goo blog サービス終了のお知らせ 

O型ですけど

基本的に適当。でも、几帳面な一面も。そんな男のブログです。

HDCP

2014年12月01日 | 日記
PCの話

PalitのGTX970は出力が DVIx1 ミニHDMIx1 ミニディスプレイポートx3 となっていて
今まで使っていたHDMIケーブルやDPケーブルが使えず
DPケーブルはミニに変換するコネクタを用意し
HDMIはケーブルごと交換しミニDP→HDMIケーブルにてPCとモニターをつないだ

普通に使う分には全く問題無いのだけれど
私の使い方だと重大な不具合が発生し
困った次第

その不具合とは

普段、プライマリで作業しつつ
セカンダリにテレビを表示(あまり見てないけど)

今まではプライマリでゲームをしながらテレビも見る事が出来ていたが
GTX970にしてからHDCPに対応してないと表示されテレビが見れなくなってしまった

もともとセカンダリでは見れないとメーカーサイトのFAQに書かれているが
今まで問題無く見れてた物が見れないのは不便だし、何だかムズムズすると言うかこそばゆいと言うか

HDCPのステータスを見ても問題無いし
もちろんプライマリでは問題無し
ドライバーを再インストールしたり挿すポートを変えてみたり
あれこれ試したが効果無し

うーん、どうしたもんかと考えること数秒
ぴこーん!
もしかしてケーブルがダメなんじゃね?

と言う事で
ミニDP→HDMIなんて事せず
ミニHDMI→HDMIで接続してみる事に

朝に尼でポチり、夕方には到着
交換後とりあえず2時間以上ノートラブル

さて、たった一日で不用品になったケーブルをどうしたもんか
ミニDPなんてあぽーゆーざーくらいしか役に立たんだろ

日曜休日

2014年11月30日 | 日記
朝から焚き火をした

カメラを忘れたのでスマホでの写真

酷い画質@SH-06F。ぺリアZ1とは雲泥の違い

生きてるホタテを焼いた

バカウマだった

他にもみんなで持ち寄った物を食った。うまかった

カメラを忘れたのが残念すぎる。もっと写真に残したかった


帰宅し、変換君が届いたのでGTX970で遊ぶ

GTX660


GTX970


GTX660 TOMB RAIDERベンチ(WQHD、最高設定)


GTX970 TOMB RAIDERベンチ(WQHD、最高設定)

WQHDの最高設定でフレームレートが倍になった

GTX970はコイル鳴きする固体が多いとの事だったがコイル鳴きは無し(ラッキー)
ただ、HDCP関係で不具合が出るようになった。何とかせねば

そして
アサシンクリードユニティを頂戴すべく手続きをし、いざDLしようと思ったら
50GBの空き容量が必要との事
HDDはがら空きだけどゲームはSSDに入れたい(ロード時間短縮の為)ので
残念ながらDL出来ず
SSDを買い足さねば

今年もあとひと月か


挿さらん

2014年11月29日 | 日記
ブログをほったらかしにしてしまった

先週はバイクロアのカーゴクラスに出走
スタート直後の荷物の奪い合い(カーゴに積載する)にドン引きしてしまい
たぶん最下位争いでゴール(順位は知らん)
てか、もう忘れよう
来年は出ないな

GTX970を買った

クーポンでアサシンクリードユニティを貰おう。ごっつぁんです

小さいと聞いてたけどGTX660と並べるとこの違い

デカいっす

GTX660を外す時にポキッと落ちた部品

PCI-Eの固定用パーツが壊れたっぽい

換装を済ませ電源を入れると画面が点かず
いきなり不良品?と思ったがケーブルを挿して無いのに気付く

で、そのケーブルが挿さらず

ポートの形状が違うしw

仕方がないのでミニディスプレイポート→ディスプレイポートの変換君と
ミニディスプレイポート→HDMIの変換君をアマゾンでポチ

2000円も余計な出費をしてしまった。他メーカーのGTX970は普通のディスプレイポートとHDMIっぽいし損した気分

アサクリユニティの後にはFARCRY4やGTA5が控えてるし
しばらく忙しい日が続きそうだ

サバイバル訓練

2014年10月28日 | 日記
日曜日に河原でサバイバル訓練を行った(焚き火をしただけw)

サイドバッグに釣り具
トレーラーにはサバイバル道具


日の出前に到着


道具

ネイチャーストーブとチタンヘキサゴンストーブ

準備完了

場所は内緒

お湯を沸かしコーヒーを飲み
まずは軽く体を動かす為にフラフラと河原を歩く

釣りをしようと思ったけどリールを忘れた

サギの足跡かな


ネイチャーストーブを使い一人のんびりと焚き火を楽しむ


煮豚(チャーシュー)


チタンヘキサで火起こし


料理中


キノコごはん(シメジ、舞茸)


焚き火で炊く


煮豚を切る


上手く炊けたキノコごはんと煮豚


最終的に三人での訓練となった

何だかんだでトレーラーが活躍してるな。買って良かった


次回はナイフでも研ぎながらボケーっと焚き火をしたいな
あと牡蠣食いたい