昨日が今年最高の暑さと言っていましたが、いやいや今日もそれ以上の暑さ・・
もうすぐ土用の丑の日ということで、食べログの神奈川ベストレストラン2009で第5位の小田原にあるうなぎの「友栄」さんに行こうと思ったのですが今日は定休日
気をとりなおして、「かき氷」の名店?食べログの神奈川ベストスイ-ツ2009で第1位の「埜庵(のあん)」さんに行って来ました。(ちなみに第2位は前に書いたパティスリ-タダシヤナギさんがランクインしています
)
「埜庵(のあん)」さんは鵠沼海岸駅から徒歩1分程度の商店街から一本入った住宅街の中にあります。
駐車場はないので、駅前にあるコインパ-キングに停めて歩いて行きました。
「氷」ののぼりが目を引きます。
ネットでの情報によると常に行列が出来ているとのことだったので覚悟して行ったら2人だけしか並んでいなくて、やっぱり平日は人が来ないんだね~なんて言っていた直後、後ろを振り向いたら10人くらいの行列が驚きました。
やっぱり噂通りすごい人気
今月のメニュ-はこちら。
「埜庵」さんの今年の氷は日光の蔵元「三ツ星氷室」さんの天然氷を使用しているそうです。シロップは自家製。季節によって色々な味があります。
うう-ん、悩む すごく悩んだけど「抹茶みるく金時」と「マンゴ-みるく」をオ-ダ-。
席は一階のテラス席が6人テ-ブル1つと4人テ-ブル1つ、2人テ-ブルが2つ位。2階はク-ラ-が効いている室内(4人席が4つくらい?)とベランダ席(4人席が2つ)があります。
2階のベランダ席しか空いてなかったので、2階へ。
これって住宅?という感じで、玄関を入り靴を脱いで階段をあがっていきます。お邪魔しま~すって雰囲気。
ク-ラ-が効いているお部屋を通りぬけベランダへ。
暑い暑いけどやっぱり氷を食べるなら暑くなくちゃね~
待つこと5分、おっきいゆきだるまのようなかわいらしい氷が出てきました
氷質は肌理が細かくサクサクというよりフワフワという感じです。
抹茶みるく金時(900円)
マンゴ-みるく(800円)
練乳がたっぷりとかけられていて、ソ-スは別についてきます。
「ソ-スは少しづつかけて食べて下さい」と言われたので、少しかけました。
口にいれるとふんわりす-っと溶けておいしいなんともやわらかい氷です。
かき氷を食べると頭がキ-ンと痛くなったりしますが、全然そんなことないんです。不思議・・
「抹茶みるく金時」は氷の中からあずきが出てきました。
抹茶の苦味とみるくとあずきの甘さが調和しておいしい~
マンゴ-も自然の甘さがおいしいです。
帰り際、ちょっと気になる氷を食べている方がいたので近くにいた店員さんに「あれは何ですか?」と聞いたら「私、今日が初バイトなのでよくわからないんです~」と。「え?今日から?」「そうなんです、今日が始めてなんです!」ととってもかわいらしい子でした。
夏休みが始まったんですね~この暑さまだまだ続きそうです。。
【埜庵】
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14002792/(食べログ)
http://r.tabelog.com/bestswt/2009/kanagawa/ (神奈川ベストスイ-ツ2009)
神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11
0466-33-2500
11:00-18:00
定休日 月曜日(7/6~9/5は無休)