goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんざい健康日記

我が家は健康おたく。耳寄り情報、ときどきアップしま~す。

桜♪筍♪菜の花♪

2008-04-02 19:23:55 | 美味しいもの♪
週末、東京地方は桜が満開を迎えた

学生時代の友人が、千代田区一番町に住んでいる

学生時代「ジェイムズ君(いつも電卓を持っている青池マンガのキャラクター)と呼ばれていた彼女は、期待どおり最近、公認会計士になった。



ま、それはいいんだけど、

千鳥が淵の桜で花見をしようということになった



彼女の勉強部屋からみえる千鳥が淵の桜。絶景だなぁ~。こんなとこなら
勉強はかどるだろ~なぁ~



春らしいおもてなし料理。おいしかった~
リビングからは、イギリス大使館が見える。すごい~。



ライトアップされた夜桜と、対岸の桜

咲き乱れる、咲き誇る、時間がたつのを忘れてしまう
むせかえるような、それでいてはかない美しさ・・・感動でした。

さて、私たちは、寮生活をしているころ、誰かの部屋に集まって、
よく徹夜でナポレオンというトランプゲームをしていた

この日は子連れで集まったので、子どもたちに、私たちの
遊びを伝授した。
20年ぶりにやるナポレオンは、感慨ひとしおだった
あの頃は、まさか自分たちの子どもたちをまじえてやるなんて、
思いもしなかったしね。

あと何年かしたら、お酒も教えてあげようね~うしし

それから、さみしさに耐えられず・・・
ニューフェースです・・・そらちゃん


また後日詳しく・・・

イチゴ狩り♪

2008-03-10 22:09:46 | 美味しいもの♪
週末、車でドライブがてら、イチゴ狩りに行ってきた。
毎年恒例の行事。

久々に家族4人そろってお出かけ
小一時間で、イチゴバイキングに到着。

30分時間制限一本勝負


子どもの成長とともに、お得感が出てきた

イチゴの花・・・

可憐でかわいい・・・な~んていいながら
美味しい実をたべちゃうんだけどね


この農園は、小粒であま~い苺ばかり。
時折「え?ジャム」とか「え?ストロベリーサワー(発酵ちゅう・・)」的な
実にも出会える。



美人イチゴ発見

で、どういうイチゴが美味しいか、傾向と対策を語り合う。

1.赤いのが甘い
1.右の列と左の列、日照時間の長いほうが甘い。

これはこれまでも出た意見。
今回新たに、

1.糖分は下へ下へと下がっていくので、房の中で一番下のイチゴが甘い。
1.房の集団はすべて摘み取られていて、一族で生き残りのイチゴが甘い。

というのが追加になった。
おお!!新しい!



この写真でいうと、右下のやつか?左下のやつか?
いつのまにか、「=やつ」になってる殺気立ったイチゴ狩りに・・

お~こわ

期間限定のお楽しみ~、お試しあれ♪
ビタミンCいっぱいだし、食べ過ぎても太らないよ~

笑いは元気の源♪

2008-03-06 22:24:19 | 美味しいもの♪
主婦になると、だれかにご飯を作って食べさせてもらうこと、
少なくなるよね
そしてお料理の匂いって、お料理を作っている本人は鼻がマヒしてて、なかなか感じられないもの

でも、だれかが作ってくれていると、調理過程の様々な
香りがしてくる

これ、とっても幸せな瞬間
昔、子どもだったころに、毎晩、夕食の前に当たり前のように
感じ、わくわくしていた匂い

友人のUさんが、「うちにお食事に来てください」と
誘ってくれた。ばんざ~~い

おうちに行くと、明るい日差しが差し込む自宅の素敵な空間と、おいしい匂いに酔いしれた
Uさんは、4人のお嬢さんを育てた、とっても明るくて食べることが大好きな方



カボチャとジャガイモと、豚肉を重ねて、水少々と、顆粒ブイヨンとローズマリーで蒸し煮したお料理。
無水鍋や、ル・クルーゼなど使ったら、おいしくできると・・・思う



海老と貝がたくさん入ったパエリア

「いやぁ~~もう、うまいっす。」
男子大学生のように、むさぼり食べたぜっ

鍋のパワーで、素材の味を生かした料理って、大好き
本当に、ツボにはまったランチだった。
きっと、いつもこんなふうに、おいしい料理に人が集まる家なんだなぁ~。
50代半ばには、こんな家をめざそう

この日集まったのは、若い順に、
Uさんのお孫さん(1歳)と娘さん(28歳)私(40歳前後Uさん(50歳半ばSさん(60歳後半

ここのところは、等間隔だったのが、大笑い。
計算できるきゃな?

