goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥たちのメロディー♪♪

手作りパン・お菓子と西日本の歴史的建造物紹介

変身体験シリーズ-舞妓編-

2008-12-21 21:01:56 | お店・他紹介
今日、舞妓はんになってきました~

京都からすぐにバスに乗って~みたいな。

清水寺より少し北にある、「四季」というところです。
るるぶ等によく宣伝している店なので人気があるそうです。
ただ、この日は半額キャンペーン中だったので、人が多かったです~



ここからネタばれ注意!

①服を脱いで上だけ着る

②髪をアップにし、化粧水を塗る?

③どうらん(白いの)を塗る

④メイクアップ(口紅・アイブロウ)

⑤半かつらの人は半かつらをしてもらう

⑥着物を選んで着付け

意外とアットホームさは少なく、何かスムーズな感じでしたー。
美容院みたいに担当者と一緒に楽しみながらってのはないですね。
ま、どこの舞妓スタジオも同じかもしれないけど。
人の少ないところがお勧めです(高いよ、でも)

もちろん着物も自分ひとりで決めなければならないです。

あと撮影は5回位撮ってもらえます(プロ級なので綺麗に撮ってくれます)。
ただこの「四季」には和室がなく、普通の美容スタジオみたいなところなので、本格的に舞妓の気分を味わえるとは言い切れません。
私が正直に申すと、お座敷とかではなく、写真屋で舞妓の格好が出来るといった感じです。雰囲気は和風ではなかったです。
ただプロの写真がいい方、散策を楽しみたい方はここがいいかと思います。

最後にこの日は雨だったので外出はしなかったです。
せめて外出があればよかったのに。この日は24年間で「雨が憎かった日」ベスト10に入ります(多分)。

あと最後に舞妓はんになるには覚悟が必要です(笑)

ショコラボンボン(不思議なカフェ)

2008-12-10 18:25:22 | お店・他紹介
今日、某フリー雑誌で宣伝していたボンボンショコラのある店へ行ってきました。
そこは少しモダンで綺麗なカフェみたいなところです

小さいけど少しトローリとしているチョコ1個263円也

あ、高いのはわかっています。

普通じゃ味わえないセレブリティな味です(笑)

写真:それ2個と紅茶のセットで945円(やっぱり高いね)。

でも一度は行く価値はあると思います。
それに普通にこんなカフェ、たくさんありそうですし。

あと妙にパッケージが古い映画のワンシーンのような絵が書いてある、素敵な飲み物も売っています。その写真もアップする予定です☆

だからまた行きたいな~

ちなみに今日も歩きまくりました。
毎回のことですが、買い物後の散歩ってやつです。

あんみつお薦めのお店①

2008-01-02 20:50:59 | お店・他紹介
今日は初売りセール(笑)があったので、PALCOにて買い物しましたぁ~

まず、「R・F」で白いコートと白に黒いリボンのメルヘンスカートを買いました。
もちろん!乙女な感じです。乙女だ~い好き(え?)
ここは私のお気に入りブランドショップです。
それに3階の「A・R」と同じ系列です。でもこっちはバーゲン明日だったので辞めました。

そして隣の「LIZ LISA」で可愛いピンクの洋服(姫臭い)を買い、これで冬のお出かけスタイルは完了です☆(←偉そう)
ちなみに今日は初売りのせいで、人が多すぎ…仕方ないけど☆

三越の福袋はあまり欲しいものでなかったので、辞めました。
1万円が当たる~とか当たらないし(ホンマ)!

東京とかは凄いでしょうけど、地方なのでココ

そして最後にハンズで入浴剤買って帰りました。

今回のあんみつのお勧めのお店です。クラシカルロリかメルヘンな服が好きな方はどうぞ!

R.Fのホームページ

LIZ LISAのホームページ

二重焼きのおいしい店

2007-09-02 17:50:32 | お店・他紹介
 お久しぶりです。あんみつは同盟を探して旅していたので最近、そればっかりでブログにまったく手をつけていませんでした。同盟、実は100は参加したいと思っております。ホームページのリンクのコーナーに載せたいと思っております。

 そして早速今日はいい話をしたいと思っています。
 二重焼きを買いに行きました。てか、ちょっと奥へドライブする途中でよっただけだが。そこは常に行列のできている、地元では有名な店なんですが今日は10人くらい並んでいたのでびっくりデス!味はつぶ餡、白餡、クリームです。1個100円と安いですし。特につぶ餡最高でした。甘いんですよ!つぶとか普通に大きいしね。また揚げ饅とか珍しいお菓子も売っていました。
確か「いほつ」とか言う名前でしたがゴメン、忘れました(バカ)。また調べてのせます。よろしくお願いします。

詳しく教えられなかったけど、一応ここを押してください。
ここね