6月も半ばになりました。前にこの講座をご案内したのは4月の21日。それからたくさんの方がお申し込み下さって、私のつたない講義を楽しみに待っていて下さっています。そのご期待に応えるべく、目下レジュメを作成中で、事前に皆様に資料としてお送りし、当日はそれにちょっと手を入れたスライドを使ってお話する予定です。『RRR』のお話が中心ですが、もちろんその後に新たな動きがあった、ラーム・チャランとNTR Jr.主演作に関するお話、そして、昨年『RRR』とインド興収&世界興収の1位を競った『K.G.F: Part 2』&前作『K.G.F:Part 1』のお話など、お話ししたいことがいっぱいありすぎて困っています。90分は短すぎる、と思うものの、レジュメを作って上手に整理し、皆さんにもれなく楽しんでいただこうと思っています。もう一度、講座のご案内を載せておきますね。
朝日カルチャーセンター名古屋教室
「世界を魅了したインド映画『RRR』~作品の魅力とヒット要因を探る」
©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.
- 講師:松岡環
日時:2023年6月25日(日) 13:30~15:00
回数:1回
形式:オンライン講座 (ご案内&お申し込みページ)
受講料(税込):会員 2,750円 一般 3,300円
設備費(税込):165円
昨年10月21日に日本公開されたインド映画『RRR』(2021)は、現在も各地で上映が続き、興行収入は16億円を超えました。また、3月12日の米アカデミー賞では歌曲賞を受賞、舞台でのダンスパフォーマンスと共に大きな話題となりました。製作国のインドはもちろんですが、全世界的に大人気を博した『RRR』。その魅力はどこにあったのでしょうか。また日本では、インド映画興収記録である『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995)の4億円をあっさりと抜き去り、16億円という驚異的な興収を記録したのはなぜ? 『RRR』を多角的に分析してスーパーヒットの謎に迫ると共に、今後公開されるインド映画も詳しくご紹介します。
©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.
というのが講座案内に当初書いた案内文なのですが、ここに書いた「興収16億円を突破」は何と、5月末には「興収20億円を突破」という記録更新となりました。まだまだ劇場に足を運んで下さるお客様も多いので、ソフト発売情報はもちろん、配信情報もリリースが先延ばし状態になっています。公開から間もなく8ヶ月、途切れず上映して下さっている各地の劇場さんには頭が下がりますが、この講座の担当者の方のお話ですと、もう200回も見て下さった方もいらっしゃるとか。その熱意には圧倒されますが、確かに回数を重ねて見れば見るほど、「あ、こんな所にこんなシーンが!」という発見も多いのが『RRR』です。レジュメには、そんなシーンも書き出してみようと思っています。
©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.
お申し込みはギリギリまで受け付けているそうです。これから事前リハーサルなども行って当日に備えますので、ぜひ聞きにいらして下さいね。上のスチールから始まるシーンを付けておきます。歌の最後までの映像が見られる、完全版がほしいですね...。
魅惑の高速ダンス「ナートゥ・ナートゥ」にテンション爆上がり!『RRR』本編映像