goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歐林洞

2010-10-05 22:14:02 | 湘南グルメ

昨日はインタ-ネットに接続できずに記事がアップできませんでした今日もつながらなかったので、サポ-トセンタ-に問い合わせたところ、ル-タ-の電源を入れなおしてみて下さいと言われてやってみたら、つながるようになりました!こんなことが単純なことが原因だったなんて

日曜日、鎌倉の「欧林洞」さんにケ-キを買いに行ってきました。「欧林洞」さんは鎌倉駅から小町通りをぬけて北鎌倉駅へ向かう途中にあります。鎌倉に来るとつい寄ってしまうお店のひとつです。

鎌倉駅から15分ほど歩くのですが、ランチをしてから小町通りをブラブラしながら通りぬけて鎌倉八幡宮でお参り、お散歩しながら歩けばお店はすぐです。最後の坂道が少し足に来ますが、ケ-キのためと思えば足どりも軽くなります。

建物はおしゃれな洋館で、こんなところにこんなお店が?と目を引きます。店内はとてもクラシカルな落ち着いた雰囲気です。鎌倉散策の途中で立ち寄りたくなると、おしゃれな雰囲気なので入店するのに気が引けますが結構そんな方も多いのでおしゃれを決めこんでいかなくても大丈夫。

店内入って左手はテイクアウトのショップ、右手奥に喫茶スペ-スがあります。喫茶スペースは有閑マダム御用達のようです。

喫茶スペ-ス中央にはケーキのディスプレイコーナーがあって、ケ-キをオ-ダ-すると店員さんがひとつひとつ丁寧に説明をして下さいます。こちらのケ-キは数年前に私が大好きなあの「タダシヤナギ」さんのプロデュ-スに変わり、ますます美味しくなりました。現在もプロデュ-スされているのかわかりませんが相変わらずの美味しさです。

今回は車で行ったのですが駐車場はお店の脇に3台とお店の向かいに3台分停められます。

包装がとても綺麗です

Cimg1329

Cimg1331

テレビでもよく紹介される一日限定20個のショートケーキ 

断面写真を見ていただければわかりますが、何層にもなっていてスポンジ感がなく滑らかでしっとりしています。とても美味しかったです。作るのがたいへんそうです。

Cimg1333

Cimg1334

モンブラン 周りも中のクリ-ムもとても滑らかで美味しいです。

Cimg1332

Cimg1336

ケ-キは2つで1,050円でした。

【歐林洞】

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14001686/

神奈川県鎌倉市雪ノ下2-12-18

0467-23-8838

11:00-18:00


ブーランジェリー カルヴァ

2010-10-01 22:49:21 | 湘南グルメ

今日お友達から「ロ-ソンのプレミアムロ-ルケ-キで花畑牧場の生キャラメル味が出た」との情報をもらったので早速買いに行ってみたところ売り切れでした 人気あるんですね~ 明日またトライしてゲットできたらご報告します。

さて先日、食べログで評判のいいパン屋さんが大船の駅前にあったので行ってみました。

大船駅の東口を出て横断歩道を渡って、藤沢方面へ向かって徒歩3分くらいのところにあります。商店街がずっと続いていて商店外はもう終わりかな?という場所にあります。

小さなお店ですがかわいらしい外観は周囲のお店とはあまりにも雰囲気が違うので目を引きます。お店に入ると右手にはパン、正面のショ-ケ-スにはケ-キが並んでいます。こちらのお店はブ-ランジェリ-とパティスリ-が一緒になっているのです。

ご兄弟でお店をやっているそうで、ブ-ランジェリ-のシェフは丸の内の「ミクニ」でずっとパンを焼いていらしたそうです。フランスでも研修をされていたそう。パティスリ-のシェフは吉祥寺の「アテスウェイ」にいらして、その後渡仏し帰国後「カルヴァ」を開店されました。

お店に入ったのは夕方4時過ぎでしたが、お客さんは2組いました。その後もお客さんが入ってきていてなかなか人気がありそう。そのうちの1人の方は予約したホールのケ-キを受け取りにきていた様子。

