goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんざい健康日記

我が家は健康おたく。耳寄り情報、ときどきアップしま~す。

銀ぶら

2007-10-11 20:55:07 | 美味しいもの♪
昭和の香りただよう、「銀ぶら」という言葉。
これはまだ生きている?「GB」とか略されているか

昨日、妖怪ムツ、妖怪コニーと、銀ぶらしてきた。

ふらふら歩いていると、ドラマの撮影現場に遭遇
トレンディドラマ俳優、伊藤英明氏が、スーツ姿で



コニーが「オーラないね~。うちのダーリン(夫)のほうがかっこいいわぁ」という。
がはは・・・役者もダーリンが敵じゃ、大変だね~

たいていのタレントさんは、撮影現場で出会うと、「え?思ったより小さい」と思うものだけど、
彼は、姿のよい、大きい人でした

ムツが「歌舞伎の一幕見をしよう」と提案してくれた。
歌舞伎を観たのは、初めて
小難しい伝統劇を、難しい言葉で語っている・・・と思っていた。
これまで敷居がたかくて、またいだことのない世界

一か月毎に演目は変わり、昼の部は3~4幕、夜の部も3幕、
どれも、一幕ごとに小分け売りされている。
私たちが観たのは、昼の部の「赤い陣羽織」という、西洋の物語を
元に作られた夫婦愛の物語。観劇料、なんと700円

歌舞伎座の中に入り、一幕見用の観覧席に向かって、上へ上へと昇っていく。
ほとんど天井に頭が届きそうなところから、舞台を見下ろす。
妖怪たちと一緒だと、座敷わらしかなんかになった気分

いやぁ~おもしろかった
声をだして、げらげら笑った。難しいのかとおもいきや、
ドリフのお茶の間劇場に近かった。
ムツが「すべての笑いの原点は、歌舞伎なんだ」という。う~~ん深いなぁ~。

ちょっといい楽しみを見つけた気分
いつかこ~んな豪華幕の内つき(ネットで予約できるらしい・・・)で、花形スターの公演をみてみたいな
(老後のたのしみ・・・くふふ



よかったら行ってみて~
 歌舞伎幕見料金

歌舞伎のあとのランチはLINTARO (リンタロウ)
10年以上前、何度かいったことがある。なつかしい
有機野菜などの、素材にこだわりのある、フレンチレストラン。



牛タンてんこもりの、タンシチュー


前菜→スープ→メイン→デザート&ティー で2900円。
1500円前後のメニューもたくさん。

銀座はこれからどんどん変わってゆくのだよ。
三越も伊勢丹と資本契約を結びリニューアルするし、
有楽町には「有楽町マルイ」が誕生する。

私たちが若いころよく行った、渋谷にあった○I○Iが、
生息の場所をかえた私たちを、追いかけてくるようにやってくる 

「そんなことしたって、聖徳太子はわたさないよ!」(昭和のお札)

食欲&文化の秋、楽しみませう


おめで鯛♪

2007-10-05 23:03:48 | 美味しいもの♪
今日は、友人のテレ―サが、門出を祝ってくれた

手術で病気を打ち負かした友人の快気祝い。(←第二の人生の始まり
私ともう一人の友人の就職祝い。(←第一の人生のまっただ中

おいしそうなお料理が並んだ。



どのお料理も、心をこめて、手間をかけてくれたんだなぁ~と
じんわりと心にしみる。うれしいね~

これだでも感動だったのだが、メインディッシュが登場した。



これ、結構大きいのですよぉぉ~~。写真だと金魚サイズだけど、
全長40センチはあった

お祝いの鯛なんて、一年に一度、お正月のおせちでお会いできるかどうか・・・
そんなレアな体験に感激でした。

鯛しか扱っていないお店からお取り寄せをしてくれました。
(あれ?この鯛のお店、名前なんだったかな?
テレ―サ教えて~。)

とってもおいしかったです
テレ―サいわく、この鯛は身をたべたあと、鯛を鍋にいれて湯豆腐に、
そのあと、汁を漉して、雑炊をつくるのだそう・・・・

全身食べてもらえる、鯛は本望だね

テレ―サは写真の整理が上手。
当時、一緒に通っていた、幼稚園前のスクール時代の、
子どもたちが小さかったころの写真を取り出して、
思い出にふけった。

私たちはぜんぜん変わらないけど、もう10年たつんだね。

こんなに小さい頃があったのか・・・・と・・・

当時の苦労が思い出され、胸がちくちく!した
あ~~~本当に手がかかる子だった
もう二度と、まめっち(長男)を育てるのはいやだ。

新しい職場には、昨日、初めて出勤をした
東京駅周辺はおしゃれなお店もたくさんあって、
歩いていて楽しかった。天気もよかったし、なんだかうきうきした

さて、今の業務の引き継ぎが、これから3日間かけて行われる。
20代の若いきれいな女の子が、これまでの担当だった。
いまどきの子ってこんななの?というくらい、
とってもしっかりしていて、わかりやすい引き継ぎだった。

