第24代主将

復活!

浦野夏菜 IN 仏

2017-10-31 23:06:18 | 活動報告
お疲れ様です!
私は今フランスに来てます🇫🇷
64に残りました!がさっき32掛けで負けました。
復帰してやっと感覚が戻って来たので、これから復活劇を繰り広げる予定です!



現役にとって憧れであり目標の先輩です。
早く浦野以上の活躍をする、現役生でてきてくれ!
でも浦野超えるにはユニバシアードでメダルとらないといかんね。

加藤有倭香様INベトナム......4

2017-10-31 22:54:23 | 活動報告
こんばんは。

中京大学3回生の加藤有倭香です。
10月31日に行われたTHE 6th ASIAN U23 FENCING CHAMPIONSHIP 2017の団体戦の結果を報告します。

女子エペ
1回戦
JAPAN37-V45AUSTRALIA
KUROKI2-5PATTEN
BABA4-10ANDERSEN
KATO7-12DEVEREAUX
KUROKI10-15ANDERSEN
®️SUZUKI19-25PATTEN
BABA22-29DEVEREAUX
®️SUZUKI27-35ANDERSEN
KUROKI33-40DEVEREAUX
BABA37-45PATTEN






最終順位
1位KOREA
2位HONG KONG
3位AUSTRALIA
3位VIETNAM
5位JAPAN
6位THAILAND
7位KAZAKHSTAN


これでU-23すべて終了です。
お疲れ様でした。




以上です。

エペって恐ろしい。
インカレ優勝の日大最強軍団をもってしても一回戦で負けてしまいました。
さあ、インカレ・全日本向けすぐレッスン、レッスンやー!と思ったら....。

「はじめて団体戦に出て1試合しか出ていませんが、楽しめました。男子フルーレ団体は、3位でした。昨日から風邪気味で明日朝早くにホテルを出るので今日は早く寝たいと思います。」

まずきゅうけーいやね。



JKチーム IN オーストリア.......4

2017-10-31 00:15:29 | 活動報告
JKチームオーストリアカデサーキットが始まり。あっという間に終わりました。



行く直前のシニアランキングマッチで8に入る意地をみせた圭は予選1勝で散ってしまいました。




まあエペってこうやってあがっちゃーくだってーーの種目です。早く安定して勝てるよう有倭香様とは違って優しくレッスン頑張ろう。早く帰ってこい。

そして最近だましのスピードがついてきた杏奈は予選全勝!!!




がトーナメント1発目で玉砕。


まあエペってこうやっていいシードとっても下位シードの選手にスコーンとやられるんですよね。
春アジアジュニア1番シードで1回戦で1本勝負落とした二千花さんやん。一緒に住んでても悪いことは真似したらあかんよ。


食いすぎる前に早く帰ってこい。食トレが待っている。


そして中京大学Jr準レギュラー山内りおちゃん!!

来月台湾の遠征が決まり今日国章入りユニフォームデビューでした!!!



OB竹下さんからお祝いの  JPN RIOも届きました。



さあこの日の丸すくすく育ててやってください。


このりおちゃんの母がすごい!!!!静岡県磐田から姉りおちゃんを中京大学において、妹ののあちゃんを羽嶋モアに送って静岡県磐田に帰っていく。往復250Kmオーバー???母は強し。母も戦ってるんやね。




加藤有倭香様INベトナム......3

2017-10-31 00:04:14 | 活動報告
こんばんは。
夜分遅くにすみません。

中京大学3回生の加藤有倭香です。
10月28日に行われたTHE 6th ASIAN U23 FENCING CHAMPIONSHIP 2017の結果を報告します。

女子エペ


予選プール
加藤有倭香
KATO(JPN)4-V5(VIE)VU
KATO(JPN)4-V5(KAZ)ZAVYALOVA
KATO(JPN)4-V5(KOR)SO
KATO(JPN)V5-4(VIE)NGUYEN
KATO(JPN)3-V5(HKG)YANG
KATO(JPN)V5-2(AUS)PATTEN
2勝4敗
32人中26人上がり26位

トーナメント
1回戦
加藤有倭香
KATO(JPN)7-V8(VIE)TRAN



最終順位
1位SHIN(KOR)
2位LEE(KOR)
3位SO(KOR)
3位HO(HKG)
5位BABA(JPN)
6位NGUYEN(VIE)
7位PATTEN(AUS)
8位HSIEH(HKG)



