑さ寒さも彼岸まで」って上手いこと言うよね。
昔の人の知恵には頭下がる(^人^)
だからワインの区画を石垣で囲った『クロ』も特別な区画として昔の人たちが今みたいな科学的根拠もなしに味わいだけを頼りに区画整理し格付けを行い現代に至るんだけ . . . Read more
『ムルソー 1erCru ラ・グット ドール 2015』ベルナール・ミロ
透明度の高い薄黄色の液体。見た目サラリとしたその液面からは、さほど凝縮度合はあるように見えないかな。
抜栓時は繊細な香り。線の細い仄かな香りがあって印象が少し薄い。
飲んでみると蜂蜜やグレープフルーツ、そしてヤクルトっぽい乳酸菌系の味わい。香りも段々と顔を見せ始めます。
最初の印象と変わってきます♫
ヨーグルトキ . . . Read more