goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんざい健康日記

我が家は健康おたく。耳寄り情報、ときどきアップしま~す。

おもてなし料理にいかが?

2006-12-22 08:58:41 | 美味しいもの♪
テレビをみていたら、ヒルトン姉妹が出ていた。
お人形さんのように、細い
「ねね~ヒルトン姉妹って、毎日高級レストランで食事をしているはずなのに、細いよね~~
と私がいうと、

「きっと、食べることより刺激的なことがたくさんあるんだよ」と、にかっち(夫)が言った。
ふむくやしいけれど、それは一理ある。

にかっちもよく、仕事でパーティーに行くが、社交をしていると食べる時間もないらしい。
私はといえば、その昔、「ステーキを食べた花嫁」と、
私とにかっちの結婚披露宴に来た友人に、驚かれたものだ。
つまりいつ、なんどきも、食べる。
みんなは食べなかった?

さて、生徒さんに教えてもらったオープンしたてのお店で、
今年最後の忘年会をしてきました

「La Sara」 和食とイタリアンが食べられるお店
(地図はここ♪

素材を大切にした、創作料理がたくさん。
中でも、このアイデアいただき!おうちでもできそうなものをアップします。


ゆでたブロッコリーと、ミョウガとみず菜の千切りの上に、
鯛のお刺身。ドレッシングは、フレンチドレッシングにちょこっと
トマトケチャップかなにかで色をつけて、お砂糖を加えたような味でした。仕上げに、万能ねぎパラパラ。
こうすると、お刺身もハンサムだね~



エビを殻付のまま、オリーブオイルとにんにくと、(きっと白ワイン)でからっと炒めて、パセリをちらしたもの。
きれいな色は、エビの色だね



お寿司のミルフィーユ仕立て という名前にひかれてオーダー。
下は酢飯です。上には、しょうゆ漬けのまぐろや、白魚や、いくらが
乗っている。アイデアだね~

デザートも、どれもおいしかった。
あ~~しあわせだぁ~
ヒルトン姉妹と違って、食べることが大好き!
これでいいのだ

一晩の熱

2006-12-05 22:32:51 | 美味しいもの♪
週末からのどが痛かった
夜になると、節々もいたくて・・・風邪だな~とは思っていたけれど、
認めないでいた

月曜日はお仕事にいって、かえってきたら、気が抜けて、
ちょっと横になったら、風邪が逆襲にでてきた

熱があがるときが、いちばんつらい・・・ふしぶしがいたくて、だるくて
何もできなくて。

ぽにっちが、いそいそと小さなテーブルを、私が寝ている横にだして、
オレンジジュースとミニトマトを持ってきてくれた。
そして、濡れタオル。きっと自分が病気だったときに、食べたかったもの、役立ったものなんだね。

そして、本も持ってきてくれた。入院か?
どれどれ何の本?「県庁の星」
わぁ~~図書館でかりてめちゃ延滞している本じゃん!!
寝てる場合じゃない。返さなきゃ

熱は38度2分まであがったが、お風呂に入った。

そして・・・お風呂からあがると、とても体調がよかったのです

にかっち(夫)いわく、「風邪をひいたとき、熱がある程度高温のほうが早く直る。そして、熱めのお風呂にはいると、さらにその効果を高めてくれる」らしい!!

そうか、それを実践したわけだ。ぶらぼぉ~~

翌朝は、元気でした。のどの痛みも消えて・・・
まめっちの弁当を作るのを忘れて、寝坊しましたが
ぽにっちは「私はしばらく留守にしますので、安静にしていてください・・・」と学校に出かけていった。看護婦か?

さてさて、今日はおかかえのパティシエが、「奥様お召し上がりください・・」
と持ってきた(あ~~~うそうそ

お菓子のプロ、さくらんぼパイからの差し入れ

ブラウニーかわいい~サンタパッケージ。
もうすぐクリスマスなんだね・・・
くるみ入りで、おいしかった。

それから、鍋いっぱいに作ってしまったという妖怪コニーからのおすそわけ。
いりこや昆布やゴマ、おかかなど入っていて、おいしい~


みなさん、風邪にきをつけましょうね

「毎月来たいね♪」とみんながいう場所

2006-09-25 20:50:21 | 美味しいもの♪
以前に生徒さんから教えてもらった、レストラン。

オリエントフュージョン

シェフの腕をふるった懐石コースが2500円とお安く、月替わりでいただけるのです
明るく落ち着いた雰囲気のなか、上品な料理の数々が、静かに
テーブルに運ばれてくる。

シンガポールから5年ぶりにかえってきたお友達と・・・
ようやく結婚できて、幸せな新婚生活を話しにきたお友達と・・・
ばか笑いとばか話できるお友達と・・・

「せっかくだから・・・」と私が仕切るときに、よく使ってきました。
みんなに共通しているのは、今月のものを食べながら言う「毎月来たいね!

メニューの一部を紹介~


新秋刀魚のジャスミン茶燻製と柿のコンフィ
豚肉のチーホー醤焼き 黒米の酢飯添え etc


清流鶏のコンフィと石焼き芋 茸ソース 紅芋蒸パン添え

デザートはおかわり自由

マンゴー入り特製杏仁豆腐・フルーツグラタン・梨・ブドウのシャーベット・胡麻のブラマンジェ

舌をかみそうなメニューばかりだ。全部で8皿。
でも、こんなにおいしいのに、今月でラストだという
紹介してくれた生徒さんによると、4年間も続いてきた月替わり懐石。

あと、ラスト5日間やっています。今月はとくに

暑いけれど、食欲はいつも秋!

2006-09-09 19:24:09 | 美味しいもの♪
まめっち(息子)の授業参観にいった。昔から、彼の参観日は疲れるのよね~。
案の定、理科の授業は植物、「葉っぱの役割は?」彼はあてられた。
(光合成だよね、よかったよ、簡単な問題で)と思ってたら、答えない。
ええ~~?まじ~?私が答えちゃうよ~

おなかがすいた・・・・帰り道、かわいい和菓子やさんをみつけた。
なんと、一個10円のお饅頭という。
試食してみると、皮はもちもちで、あんこもいいお味!気に入った。
↓1箱20個いり、で230円。うれし~マウスを写真においてみて~



よ~し、とりあえず5箱買っていくぞ~。配るぞ~。
100個の饅頭を抱えて、帰りました。
参観日のあとは、常連になりそうだ~。今度買ってきてほしい人~
エントリーしてね~ 

お昼は、季布やで食べた。


夜はちとお高いが、お昼はリーズナブルで、

帰って問い詰めたところ、「光合成だとわかっていたけど、違ってたらどうしようと思ってだまってた」そうです。ほんとかぁ~??