26位KATO(JPN)

以上です。


有倭香様!!!帰ったら虐待レッスンお待ちしています。



からの

こんばんは。
夜分遅くにすみません。
今日は、女子エペはオフだったので、団体の応援をしました。男子サーブルは5位、女子フルーレが2位でした。
ベトナムのご飯は、あまり美味しくないので、はやく日本の美味しいご飯が食べたいです。



そうかそうか早く虐待レッスンやりたいんや。




佐々木ちゃん久々の登場。

そしてもっと久しぶりにこの方。。。。。。2年前からこのブログの準レギュラーと言ってますが、なかなか画像届かなくて。



こんばんは。
夜分遅くにすみません。
今日は午前に軽く練習しました。男子エペ団体3位、女子サーブル団体はベスト8でした。
明日の団体は、出れるかわかりませんが、出れたら頑張ります。
また、森翔一さんが中京ブログに載りたいそうです!





以上ベトナムからでした。











London レオンポールセンター合宿....5

2017-10-30 23:44:57 | 活動報告
土曜・日曜行事目白押しでネタは一杯送ってくれてたんですが......書けず順番がわからなくなってしまいました。

まずこれを書かないと。1年太田匡哉が大会に出場しました。
夏前からサーブルをはじめ今回、国際大会に初参加するチャンスが降ってきました。




おはようございます。
早朝に失礼します。
中京大学1回生の太田匡哉です。
10月29日に行われたFIE Satellite Leon Paul Cupの結果を報告します。






男子サーブル

予選プール
太田匡哉
OTA(JPN)0-V5(CAN)CAUCHON
OTA(JPN)1-V5(GBR)HALLIWELL
OTA(JPN)4-V5(GBR)HOWES
OTA(JPN)2-V5(GBR)SAUNDERS
OTA(JPN)2-V5(ITA)SCEPI
OTA(JPN)3-V5(SUI)WINIGER
0勝6敗
76人中56人上がり71位

最終順位
1位DEARY(GBR)
2位HONEYBONE(GBR)
3位MARINO(ITA)
4位REPETTI(ITA)
5位MAXWELL(GBR)
6位SCEPI(ITA)
7位DUBARRY(FRA)
8位WEBB(GBR)



71位OTA(JPN)





以上です。



世界一勝ならずでした。
今回つけた日の丸をどこまで成長させることができるか、今後の太田にかかってます。


竹内凱は......

おはようございます。
早朝に失礼します。
今日の午前練ではラダーを使ってのフットワークをして、様々なルールを付けた5本勝負をして、最後に15本勝負をしました。
午後はフリーでショッピングセンターに行き、普段行かないスターバックスに行ってきました。





(最近うちの嫁が、子供が行った国のスタバのマグカップをいまさら集めようとしてます。イギリスは陽太がいってるのですが買ってこんかった。凱よろしく。お金は払います。)


明日で練習は最後なのでここで学んだことを復習しながら、最後の機会を大切にしたいと思います。




多分日曜の竹内の報告。

おはようございます。
早朝に失礼します。
今日はテニスボールとグローブを使ってウォーミングアップとフットワークをしました。
その後、部位指定をしたファイティングを行い、5本勝負をし、最後に15本勝負をしました。

今日でレオンポールでの練習が終わりました。この約1週間、レオンポールにいる選手・コーチから沢山の刺激を受け、自分の曖昧だったエペが少し整った気がします。
日本に戻っても、今回学んだことを忘れず、インカレに向けて頑張ります。
また、様々なウォーミングアップを学んだので、石本トレーナーに伝えたり、ジュニア教室で太田と一緒に子供達に試してみたりしたいと思います。

イギリスはご飯も(ジャンクフードばかりでしたが…)美味しく、美男美女が多く、挨拶とその際の笑顔が素敵な人ばかりで、街並みもとても綺麗でした。
またいつか個人的に旅行で来れたらいいなと思いました。







西谷晴稀から......。

おはようございます。
早朝に失礼します。
今日がイギリス遠征の最終日でした。この期間でフェンシングについてはもちろんですが、初めての海外であったこともあって生活面でも多くの経験を積むことができました。英語を使ってのコミュニケーションではなかなか自分の意志が伝えられないことがあったり苦労する場面があったりしました。また、海外の選手の試合を実際に見て速さや力強さの違いに驚き、物凄い迫力を感じました。この遠征は得られることが多くあった充実した時間にできました。










