goo blog サービス終了のお知らせ 

ciao! co*co

大好きな生地や小物に囲まれて日々暮らしたい。手作りの布雑貨小物を紹介していきます。

姪っ子ちゃんにフェルトで小鳥さんのモビールを

2005-08-15 | 布小物・ガラスアート 他
夏休み^^。実家にいた時のこと。息子、甥っ子、姪っ子とたくさんの工作を楽しみましたが(紙粘土やペットボトルや折り紙やダンボールをつかって、ペンたてを作ったり、人形を作ったり、いっぱいいっぱい楽しみました^^)、これは

小学1年生の姪っ子ちゃんと一緒に作ってそのままプレゼントした小鳥さんのフェルトのモビール。2色のフェルトを小鳥さんの形に切り取って、天井からかけるようになっています。姪っ子ちゃんもとっても喜んでくて、私もとっても嬉しかったです^^。手作りって楽しいな!と再確認できました^^

息子ちゃん姪っ子ちゃんに大好きな「はりねずみ」のぬいぐるみを^^

2005-08-14 | 布小物・ガラスアート 他
今日は息子ちゃん、姪っ子ちゃんに、私が大好きなはりねずみの「ぬいぐるみ」をつくりました。生地は、これまた大好きな赤のドイツコットンと、

可愛いはりねずみの絵が描かれたピンクのダブルガーゼ(これは透けるので裏を貼って)と100%リネンを使って。ちょうど手の中に納まる小さいサイズ。気に入ってくれるかな

鏡にチューリップの飾り

2005-07-23 | 布小物・ガラスアート 他
今日も暑かったですね^^;。先週の日曜は家族で京都に祇園祭の山鉾巡行に行ってきました。なんだかとてもひさしぶり。今度の日・月は天神祭です。もう夏本番ですね^^。今日はお教室に行ってきました。今日の課題は

大きな鏡へのチューリップの飾りつけ。私はやっぱり赤・暖色が大好きなので、チューリップの花もピンク、紫、いろいろ考えてみましたが、やはり赤にしてしまいました^^;;。ほんとはもっといろいろな色をチャレンジしないとね。これは玄関か廊下のあたりに飾る予定です^^。

手作り・鳥さん「親子」の小物入れ・フラワーベース

2005-07-20 | 布小物・ガラスアート 他
 またまた小鳥フェチの私は、今度は鳥さん親子の小物入れ・フラワーベースを作ってみました^^。今度は母親鳥が、木の上の巣で待ってる赤ちゃん小鳥のために木の実(間違えても毛虫とかでなく^^;;)

をえさに運んでいってあげている様子。そう見えますか??円柱のため見にくいかしら??この中に「はんこ」を入れたり、息子ちゃんのために「まりもさん」を育ててあげてもいいかな?と、思ったりしています。想像が膨らみます

もう夏本番ですね!

2005-07-12 | 布小物・ガラスアート 他
 うちの年少の息子ちゃんも来週から夏休み。幼稚園に行きだしたころは、私も子離れができていなく、「いつも息子ちゃんと一緒だったのに寂しい~!」と思っていましたが、午前中フリーの時間を持てる快楽になれてしまった今・・・夏休みがただひたすら怖いです。息子ちゃんも幼稚園でパワーアップしてきたし、夏休み「公園行こう!!」「遊びに行こう!!」ってたいへんだろうなぁ。暑いって・・・
 さて今回は夏らしくバケツに「くじらの模様」を飾って小物入れを作ってみました。どうかしら??夏限定!!って感じですが・・まぁ、夏を楽しく過ごすためにもいいかな・・と

夏らしいイルカのテッシュケース

2005-07-06 | 布小物・ガラスアート 他
 今日はお教室に行ってきて、いるかのテイッシュケースを作りました。発想力・想像力が乏しい私はカラフルな色んなきれいな色でなくて、オーソドックスな普通のイルカや波の色をフィルムに

選んでしまったんですが・・(ちょっと反省)でも、夏らしくて爽やかな感じがしませんか?これも我が家で大活躍間違いなしですただ心配なのは、うちの息子ちゃんが中からテッシュをいっぱい取り出してすぐなくなってしまうこと・・必ず起こりうる未来です・・

嬉しいお知らせをいただきました♪

2005-07-05 | 布小物・ガラスアート 他
 私が布小物作品を納品させていただいているキッチンマーケット ファミーユさんから、先月の納品作品の売り上げ状況をお聞きすることができました。通帳ケース、カードケース、ポーチそのほかほんとにいろいろ、無事に

何品もの作品がお客さんの元へお嫁に旅立っていった様子。安心すると同時に、とても感慨深い思いがしました。手作りをしていて、よかった~と心から思いました。願わくば、買っていただいたお客様に、気に入って使っていただけていたら。愛着を持っていただけていれば、と心から思い、願います。
 また来週末に、7月分納品を予定しています。またがんばろう!!っと勇気がわいてきました。
 この場をもって、応援していただいているお友達やブログのお仲間の方々にも心からお礼を申しあげたいと思います。いつも見守っていただいて本当にありがとうございます