goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥たちのメロディー♪♪

手作りパン・お菓子と西日本の歴史的建造物紹介

愛の序曲・・・☆☆☆

2009-05-22 20:30:37 | 写真いろいろ
ご無沙汰。

実は、この写真、手作りです。
「愛の序曲」って題名です。雰囲気はシンフォニーか、コンチェルト。

海辺のレストランにあったヤシの木の風景を写真にしました。
そしてそれをPCで加工(ても青くしただけ)。

・・・私でも出来ました。

よくある"写真素材"ってこうやって作っているのでしょうか?
それか写真集を買ってからなの?
私は分からないけど、これからこんな写真も使ってみようかなと思います。

仙人系男子?

2009-05-20 22:43:05 | 写真いろいろ

goo注目ワード ピックアップ・・・肉食でも草食でもない「仙人系男子」とは(goo注目ワード) - goo ニュース

読んでみたら・・・仙人系ってダメダメじゃん・・・ま。仙人のイメージが禿じーさんが多いとか人間じゃないとかそんな感じだからかなぁ~

しかし!

ここで重要なことがひとつ・・・

無双OROCHIの仙人を想像してはいけません。

当然ながら、これはゲーム内の話ですからね!
太公望とか伏犠とか・・・どう考えてもこの“仙人系”の模範ではありませんね。
ぶっちゃけ、魅力抜群です!

ま、元々「神話」の中の人物なので、「仙人」ではないんですけど。このゲームでは仙界から来た人ってことなので設定上だけはね・・・。

それにしてもなんか失礼な言葉のような気がします。当てはまっていると感じる人は多いに違いないですから・・・。


しかし、“雑食系男子”とかそんな変なの初めて聞きました。結構酷いこと書くよね、マスコミって。そんな人を増やしたのはお前らだろ!っつーの!


※マスコミや某思想の連中たちのせいでフリーターとかニートが多いってこと、いい加減に気付いてほしいな・・・


縮景園

2009-05-20 19:31:28 | 写真いろいろ
今日、おかんと縮景園へ行って来ました。

先日パーマをかけ、私なりに綺麗になったので写真を撮りに行こうと思って(ぱぐ)
ふわゆるって奴でロリータ娘に似合いそうな髪型なんですが。

あ、縮景園すごい景色いいですよ!写真撮るにはもってこい!です。

色々場所があるようですが私が説明しても多分うまく言えないので下のを参照にしてみてください。ぜひ行ってみてください。
美術館が隣接です。美術館を一緒に!

  縮景園ホームページ

哀愁の旅路

2009-05-03 16:48:41 | 写真いろいろ
ここは線路の見える景色です。
写真は少し哀愁のイメージをつける為に深緑で"過去"を意味しています。

哀愁の旅路ってこんなイメージなんでしょうね。

今度素敵な電車旅がしたいです・・・

anmitsu.com

2009-01-03 12:05:43 | 写真いろいろ
可愛いうちのインコでも見てくださいな。

今年は習い事しまくります!
あとはキャリアアップと恋愛したいです(汗)

旅行だってしまくる。
22歳のとき並に旅しようかと思っております!

あ、でも学生じゃない今は仕事があるから平日に一人で出るか、休日に人と行くかにしたい。

頑張っていきます!


※ブログの更新が毎回遅い!すまない!

昔の政治家が好きって・・・?

2007-10-05 21:46:04 | 写真いろいろ
久しぶりです。よろしくお願いいたします。
昔の政治家をスキってことは、何十年かたった人が今の政治家を見て、萌え~って言っているようなものだと友達に言われました。
そういえばそうだよな。市ィも木戸も西園寺もみんな今の政治家と同じ存在になるよなぁ~たまたま時代が昔っていうだけで・・・。
ということは、以下の文章、彼ら(明治期の奴ら)にも当てはまるの??