以上LONDONからでした。

























加藤有倭香様INベトナム......2

2017-10-26 23:39:14 | 活動報告
こんばんは。
今日は午前に練習して、午後から男子サーブルと女子フルーレの応援をしました。



(有倭香様なんかいつも中途半端ですね。日大最強軍団はじけてるやん。)




ベトナムのフォーを食べましたが、匂いが独特で自分は無理でした。




また、ベトナムはバイクと車の交通量が多く、排気ガスで空気が悪く耐えられないです。






ホテル周辺は信号がないため道を渡るのが危険で何回かひかれそうになりました。
明日は試合前ラスト練習なので、しっかり調整したいと思います。



JKチーム IN オーストリア.......3

2017-10-26 19:44:24 | 活動報告
「こんにちは。
今日は17:00〜20:00までの練習の予定です。
今はお昼ご飯を食べています!」




この写真をみて永井杏奈に「まさかこれ食べたんじゃないよね?」と聞いたら以下返答が返ってきました。一緒に飯食べるとき私もお付き合いして控えめにしてるのに.....おもっきし炭水化物*炭水化物を食べたいのに焼き魚くいにつれてってるのに........。

「私はいちご味食べました!!!」

そこやない!味を聞いたんじゃない!!!!


これがJKという生き物だーーー。





杏奈はダウンジャケット、圭は薄手のシャツ1枚。
秋田県人寒さに強い?







今回の遠征は男子も一緒です。
愛工大名電・井上氏がいない。
彼は修学旅行先の沖縄から今オーストリアに向かってるようです。













楽しそうやなーーー。これがまた次の試合へのモチベーションや同世代の子たちの「次は私も絶対行く!!!」つながるんだろうな。

親は大変こんな写真見たら行かせてやりたいし、金は、ばっしばしに無くなっていき日本に残された家族はお茶漬を食べている.......。

頼むぜ君たち。これで予選落ちノーポイントなんてしてたら親は悲しすぎる。


杏奈ママからタレコミがありましたので追記しておきます。

杏奈がやっつけた奴の正体はこれです。


一番ひどいやないかーい↓













London レオンポールセンター合宿....4

2017-10-26 07:59:35 | 活動報告

「おはようございます。
早朝に失礼します。
今日の午前練はフェンシングのフットワークでアップをし、学生のみでのファイティングをしました。
午後練はカデの選手達と集団レッスンをして、その後場面を設定したファイティングをしました。
夜はシニアの選手達とラダーを使ってのフットワークをし、集団レッスンから、5本勝負を行いました。





また、自分は朝、




西谷、太田は昼にレッスンを取っていただきました。



(この写真完璧レオンポールのCMやね。)




筋肉痛が酷いですが、残り時間を無駄にしないようにしっかり集中して取り組もうと思います。」

(シーズン中に筋肉痛ってありえんよね。どんだけ練習してないねん。)


JKチーム IN オーストリア.......2

2017-10-26 07:54:23 | 活動報告
JKチーム・千葉圭から届いた。

「お疲れ様です。先ほどチューリッヒからの乗り継ぎでVIENNA空港に到着しました。
あと1回の乗り継ぎの予定です。」







圭は最後まで自分の画像は送ってこないつもりか.......。



前回チューリッヒをオーストリアの都市と思ってた私を傷つけないようさらりと指摘してくれた。

VIENNAをWikipediaで調べた........。

ウィーン[2](標準独: Wien〈ヴィーン〉、バイエルン・オーストリア語: Wean〈ヴェアン〉、仏: Vienne〈ヴィエンヌ〉、英: Vienna〈ヴィエナ〉)は、オーストリアの首都

余計謎が深まった。なぜこれが日本ではウィーンとなるんだ。

JKチーム IN オーストリア

2017-10-25 19:33:53 | 活動報告
ユーロ・カデ・サーキット参戦の為、JKチームの千葉圭と永井杏奈が旅立ちました。

私はオーストリアといってるのにJK達は「チューリッヒに向け成田空港を出発します!」
とメッセージがきた。かっこいいじゃないか.......。
私は保険会社のチューリッヒしかしらんし。



永井杏奈、どっからみても高1には見えません。
この子、早生まれ来年もカデっ子なんです。
圭は自分の写真を送ってこない。


頭見えてるのが超人・高橋えりか様かな?