goo blog サービス終了のお知らせ 

中央大学女子ソフトボール部 ブログ

試合速報、および近況報告

*秋リーグ最終日(対 学芸大学)

2013-11-06 21:08:34 | リーグ戦


学芸|1|0|2|2|0|1||6
中央|0|1|0|0|3|0||4

遂に秋リーグが終わってしまいました。天候の関係で試合が延期になったりもしましたが、
本当にあっという間でした。私は秋リーグでこの試合が一番楽しく、白熱した試合だったと思います。

はるばる遠いところから応援に来てくださり、いつも暖かい言葉をかけてくださった、保護者の方々、
先輩方、本当にありがとうございました。いつも私たちをサポートしてくださり、感謝してもし尽くせません。


この日は、3試合目でした。皆モチベーションを下げぬよう、アップから声を出して、疲れるくらいロンティーをしたり、
ノックを受けました。

初回の守備では、ツーアウトからランナーが出て4番バッターにレフト方向に打たれましたが、1点で抑えました。
2回はショートやライトがフライをきちんとアウトにし、0点に抑えました。


ベンチにいる人も守備にいる人も皆、学芸に負けないくらい大きな声が出でいて、途絶えることがあまりなかったように
思います。3回、4回と学芸の攻撃が流れにのり、内野を抜かれたり、外野に強い打球が飛んでいきました。
皆フライは確実に抑え、特に外野手はきちんとアウトにして、バッテリーを助けました。センターのかなさんのダイビング
キャッチというガッツあるプレーがありました。

5回の中大の攻撃では、本田が出塁した後、代打のゆみさんがセカンドに打ち、エラーを誘います。その後内野ゴロでランナー
が2、3塁になり、ツーアウトでれんさんがセンター方向にスリーベースヒットを打ちます。続いてかなさんもスリーベース
をレフト方向に打ち、3点かえすことができました!

結果、負けてしまいましたが、チームが一つになって学芸と闘えたと思います。試合には、全員揃うことはできません
でしたが、来れなかった人達の分まで思いをぶつけられたと思います。




















*秋リーグ四試合目(対 学習院大学)

2013-11-06 20:27:45 | リーグ戦



中央|2|0|0|1|2||5
学習|3|3|0|0|0||6

11月2日、東京富士大学で、学習院大学と対戦しました。
応援に来てくださった、保護者の方々、先輩方、たくさんの声援本当にありがとうございました。


初回、中大の攻撃は、れんさんが3ベースヒットを打ちます!続いてみさこがフォアボールで出塁し、
4番のかなさんのツーベースヒットで2点入れました。


その後、守備では学習の2番、3番バッターのバントを許してしまい、4番のライトフライでタッチアップ、
5番バッターにセンター方向に持っていかれ、6番バッターのショートゴロで3点を奪われました。
初回でなかなかスリーアウトを取ることができず、苦しい場面が続きました。点を取ってからの守備が大事
だという言葉が身にしみる思いでした。

にいな先輩、みか先輩バッテリーが苦しんでいる中、なかなか皆攻撃が続かず、2回3回と点をいれることが
できませんでした。
守備では3回からやっと中大らしい守りができ、内野ゴロをきちんと抑えたり、フライを確実にキャッチして
アウトをとっていきました。

5回の攻撃では、ツーアウトで3番のこゆみがレフトにヒットを打ちます。続いてかなさんがショートゴロを打ち、
ヘッドスライディングでセーフになります!
かな先輩がデッドボールで出塁し、にいな先輩にまわります。皆が息を呑む中、にいな先輩がレフトに強い打球を
打ち、2点かえしました!!