世代を超えても、共通していたのは、好きなことは「食べること」と「(その年なりに)美しくあること」そしてよく「笑うこと

女性の永遠のテーマ

Sさんが作ってくださった、豆がとっても美味しかった
しっかりとした豆の味。
これ、知ったら、もう枝豆いらず

成城石井などで一袋300円くらいで売っているお豆らしい。

「秘伝豆」

春はいろいろなものがおいしいねぇ~



今月のプリザーブドフラワーの作品
キャベツ2個分くらいの大きさ

春らしいでしょっ

低迷モード

2008-03-03 20:35:56 | 美味しいもの♪
厳しい寒さも過ぎ、春らしくなってきたねん
三寒四温という言葉が嫌い・・・きまって花粉症で苦しむ時期だから

ルビーは上の止まり木にとまれるようになり
回復モード

今日は税務署に確定申告に行ってきた
申告のプロ友人のテレーサさんに、早朝からアドバイスをいただき、
出かけてきた

前の家を買ったときの価格と、売ったときの価格で、損をした。
損をすると、税金が戻ってくるのだ
税金は弱者にやさし~~

でも、簡単には返してくれない
複雑な書類作成と、電卓の桁が足りないような計算、そろえなきゃいけない書類、これって・・・ボケたらできないね~~。
そもそもこの制度を知らない人、難しくてあきらめる人、結構いるんじゃないか?

うんうんうなりながらもなんとか作成し、書類を持って行った。

税理士さんにチェックしてもらうんだけど、作成した書類をぱっとみて
あ~ここはこう直しくださいね。というの
何時間も書類とにらめっこして作った書類を、ぱっとみて解読
プロは違うなぁ~~

なんて拍手してる場合じゃない。書類が足りずに、持ち帰り。出直しだぁ~。

疲れたから、お気に入りに喫茶店でランチをした。
税務署近辺は、まめっち(息子)の学校の近くだから詳しい。

よく利用する喫茶店で、静かで何気ない料理がおいしいの

帰宅すると、まめっちがいた。
「熱が出たから早退した」と。
なぬ~~ あさってから学年末試験なのに~~

「学校の帰り、ゲボ吐きながら帰った・・・」という

ランチしてるとき、ゲボ吐く息子が近くを通ったのかと思うと
なんともいたたまれない。

うちの中に、病が蔓延してますな。やばいやばい・・・・・

栄養つけて早く寝よっと

めっちゃおいしかった、コウちゃんレシピ人気ナンバーワンのメニュー

GBSポテト(GBS=ガーリックバター醤油)


「またすぐ作って」「お弁当に入れて」と好評
お試しあれ


一応デート

2008-02-10 18:45:50 | 美味しいもの♪
3連休だ
子どもたちが小さい頃は、冬はよくスキー
出かけたけど、大きくなってくると予定がなかなかあわない。

土曜日は、ぽにっちは塾、まめっちはバスケの部活、
私とにかっち(夫)は、お仕事だった。
「仕事おわったら、ビール飲んで帰ろうか?」と約束をした。

(子どもたちには、置きカレー

私たちは、昔から待ち合わせが苦手
携帯電話のない時代は、ほんと何時間も、別々の場所で
待ち続けたり・・・を何度も経験した

京葉線東京駅真上に、にかっちがよく行く、ベルギービールのおいしいお店があるという

「で、真上ってどこよ?」
「真上だよ真上」
「それじゃわかんないよ。そのお店から京葉線のホームに降りたことあるなら、ホームからお店の道順を教えてよ」
「う~~ん・・・説明できない。地図みて来て」
そんな感じで、それぞれお仕事にでかけた。

夕方7時前には、雨が降り出した。
傘を持ってなかった私は、雨に打たれながら、しかもその京葉線の真上にあるというビールのお店を見つけることが出来なかった。

で連絡を取り合い、ようやく出会えてそのお店に向かった。

そうしたらさぁ~~。京葉線のホーム南口改札でてすぐ右の階段あがったとこ。
そう言ってくれれば、私は迷うことも雨に打たれることもなかったのだ
「それは伝えたはず。」「いいや聞いてない!!」と
駅構内で大ゲンカ

で、結局そのお店は、「貸切パーティ」で入れなかったどよぉ~ん

気を取り直し、同じお店が銀座にもあるので、そこに出かけていった。

「アントワープ・セントラル」


昨年オープンしたばかりなのに、クラシカルな店内。
にかっちおすすめの、「チェリービールの生」

お店おすすめのムール貝のプロバンス風。
ベルギーポテト。15種類の中から好きなのが選べる
セロリ風味のお塩、「セロリソルト」がおいしかった。

王様のビール。すっごく美味しい。
あと、温野菜のディップ。10種類以上の野菜と、おいしいトマトディップ。
この年になると、こういうおつまみが一番美味しいね~。


アンディーブと豚肉のグラタン。これもグゥ~~~

豊富なベルギービールの種類と、美味しいお料理の数々、
途中から雨からにかわり、窓からの景色は、外国のようだった。

考えてみると、子どもができてから、初めての都内デートだった。

それにしても・・・・じいさんばあさんになったら、間違いなく
「言った」「聞いてない」のケンカがたえないぞ。
先が思いやられる