ケ-キがとてもおいしそうだったのですが、この日はこの後歯医者さんへ行く予定だったのでケ-キは次回にして今回はパンを買うことに。

全体的に見てパンは小ぶりです。

今回買ったのはじゃがいものスキャッチャ-タ(315円)写真を撮るのも忘れて食べてしまいました。。

じゃがいもベ-コン(210円) ベ-コンが少なめだったのが残念です。

Cimg1320

クリ-ムパン(125円) クリ-ムがとてもおいしかったです。

Cimg1322

ボストック(300円)

Cimg1321

次回はケ-キを買ってみたいと思っています。

【ブーランジェリーカルヴァ】

http://www.calva.jp/

神奈川県鎌倉市大船1-12-18 1階

0467-45-6260

定休日 火曜日、第3水曜


モキチ・トラットリア

2010-09-14 23:05:51 | 湘南グルメ

今日はお友達と茅ヶ崎にある「モキチ・トラットリア」さんへランチに行ってきました

6/26の記事でも少し紹介しましたが「モキチ・トラットリア」さんは「熊澤酒造」が経営しているイタリアンレストランです。「熊澤酒造」さんは「湘南ビ-ル」で有名な地元の酒蔵さんです。

相模線の香川駅から徒歩5分のところにあって大正時代の土蔵を改装したとても雰囲気のあるお店です。少し場所がわかりにくく、今日も久しぶりに行ったら迷ってしまいました。

駐車場はお店のすぐ前と通りをはさんだ目の前に80台分あります。

開店時間の11:30に合わせてお店に到着しましたが、すでに10組ほどのお客さんが入っていて驚きました。人気なんですね

お客さんは奥様方が圧倒的に多いですが、中にはサラリマン2人組もいたり年配のご夫婦や家族連れと様々でした。

Cimg1259

テラス席もあってペット連れでもお食事が出来ます。

Cimg1260

店内は1階2階があり、全部で120席ととても広いです。

キッズル-ムもあるのでお子様連れでも行きやすいです。先日お友達家族と一緒に行った時は、キッズルームがあったので飽きることなく遊んでくれていたのでこちらも助かりました。

店内2階の天井

Cimg1258

お得なランチは6種類あります。

今日はパスタのランチとピッツァのランチにしてメインを2人でシェアしました。(1.380円)その他のランチはお魚やお肉のランチ、リゾットランチなどもあります。

前菜サラダ

Cimg1251_7

自家製パンはお替わり自由。どのパンもとてもおいしかったですが、くるみとレーズンのパンが特においしかったです。

Cimg1252

キノコと3種チーズのピッツァ

石釜で焼かれるモチモチした生地のピザは絶品。

Cimg1253

ハーブチキンとルッコラのトマトソースパスタ。

腰のある自家製の手打ちパスタ。

Cimg1254

Cimg1255

デザートとコーヒーもつきます。

Cimg1256

デザートは湘南ビ-ルのパウンドケ-キと黒ゴマのプリン。

2回ほどお茶をしたことがありますが、こちらのデザートは何を食べてもハズレがありません。 ランチのデザートも大満足。

Cimg1257

敷地内にはレストランで出されている自家製パンが買えるショップがあります。

Cimg1261

【モキチ・トラットリア】

http://www.kumazawa.jp/

茅ヶ崎市香川7-10-7

467-52-6111

平日 11:30-15:00 17:30-22:00

土日祝 11:30-22:00

定休日 第3火曜日


レストラン プランデルブ KITAKAMAKURA

2010-09-04 22:03:29 | 湘南グルメ

今日は北鎌倉にある「レストラン プランデルブ KITAKAMAKURA」さんという一軒家のフレンチのお店に行ってきました。食べログの神奈川ベストレストラン2009で総合4位でフレンチで1位のお店です

昨夜思い立って予約の電話をしてみました。先月初めにお電話をした時は予約できず「週末は貸切パーティが多いのでなかなか難しいです」と言われたので心配でしたがランチの遅い時間ならなんとか大丈夫ですとのことでラッキーでした。ランチメニューは3500円、5000円、7000円(税込みサービス料別)のコースがあります。今回は3500円のコースにしました

予約の際にスタッフの方から「男性はドレスコードがあり、短いズボンとビーチサンダルはご遠慮ください」とのことでした。

鎌倉までは134号線を通って行きました。今日も9月とは思えないまだまだ真夏のようなお天気なのできっと海沿いは混んでいるだろうからと早めに家を出ましたが、驚くほど道路は空いていました。夏休みも終わり、海の家も撤去されてしまったからか海水浴客も少なくなっているようです。今日は波を待つサーファー達がかわいそうなほど海は穏やかでした