結果、一点差で負けてしまい、とても惜しかったです。序盤から、自分たちのリズムでいけていたら...と悔しい
気持ちでいっぱいになった試合でした。


*秋リーグ二試合目(対慶應義塾大学)

2013-10-14 10:12:02 | リーグ戦

中央|0|2|0|0|1||3
慶応|0|0|0|0| ||0


10月12日、東京富士大学で慶応と行いました。
この日もたくさんの保護者の方々や、市村先生、先輩方にお越しいただきました。
本当にありがとうございました。

この試合は小川先輩が監督をしてくださいました。初戦が引き分けだったため、絶対に
勝たなければならない試合でした。

慶応は最後まで粘りのあるバッティングをし、なかなかアウトを簡単に取らせては
くれませんでした。この試合もフライやライナーなど絶対に抑えなければならない打球が
たくさんあり、イージーな打球と思えるからこそ、最後まで気を緩めることができませんでした。


攻撃では、今回あまり上位が本来の力を発揮できず、
二回表、かなさんが出塁し、みか先輩のスリーベースヒットで点を入れることができました。
また5回表では祥子がライトを越えるホームランを打ちました。
残塁やフライが今回は多かったです。

バッティングについて、どういった練習をすればいいのか、どうすれば打てるようになるのか皆、それぞれが考えさせられた
試合でした。


私、個人としてはやはり基礎にかえり、素振りやティーを丁寧にし、芯でうまくミートできるような
フォームを固めていくという意見です。

残りの試合まで私たちに時間はあまり残っていませんが、皆もっとガムシャラに積極的にソフトボール
と向き合う姿勢が必要だとミーティングでアドバイスを頂き、何人かが燃えていても意味がなく、これは
チームスポーツなのだと改めて考えさせられました。
まずは自分から、みんなに自分の熱意が伝わるような姿勢でありたいと思います。




*春リーグ VS学習院大学

2013-05-03 21:14:11 | リーグ戦

今日は春リーグ、最終戦でした。結果を報告します!

中央大|1 |0|10|5∥16
学習院|10|0|0 |0 ∥10

本日は浜野さん、市村先生が来てくださり、小川先輩に監督をしていただきました。
また、たくさんの保護者の方々、先輩方が来てくださり、たくさんの声援に支えられながら、試合ができました。本当にありがとうございました。


予想通り、この試合は打ち合いとなり、守備でのミスが許されないものでした。しかし、皆、会場がいつも練習している場所でもあったためか、声はよく出ていて、笑顔も絶えず、良い雰囲気だったと思います。

初回、大量に点を取られ、特にかな先輩、にいな先輩、みか先輩のバッテリーは辛かったと思います。バッテリーの冷静さと、確実にアウトを取っていこうという姿勢を見て、守っている私たち、皆が何とかして抑えよう!という気持ちでお互いに頑張れました。

打撃では、皆で繋ぎ、今日は見逃し三振は見られなかったと思います。今までの反省が活かされていると実感できました。

まだまだ、練習からボールをぽろぽろ落とさないように捕球するという課題や、ランナー練習等出来なかったところもありました。日頃の練習から大事にし、何事にも感謝の気持ちを持ち、大事にしていきたいと思います。

今回の春リーグは本当にたくさんの方々に支えられたおかげで準優勝することができました。遠くから見守って下さっていたり、声援を送ってくださった方々、ありがとうございました。これからも、私たちのできることを精一杯頑張り、ソフトボールに励んでいこうと思います。よろしくお願いします。

*春リーグ VS桜美林大学

2013-04-29 20:42:54 | リーグ戦

こんにちは!
今日の桜美林大学との試合結果です。


中央大|2|4|0|1|1∥8
桜美林|2|1|0|2|0∥5


今日もたくさんの保護者の方々や先輩方が来てくださりました。小川先輩が監督をしてくださいました。とても日差しが強く、暑い中、本当にありがとうございました。


今日の試合は、両者とも割りと点を取り合う試合でした。
何度か桜美林のペースに持っていかれそうになりましたが、守備のリズムは良かったと思います

なんと本日も初回かられんさんのスリーベースヒット!そこから、打順がうまく進み、村井先輩のヒットで先制点を取りました!
うまく打席が回り、祥子ちゃんのセンターオーバーやみやこのヒット、バッテリーミスなどで点数をいれることが出来ました!

