イソヒヨブログ

おもに食べ物の写真中心です😁

便石山です

2011年12月25日 | 日記
皆さんメリークリスマス
昨日のイヴは馬越峠から便石山(ビンシヤマ)へ行きました。
写真の左側の山です。どうも馬越峠は天狗倉山寄りに位置するのか、
まずは中央のへこみ部分を下ったり上ったりします。


尾鷲側の登り口から30分くらいで馬越峠に到着します。


いきなり急な下りです。便石への道は階段が設置され、かえって歩きにくくなったとの声をよく聞きます。
でも昨年別ルートでいった時の、象の背からの景色が忘れられません。がんばるぞ~


尾鷲市街のある方向から馬越峠を見上げると
ひょっこりとがった山が見えるのですが、こんな感じでした~


山仕事をされている方が教えてくれました「これからがしんどいよ~」


反射板??近くでみると大きなものです。


着いた~


2度ぐらいですか


象の背へまっしぐら!


本当に象の背みたいでしょ~でも象より大きいですよ~


今回はがんばって立ち上がってみました。


でも影で確認すると、先端までは全然行けてません。


へっぽこカメラと私の下手さがうらまれます。
生でみると本当に素晴らしいのですよ~
正面は天狗倉山  カメラにおさまりきらない~


紀北町側


尾鷲市側


もう少し安全な岩でおにぎり食べました。


体も冷えてくるのでもっと景色を楽しみたいのですが引き返します。
象の背を見上げます。


どっからみてもテンクラさんはべっぴんさんやなぁ


最後の上りはきつかったです。馬越峠まで戻ってきました。

馬越ー便石間は片道1時間40分くらいかかりました。

馬越峠の達人や、カマを手に道でないところを登ってきたおじ様、そして春日井市からきてくださったファミリー
たくさんの方とお会いできてよかったです。

忘年会

2011年12月23日 | 日記
昨日の冬至の日は忘年会でした。
尾鷲の魚づくしに幸せいっぱい
外に出るとグッと冷え込みましたが、
商店街のイルミネーションがとてもきれいでした

今晩も冷え込みますね。皆様も風邪にお気をつけくださいね。

向井ときわ会のお漬物

2011年12月21日 | 日記
 
イタダキ市で買ったもう1つの商品を紹介していませんでした。
お漬物です。このおいしさで一袋100円は安いです
昨日紹介しましたソウダカツオの「ヤキ」をほぐしたのと、このお漬物のコラボは本当に美味しく、
ご飯いくらでもいきたい感じです

イタダキ市でのお買いもの

2011年12月20日 | 日記
 12月17日。
前後しますが、今年最後のイタダキ市に朝イチで行ってきました。
空が青く天狗倉山がりりしく見えます。


オープンしたばかりなのにたくさんの人で賑わっています。


いつものお徳用エリンギを買うにも、列に並ばないといけませんでした。
二袋買いました。スーパーじゃこの量を200円ではとても買えません。


ふんぱつしてあぶりも2袋かいました。


ちょっと休憩 海と山と空 尾鷲最高~


ガスエビを今回は明只水産さんで買いました。


今回は田岡商店さんでお目当ての「ヤキ」を楽しみにきたのですが、
10時からしかでないということで、あきらめました。
そして前回北村商店さんの干物がおいしかったので、もう一度買ってみました。
左からメヒカリ、ドンコ、昭和鯛です。食べるの楽しみです~


みのやの奥様のスマイルにやられてつい購入  小さな虎巻


もっとゆっくりみたかったのですが、用事にでかける時間になってしまいました。

お昼前にブログ先生からホットコール 渡したいものがあると・・・・
わぉ~「ヤキ」を並んで買ってくださった~いや~嬉しきってく~
あ り が と う ご ざ い ま し た 
先生にメリークリスマス いいことありますように


ヤキだけではありませんでした。干物のドンコにガスエビまでも!! 
先生にハッピーニューイヤー いいことありますように

ドンコはとても濃厚でおいしい魚でした。
そして先生のガスエビは揚げていただきました。
身はいうまでもなく殻が香ばしくどえらいウマイです。
揚げたて最高!でも冷めても違った味わいでおいしかったですよ。

来年は1月14日開催です


再々チャレンジ~その2

2011年12月19日 | 日記
 
落としたデジカメに残っていた画像もみてください

午前6時過ぎのセンジン橋からみる月。


矢ノ川隧道を越してから、太陽を見ることができました。


峠手前に三木里町をのぞめるポイントがあります。
お気に入りですがへっぽこカメラでは美しさをお伝えできません・・




帰路にあんまりつかれたので、寝ころんでみました。
赤い実をつけた樹木が~ 飯桐というらしいです。葉がハートらしいです。
へー


最後に峠からの写真
右下の白っぽくなっているあたりが42号線だと思うのですが・・


そこから見上げて峠の写真を別の日に撮ってみました。
工事中でとめられている間に車内から
手前はセンジン橋。
一番高い山が電波塔があるところで、
そこから左に最初に落ち込んでいるへこみ部分が矢ノ峠だと思われます
三時間近く歩くのに、近くに感じます