お店は鎌倉市の梶原という場所で山の上の方にあって、少し不便な場所ですが北鎌倉駅まで送迎のサービスがあるので電車でも楽々快適です。駐車場もすぐ近くにあって6台ほど停められます。場所はわかりづらいのでお店の人に聞くことをお勧めします。

Cimg1198

Cimg1197

店内は明るく開放的でとても素敵です

Cimg1193

店内は満席でした。案内された席は窓側で綺麗な庭園が眺めることができます。今日もとても暑かったので窓側は外の熱気が窓から伝わり少々暑かったのですが。。

Cimg1185

Cimg1183

私がオ-ダ-したのは

スモ-クサーモンと鎌倉野菜(前菜)

Cimg1186

牛ホホ肉の赤ワイン煮(ナイフが必要ないくらい柔らかいです)

Cimg1190

主人のオーダー

鴨とフォアグラのパテ・アン・クルート(前菜)

Cimg1187

子羊背肉のロティ

Cimg1189

スープは冷製スープ(アーモンドのポタージュ)

Cimg1188

デザート盛り合わせ

Cimg1191

左からフル-ツ盛り合わせ、木苺のバタークリームケーキ、ヨーグルトクリーム、パッションフルーツのソルベ

お料理は濃い目の味付けで、ボリュームもあり、どれもとても美味しかったです。人気ランキングが上位なのも納得のお店です

今回は選ばなかったお肉のパイ包み焼きなどの他のメニューも食べてみたいなと思いました。

今度はお友達と北鎌倉の駅から送迎してもらおうかなと思っています

【レストラン プランデルブ KITAKAMAKURA】

http://www.pdh.jp/kamakura/index.html

鎌倉市梶原3-32-11

0467-47-4567

12:00-14:00

17:30-20:00

定休日 火曜日


POURQUOI? (プルクワ)

2010-08-26 22:05:37 | 湘南グルメ

私がおいしいと思う辻堂のパン屋さん3軒のうちのもう1軒が「POURQUOI? 」(プルクワ)さんです

辻堂駅から徒歩15分ほど。以前書いた「かさいコ-ヒ-」からさらに5分くらい歩いたところにあります。車だと湘南新道の浜見山交差点を辻堂から藤沢方面へ行った東町の交差点の左手にあります。駐車場は東町交差点を右折してすぐ右手に1台分あります。

とても人気があっていつもお客さんがひっきりなしに来ています。お店の外にはテ-ブルと椅子があるのでパンを買ってすぐ食べることもできます。コ-ヒ-のサ-ビスもあるのが嬉しいです(今回はアイスティ-も置いてありました

「POURQUOI? 」(プルクワ)さんはお友達から「虎ノ門で人気だったプルクワというパン屋さんが閉店して、辻堂にお店出したらしいの」と聞いてその存在を知りました

虎ノ門でもとても人気だったらしいのですが、ご主人が海が好きという理由で移ってこられたとか。。たしかベッカライのシェフも同じ理由だったと思います。海はやっぱりいいですよね。(といっても私はもっぱら眺めるだけですけど)

「プルクワ」さんのパンは「自家製酵母」を使用し、最近多く見られる冷凍生地ではなく小麦粉から生地を作って焼いていらっしゃいます。美味しい理由はそこにもあるんですね。

今回は買いませんでしたが、石窯で焼かれるピザも美味しいです。

クリ-ムパン 自家製カスタ-ドクリ-ムがプルプル。絶品です。

Cimg1027

Cimg1028

ポム 

Cimg1029

クロワッサン大納言  中にたくさんの大納言が 予想を超える美味しさでした。

Cimg1030_2

Cimg1031

クレ-ム デニッシュ生地がサクサク

Cimg1032

Cimg1033

おいしいパンを食べてとても幸せな気分になりました。

昨日お伝えしたクラブハリエですが夕方6時に東武にいったところ大行列。最後尾の札を持った店員さんに聞くと購入するのに40分ほどかかると思いますとの返事でした。私は週末に本店で購入の予定です

【POURQUOI? (プルクワ)】

http://baking.co.jp/index.html

神奈川県藤沢市辻堂元町4-17-11

0466-33-3676

7:00-19:00

定休日 月曜日 月1回火曜日休み