仕事の内容より、「このきれいな子の代わりに私で、周囲はいいのか?」
という思いのほうが心をしめていた。

ま、私がよければ、これでいいのだ

新しいもの発見

2007-07-14 21:10:11 | 美味しいもの♪
台風がやってきそうだ・・・・
梅雨や台風シーズン、局地的な豪雨が続く九州地方
鹿児島はいつもそのグループに入る。

心配になって鹿児島の実家に電話をしたら、「あ~~元気ね~?」と
のほほんとした雰囲気。被害が大きいのはごくごく局地なんだと毎回思う。

気圧のせいか気分がすぐれない。こんな微妙な波動を感じてしまう
自分に、年齢を感じてしまう

近所にできた新しいお店の開拓にでかけた

この地域初の、バリ料理レストラン

美味しい牛肉のはいったスープまいう~


ナシゴレン 干しえびの味が好きな方には
にかっち(夫)が食べたカレーのほうが私は好み



マンゴーシャーベット
これにドリンクがついて、1500円だよ~~

お得だと感じた・・・お店の内装も素敵




この天蓋付きコーナーで、ごろ~んとなって
いつかごはん食べたい
今日は赤ちゃん連れの家族が、ここを占拠していた

あとは、素敵なインテリアで飾られた個室や、最後の晩餐ができそうな
なが~いテーブルに15名くらいの団体で座れそうなコーナーなど
いろいろありました。

最後にお手洗い
うわぁどこもかしこも、素敵だ。




こんな人が「トイレはここよ」とお迎えしてくれる。

バリ島って行ったことないんだよね。
お食事美味しいし、文化の香りも濃い。
行ってみたい・・・・

「可愛いワンピースをバーゲンで買ったから、靴もかっちゃおうかなぁ~

とは、桁違いの出費をさせられそうな、お店です。
夜はバーもあるよ。

あと、これ知ってる?今流行りだそうだ!
脳内メーカー
Let's try



気がかりだったことたち

2007-07-02 00:19:09 | 美味しいもの♪
最近、まめに運動している。
やはりスポーツクラブに入会したのがよかった。
使わなくちゃ、損だ!という主婦魂が働く。
血圧も120と70。これは、25歳から29歳の平均値らしい。
ひゃっほぉ~~

・・・・ま、バーチャルな喜びですがね。

週末は忙しかった
韓国ドラマをみて、(今はまっているのは、「パリの恋人」)
スポーツクラブでファイドウして、
気になっていたことをこなし、
久々に家族と(どこが?)自分のため(だけ)に時間を使った。

気になっていたこと。
その1スポーツクラブの途中にある、いつも気になっていた「コミックカフェ」いわゆる、漫画喫茶。
どんなんだろう?と、ぽにっち(娘)と飛び込んだ。



結構きれい。漫画の品揃えも豊富だ
ビジター料金、30分320円。ということは・・・
1時間で2冊読まないと、買ったほうがマシということだ。
でもドリンク飲み放題なわけだから、たくさん飲めば、喫茶店よりはお得?

いや、なんでもいいや、雑念払って読みました。
私「はちみつとクローバー」
ぽにっち「花より男子」


二人で1時間で読んだ冊数、1.2冊。
同じスピードでした
でも、小学生以下は無料だった!

気になっていたことその2
近くにできたレストランの半額ビュッフェ。

ご近所さん優待チケットをもらっていたので、
出かけていった



お食事



デザート

う~ん・・・やはりツーリストメニューだ。
半額なら、まぁいいか・・・
と思っていたら、
「金・土のディナーはこの(半額)チケットは使えません」と
言われた。

なにおぉ~~??
あっさり引きさがって、お会計を済ましたにかっち(夫)

「なんで?詐欺じゃん!!まけてもらおうよ!」と言うと
「金持ち喧嘩せず・・・・」だと。

へぇ~~初耳だ。いつから金持ちだぁ~~
もう二度と行かないよ。近所のホテルのレストランさん

一足先に春休みでござる

2007-03-10 22:42:25 | 美味しいもの♪
仕事、今年度も無事終了しました。
私の仕事、「勉強して、笑って、汗かいて」が、だいたい1/3ずつ。
冬なのに、なんで汗かくの?って?う~ん・・・暖房が強すぎるから、かなぁ~

太っ腹のオーナーが、舞浜に新しくできたホテルへ、お食事に連れていってくれました。



クモの巣のような天井天井高10メートルくらいの吹き抜け。

コース料理の一部を紹介。上品な量と、上品な味付けで、おいしかったよ
シーフード料理

子羊料理


できたてのレストランは、スタッフが慣れていないので、料理の運びも遅いです。
その分、赤ワインのデキャンタサービスしてもらいました
おっと、ものに釣られて、お変わり自由のパンだけ食べてすごした30分を忘れるところだった。
もう少しなれた頃、ぜひお試しあれ

東京ベイ舞浜ホテル

パワフルな職場なので、パワフルな笑い。とても楽しかった