受験終わりました
。
滑り止めと、今回通うことになった大学はとんとんっと早い段階で合格をもらっていたんだけど、
もうワンランク上をねらって、四苦八苦、この時期になってしまいました。
昨年は数学のみ、剣一本で勝負を挑み、敢え無く敗退。
今年は英語の盾と、化学の鎧をまとい
挑みました。
センターも主要3教科はずいぶん伸びていて、親の期待値もアップ

。
ワンランク上の学校を受けた感想も「結構とけた・・・」「7割ちょい、8割くらい」など
好感触なことばかり言うもんだから、振り回されました。
そして落ちるたびに禿げそうでした
。
今年に入って、だんなさんが日曜日ごとに化学をみていたんだけど、鉄の鎧だと思っていたら
実はアルミの鎧だったという・・ただちに強化↓風景
けれど、間に合わなかった感じです
。
受験料返せよ・・・おまっ
。
…と毒づきたい気分でもありましたが、まあこんなもんだ、よくやった!とようやく思えるように。
千葉工業大学に通います。工学部の生命環境科といって、大学のホームページの説明なんか読むと
ちょっとわくわくする感じ。
あ、ちなみに(私も初めて知ったんだけど)日本でいちばん古い、私立の工業大学なんですっ
(祖父母にはそういって、喜んでもらってます
)
ようやく長い浪人生活から開放されて、毎日ともだちと遊んで、楽しくやっています。
あ~私もビール片手に、早く花見でもしたいわっ


滑り止めと、今回通うことになった大学はとんとんっと早い段階で合格をもらっていたんだけど、
もうワンランク上をねらって、四苦八苦、この時期になってしまいました。
昨年は数学のみ、剣一本で勝負を挑み、敢え無く敗退。
今年は英語の盾と、化学の鎧をまとい

センターも主要3教科はずいぶん伸びていて、親の期待値もアップ



ワンランク上の学校を受けた感想も「結構とけた・・・」「7割ちょい、8割くらい」など
好感触なことばかり言うもんだから、振り回されました。
そして落ちるたびに禿げそうでした

今年に入って、だんなさんが日曜日ごとに化学をみていたんだけど、鉄の鎧だと思っていたら
実はアルミの鎧だったという・・ただちに強化↓風景

けれど、間に合わなかった感じです

受験料返せよ・・・おまっ

…と毒づきたい気分でもありましたが、まあこんなもんだ、よくやった!とようやく思えるように。
千葉工業大学に通います。工学部の生命環境科といって、大学のホームページの説明なんか読むと
ちょっとわくわくする感じ。
あ、ちなみに(私も初めて知ったんだけど)日本でいちばん古い、私立の工業大学なんですっ
(祖父母にはそういって、喜んでもらってます


ようやく長い浪人生活から開放されて、毎日ともだちと遊んで、楽しくやっています。
あ~私もビール片手に、早く花見でもしたいわっ


