goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

音羽パルフェ

2010-06-09 22:38:57 | 湘南グルメ

先日、葉山ホテル音羽の森のカフェテラスで「季節の音羽パルフェ」をいただきました

このパルフェ、1日限定10個しかも電話予約NG

2時頃で大丈夫かな~と不安でしたが売り切れていなくて一安心でした。

このボリュ-ム、すごいです。マカロンものっていて、とてもかわいらしい

201003301400000

201003301400001 

この葉山ホテル音羽の森は高台にあって海が目の前に広がりとても素敵な場所にあります。

カフェテラスからの眺めもとても綺麗

ゆっくりおいしいパフェを食べておなかいっぱい幸せなひとときでした

以前テレビで紹介されていたときは秋だったので「季節の音羽パルフェ」は栗でした。

栗もとても美味しそうだったのでまた秋になったら是非行こうと思ってます

葉山ホテル音羽ノ森

http://www.otowanomori.jp/terrace.html

神奈川県横須賀市秋谷5596-1 

TEL046-857-0108 

営業時間 10:00-21:00


レ・シュ-

2010-06-08 21:50:06 | 湘南グルメ

日曜日は西鎌倉にある「レ・シュ-」へ行ってきました。

こちらの「にしかまプリン」は有名でよくTVなどでも取り上げられています

駐車場はひっきりなしに出入りがあり、相変わらずの人気ぶり

201006061329001

店内はとても広く、生菓子のショ-ケ-スや焼き菓子のコ-ナ-もゆったりと作られています。

10人ほどの列に並びながらゆっくりショ-ケ-スを見ながら悩み、にしかまプリンとメ-プルプリン、シュ-クリ-ム、レ・シュ-を購入。

201006061507000 201006061506000

201006061504000 201006061504001

201006061512000 201006061510000

にしかまプリンはやわらかくなめらかで濃厚、上に少しのっている生クリ-ムとソ-スのアクセントがきいています。メ-プルプリンはメ-プルの香りはしますが、にしかまプリンに比べるとインパクトが弱いので、にしかまプリンのほうが私は好きです。

シュ-クリ-ムはクリ-ムがたっぷり入っていてずっしりとボリュ-ムがあります。レシュ-は生クリ-ムが甘すぎず下のカスタ-ドといいバランスで、イチゴの酸味も利いてとてもおいしかったです

シュ-クリ-ムはタイミングが良ければ焼きたてを食べられるそうなのですが、今まで一度もその時間に当たったことがありません。。。

新しく発売されたロ-ルケ-キが気になったので次回トライしてみようかな~と考え中。

駐車場 お店の前と隣の「りそな銀行」の駐車場が利用できます。

レ・シュー (les choux)

http://www.leschoux.co.jp/

神奈川県鎌倉市西鎌倉1-1-10 

0467-31-5288


鎌倉 三日月堂花仙のどらやき

2010-06-05 22:10:55 | 湘南グルメ

今日のおやつは三日月堂花仙の「鎌倉どらやき

横浜そごう地下2階のザ・ガ-デンで見つけました

鎌倉の本店は北鎌倉駅から歩いて10分程度、建長寺のすぐ近くにあります。

201006052026000_2

201006052032000_2

直径7センチと小ぶりですが厚みが3.5センチあって結構ボリュ-ムあります。

生地はふんわりしっとりホットケ-キのようで

あんこは甘すぎない上品な甘さです。

このお店には「鎌倉殿」というこのどらやきの特大サイズのものも置いてありますが

見るからにすごいボリュ-ム(重さは500g以上だそうです)

次はトライしてみようかな~

駐車場 : お店の前に3台止められます

【三日月堂 花仙】

http://www.casen.co.jp/

〒247-0062        
神奈川県鎌倉市山ノ内133-11
       
TEL 0467-22-8580    
FAX 0467-22-7022   


マ-ロウ

2010-05-25 22:33:12 | 湘南グルメ

今日のランチ @マ-ロウ 南葉山

ラストオーダーぎりぎり2時に到着。今日はお店横の駐車場が空いていてラッキーでした

(満車の場合は200m江ノ島寄りに第2駐車場があります)

佐島で獲れた天然地魚のカレー

Photo

ベーコンと黒コショウのクリームスパゲティ(平田牧場の三元豚使用)

Photo_2

お得なセットメニュー(+1,000円でサラダとプリン、飲み物がつきます)

セットのサラダ

Photo_3

北海道フレッシュクリームプリン

Photo_4

スイートポテトの栗入りプリン

Photo_5

久しぶりでしたがやっぱりおいしい♪

ついパスタにいってしまいがちですが、ここのカレ-はかなりおいしいです。

プリンはやっぱり人気No.1の北海道フレッシュクリームプリンのほうがおいしいです。

完食したらもうほんとおなかいっぱい。幸せ

帰りに安くておいしいとお友達からお気に入りと聞いていた鈴木水産へ。

確かに安い。ぶり4切購入しました。