守備では、かな先輩のナイスピッチングや、皆確実にフライを抑えるなど良い感じでした。特に2アウトでレフトのみやこがフライをなんとか抑えたプレーはとても盛り上がりました。
反省点は、残塁が多かったこと、シートノックからしっかりとミスをしないよう意識する事、ミスしたあとの盛り上がりが足りないことなどです。

春リーグ、最後の試合は中大で学習院大学とです。練習から反省を意識し、頑張ります!

*春リーグ VS慶応大学

2013-04-28 21:48:47 | リーグ戦

こんにちは
今日の試合結果について報告します!

中央|1|0|0|1|1|3∥6
慶応|0|0|2|0|0|×∥2

今日は市村先生が来てくださり、杏子先輩が監督をしてくださいました。会場が中大ということもあり、たくさんの保護者の方々、OGや四年生の先輩方、一年生などたくさんの方々が応援に来てくださりました。本当にありがとうございました!


この試合は、途中逆転されたり、満塁になったりなど最後まで気の抜けないハラハラした試合でした。
ピッチャーのにいな先輩の三者三振もあり、守備側としてバッテリーに助けられた試合でした。

2アウトからなかなかアウトが取れない苦しい場面でセンターのかなさんが確実にフライを取ったのもとても良かったです!

打撃では、一番のれんさんが初回からスリーベースヒットを打ちました!このヒットのおかげで、皆、打撃の流れをうまく作ることが出来ました。
みか先輩は3打席とも1ヒットを打ち、絶好調でした。今回はそれぞれが自分の打席で仕事ができたと思います。残塁が多かったのは、反省しなければなりません。


今日は特に試合をしていて、とても楽しい!と思えました(^^)
明日は桜美林戦です。手強い相手ですがきちんと出来ることを確実にこなし、勝ちたいと思います!

*春リーグ vs日本女子体育大学

2013-04-27 21:02:09 | リーグ戦

こんにちは、今日のリーグ戦の結果をお伝えします。


中央|0|0|0|0∥0
日女|6|4|1|×∥11

今回、大変苦しい戦いとなりました。
相手はやはり、固い守備、確実なバッティングで攻めてきました。

なかなかアウトが取れない中でも、良いプレーもいくつかありました。
レフトオーバーのフライをレフトのみやこが追い、ショートのれんさんがカットし、サードの村井先輩がランナーをタッチアウト!という連携はとてもすごかったです!

また、にいな先輩とみか先輩のバッテリーも苦しい中でも粘り続け、バッターをアウトにしていて、ナイスピッチングでした!

ライト初出場の美咲子ちゃんも、高いフライをきちんと抑え、アウトをとってくれました。

今回は特にバッティングを反省するべきだと思いました。速くて打てない相手ではありませんでした。何より1点も入れられなかったのが本当に悔しいです。
きちんとヒットを打てたのは、祥子ちゃんだけでした。祥子ちゃんは、前回の試合でも三塁打を打っていて、本当にすごいです!

一年生に打線を支えられるのは、二年生として情けないと今日私は反省しました。明日は慶応戦!絶対に勝たなければいけない相手です!今日の反省を明日もしないよう、頑張ります。


*春リーグ vs東洋

2013-04-20 20:00:03 | リーグ戦


中央|0|0|4|1|0|0|4∥9
東洋|0|0|0|2|0|0|0∥2


初戦、久しぶりの試合でしたが、良いスタートを切れたと思います!
しかし、まだまだ皆、緊張して力み、練習の成果を発揮できていないので、これから出せるようにどんどん試合を盛り上げていきたいです。


入ったばかりの祥子ちゃんや美咲子ちゃんはいきなり試合に出てもらいましたが、本当に頑張っていました。ありがとう!
私も負けじと頑張ります(^^)


今日、試合に来てくださった保護者の方々、えん先輩、小川先輩、四年生の先輩方、ありがとうございました。途中で天候が崩れてしまい、とても寒い中最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました。


春リーグ、精一杯頑張るので、よろしくお願いします。明日は第2試合目から学習院と対戦です。今日よりも良いプレーができるよう、気を引きしめていきます!!

