迎えた二日目の朝
函館の朝市は5時からとの事で
5時過ぎにホテルを出た

早過ぎた
開店準備をする人の姿がチラホラとうかがえる

この中を進む勇気は出ず
まぁ想定範囲内
まだ夜明けまで時間もあるので
前日人が多すぎて写真が撮れなかった赤レンガ倉庫へと向かう

案の定、人影は殆ど無い
完全にアイスバーンなのに

時間よ止まれ

独りきりのCF

ツリーは残念ながら消灯していた

-5℃くらいかな

夜も明けてきた所で朝市へと向かった
第一商人にいきなり捕まる

カニの見分け方やホッケの種類など、とても親切に教えてくれた
50年近く前、埼玉に住んでいたらしい
毛ガニの爪肉にカニミソを乗せて味見させてくれた。言うまでもなく旨かった
せっかくなので黒ラベルの根ぼっけを買った
まだ観光客の姿はまばら

D600にて。こんなシーンだと大きなセンサーが有利だと思う
第一商人のじっちゃんに教わった「茶夢」にて朝食

焼き魚定食を頼んだのに、これだと焼き魚いらなくね?
イカのゴロは函館へ行ったら絶対に食うべし
食事を終え店の外に出ると
いつの間にかたくさんの観光客の姿が
本ししゃもやイカ飯をお土産に買い
馬油の店でお兄さんの説明を聞き自分用に一つ買うと別れ際に
「よい旅を」
帰りたくないけど帰りの支度をし
ホテルをチェックアウト
帰りの電車の出発は12:04
現在9:45
かなり忙しないけど五稜郭へ向かう事に
駅のロッカーに荷物を押し込み
シャトルバスで五稜郭へ直行

観光バスがカラフルだった
タワーからの景色も素晴らしかった
新撰組って全く知識が無いのだけれど
ちょっと勉強してみたくなった
タワーの土産物コーナーでご当地ショボーンを買い
タクシーで函館駅へ
運転手さんに雪の時期の生活の事とか色々と聞かせてもらった
函館の駅弁と言えばコレだそう

電車旅の醍醐味

特急と新幹線を乗り継ぎ
18時半には帰宅した
23時間弱の滞在で時間が全く足りなかったけど
函館がとても好きになった
いい旅だった
函館の朝市は5時からとの事で
5時過ぎにホテルを出た

早過ぎた
開店準備をする人の姿がチラホラとうかがえる

この中を進む勇気は出ず
まぁ想定範囲内
まだ夜明けまで時間もあるので
前日人が多すぎて写真が撮れなかった赤レンガ倉庫へと向かう

案の定、人影は殆ど無い
完全にアイスバーンなのに

時間よ止まれ

独りきりのCF

ツリーは残念ながら消灯していた

-5℃くらいかな

夜も明けてきた所で朝市へと向かった
第一商人にいきなり捕まる

カニの見分け方やホッケの種類など、とても親切に教えてくれた
50年近く前、埼玉に住んでいたらしい
毛ガニの爪肉にカニミソを乗せて味見させてくれた。言うまでもなく旨かった
せっかくなので黒ラベルの根ぼっけを買った
まだ観光客の姿はまばら

D600にて。こんなシーンだと大きなセンサーが有利だと思う
第一商人のじっちゃんに教わった「茶夢」にて朝食

焼き魚定食を頼んだのに、これだと焼き魚いらなくね?
イカのゴロは函館へ行ったら絶対に食うべし
食事を終え店の外に出ると
いつの間にかたくさんの観光客の姿が
本ししゃもやイカ飯をお土産に買い
馬油の店でお兄さんの説明を聞き自分用に一つ買うと別れ際に
「よい旅を」
帰りたくないけど帰りの支度をし
ホテルをチェックアウト
帰りの電車の出発は12:04
現在9:45
かなり忙しないけど五稜郭へ向かう事に
駅のロッカーに荷物を押し込み
シャトルバスで五稜郭へ直行

観光バスがカラフルだった
タワーからの景色も素晴らしかった
新撰組って全く知識が無いのだけれど
ちょっと勉強してみたくなった
タワーの土産物コーナーでご当地ショボーンを買い
タクシーで函館駅へ
運転手さんに雪の時期の生活の事とか色々と聞かせてもらった
函館の駅弁と言えばコレだそう

電車旅の醍醐味

特急と新幹線を乗り継ぎ
18時半には帰宅した
23時間弱の滞在で時間が全く足りなかったけど
函館がとても好きになった
いい旅だった