イソヒヨブログ

おもに食べ物の写真中心です😁

馬越峠 Oct.2014

2014年10月28日 | 日記
台風が去った後、澄みきった空でした。


紀北町側ではミカエリソウがたくさん咲きました。




何もみえませんが、スズメより小さい野鳥達が集団でやってきたんですよf^_^;
薄い緑色がメジロ、白い腹に縦に黒い線があるのがシジュウカラ!?
マゴセ歩きをはじめてから野鳥好きであることに気づきましたf^_^;


久しぶりにテングラ山へいくと、道中きれいな青い花がたくさん咲いていました。アサマリンドウだそうです。


頂上では強めの風が霧を移動させ、うっすら見え隠れする尾鷲のまちがおもしろかったです。




尾鷲側の石畳に占みたいな字。これも昔の人が書いたものならうれしいなぁーそんなわけないかf^_^;


今日はアサギマダラさんが写真を撮らせてくれました。尾鷲側入口のツワブキの花でたくさんポーズとってくれました。
旅するチョウチョ。渡り蝶。こんなに繊細で小さな生き物がどうして長旅ができるのでしょうか。10月の終りにマゴセのいい写真をありがとう❗️









最新の画像もっと見る

コメントを投稿