*秋季リーグ VS慶應

2012-10-17 08:08:38 | リーグ戦

リーグ戦の最終戦は慶應大学との試合でした。
結果は、4-0で負けてしまい秋季リーグ第三位でした。

元気の良さは、出せたものの中大らしい攻撃・守備が出来ずに、最終戦にしてリーグ戦初の無得点・
エラーが出てしまったのは残念でした(*_*)

しかし、最後まで元気よく声を出して楽しく試合が出来たというのは
みんなが感じていたことではないでしょうか?*
私は、試合をしていてとても楽しかったですヽ(^o^)丿

この秋リーグは、本当にあっという間でした。
初戦から勝利し、勢いに乗って闘い抜けました!

3年生が引退し、4年生が卒業でガラっとメンバーが変わりますが、
これからも中大らしく試合・練習に励んでいきたいと思います!!

そして、最後にとっっっっても良いお知らせがあります。
この秋リーグが最後のリーグ戦となる4年生おがわ先輩が、

なんと‥

なんと‥

*2部リーグ首位打者*になりました!!!

本当におめでとうございます!!
7割を超える打率で、圧巻の1位です(^_-)★

10月21日の閉会式での表彰が楽しみです!

秋リーグの写真をアップして、わたしのブログ係の仕事が終わります!(笑)
次期ブログ係は、今でも半そで半ズボン!福岡から出てきた
おいもこと、本田智子です('_')!
がんばってね!!!

一年間、ありがとうございました。


3年・窪田佳奈ヽ(^o^)丿

*秋季リーグ戦 VS桜美林②

2012-10-09 18:10:29 | リーグ戦

【結果】中央3-0桜美林

中央 |2000010|3
桜美林|0000000|0


引き締まるソフトボールらしい一戦でした。
雨の影響で、試合開始時間が3時間遅れでしたが集中力を持って
試合に取り組むことができました(*^_^*)

中央大学、桜美林大学ともにファインプレー続出である、
本当に本当に良い試合でした!

初回は、4番きんざん先輩のタイムリーヒットで2点を先制!
セカンドからおがわ先輩の圧巻の走りでホームイン☆☆
さすがでした!
塁に出たはるかも凄かったよ!ずーっと頑張ってきた結果が出たね!
そこからは、桜美林のピッチャーに抑えられ塁に出るも点数に繋げることができませんでした。

追加点は、6回!
5番樺菜ちゃんに、6番村井が続き、8番みかぽよが相手のエラーを誘うゴロ!
「ゴロを転がす」ことを目標としてきて練習してきた成果だと思います('_')☆

守備は、しっかりと0締め!
中大鉄壁の内野陣と外野陣◎ノーエラーでした。
本当に守備が固くて、バッテリーも粘って完封!中大らしさです。


ベンチ内でも、声だしはもちろんこの全試合とても良い雰囲気です。
相手チームの情報共有もしっかり出来ているし、私は本当にチーム一丸であると思います。


この素晴らしいチームで試合が出来るのも残り一試合です。
昨年新チームが始動して上手くいかないことも沢山ありました。
各学年がそれぞれ楽しい想いも、苦しい想いもしてきたと思います。
一年生が入部してきて、みんなで春リーグ・夏季合宿を乗り越えてきました(^_-)
一年生は、夏季合宿は体力的にも精神的にも大変だっただろうに、
笑顔で元気よく乗り越えてくれました!
夏季合宿の前日も次の日も、練習したのは自信に繋がりますよね!

そして迎えた秋リーグ☆
試合をするにつれてチームは更に更にまとまり本当に良い試合をすることができています。
中大のソフトボール部は本当に本当に良いチームだと胸を張って言えます◎


毎試合、沢山応援に来て下さるOGの先輩方、保護者の方々。
試合の応援だけでなく多大なるサポートをして下さって私達は
ソフトボールに打ち込むことができています。

恵まれた環境で、最高の仲間と残り一試合全力で試合をしてきたいと思います!!
応援宜しくお願い致します☆☆