私が思ったよくないこと。このままだと日本も私たちも本当に危ないですね。

1.教育問題(将来の不安)
2.金持ち人間の悪事
3.職業問題(格差社会)
4.環境破壊(温暖化)


 1番ですが、今の学校はおかしい。子どもたちに「道徳」を教えていない学校が多いそうです。
 教科書とかでも嘘の話を載せたりして、今の子供たちは大変だと思います。日本の戦争での悪いことを書いたってのは嘘が多いのに、それを大きく取り上げるのもおかしいと思いますし、教師の中には道徳なんて教えずどうでもいいことを教えるやつもいます。
 何より、「思いやり」や「弱い者の見方をする」ことがなくなってきていると思う。弱い子は泣かされるのが普通。
 意地悪をする人間も最低だが、それを助長し、いじめられっこは「あれじゃ当然だろう」と思い込む教師はもっと最低。

ちなみに上は福田総理の絵です。ふふふ☆
う~ん・・・総理自体はどうでもいいけど、政府全体が高齢化しているような気がする。よーく考えたら安倍さんと福田さんって18違いですよ?ちなみに福田さんを押した連中って強い権限を持っていると思います。よく考えると周りのあおりで総理誕生みたいな感じだったですね。何か日本自体が何かに操られているようで・・・

哲学うさぎ

2007-09-20 20:31:56 | 写真いろいろ
 ここはペットコーナーですが、今は特にペットを飼っていないので、ぬいぐるみを紹介します。

 うちのお気に入りのぬいぐるみが、「哲学うさぎ」です。2本足でたち、カラフルな外見です。人型ウサギという種族です(嘘)。

 なぜ哲学うさぎかというと、哲学を考えているように見えたからです。常に人生とはなんだ?とか考えています。
 趣味は読書です。推理物がすき見たいです。まだ5歳だけどこのウサギの精神年齢は20歳です。第一、2本足で立つウサギなんていないもの。
そんな哲学うさぎのプロフィールを公開。

名 前 :ディッピー
性 別 :多分メス(名前が女っぽいから)
生年月日:2002年4月24日(5歳)
出身地 :アメリカ?
好きなの:カラフルなもの、不思議なこと
特 徴 :二本足で立てる。一応話が分かるらしい

あと、彼女は見えないものが見える。私のうしろに市ィがいたことも見えたそうです。

以上、お気に入りぬいぐるみの紹介でした。

宝塚歌劇団

2007-06-18 18:22:18 | 写真いろいろ
この写真は「宝塚会館」です。

昨日ですが、「エリザベート」を見に行きました。
私はこの皇妃についてはあまり知らないのですが、平民の人たちが苦労しているのに、彼女が風呂にミルクを入れている~のに少し憤慨。
あとなんで夫と離れてしまったのか。浮気だよな。どー考えても。
何処にでも意地悪な侍女がいるのに微笑。

ちなみに皇后役の人、すごい声がかわいい(特に最初若い頃の)!歌もとにかく声がはっきりしていてプロ並みにうまかったです。あと男性役、つまり死神役のインパクトがよかった。これも歌上手です。なんか真剣に聞くとおかしいかも。でも踊りはすごいと思います。 

ま、ストーリーはともかく、歌が多すぎ~!宝塚って歌がほぼ9割占めていますよね。歌劇団っていうからこれだけ歌ばかりあるのも分かるんですが。ディ○ニー映画かと思いました(笑)
結構女性役のほうが歌がうまいな~って思ってしまいました。
私は意外と女性役がやりたいです。
友達は男性がやりたいって言っていましたが。ま、ほとんどが男がやりたいって言いますよね?私が変なだけでしょうか?
私は男役は似合わないし…ばくっ


ちなみに宝塚の衣装は12500円でコスプレできるみたいです。時間がなかったからしなかったけど、今度行くときは絶対に貴婦人の格好がしたいです。日本でいうたら鹿鳴館ね・・・結局趣味に走るんか(笑)!
 そんなこんなで私は改めて貴族の生活にうんざりしました。全く、こんな贅沢だなんてさ!
だって不満じゃない!華族によってあいつが伯爵!
あ~私も龍子夫人になりたいですっ!←見逃してやってくれ!

もう、いい!では今回は終わりにいたします。


伯爵反対!な人はここを押してね☆