

団体メンバー
廣瀬(朝日大→大阪市信金→NEXUS)
田村(朝日大)
濱田(中京大→カシワバラ→菊川南凌)
石田(中京大)
団体戦の結果を報告します。
JAPAN 34-V45 VENEZUELA
HAMADA(JPN) 3-5 (VEN) CARRENO
TAMURA(JPN)10-9 (VEN) BENITEZ
HIROSE (JPN)15-10(VEN) CONTRERAS
TAMURA(JPN)20-19(VEN) CARRENO
HAMADA(JPN)25-24(VEN) CONTREAS
HIROSE (JPN)26-30 (VEN) BENITEZ
TAMURA(JPN)30-35 (VEN) CONTRERAS
HIROSE (JPN)33-40 (VEN) CARRENO
HAMADA(JPN)34-45 (VEN) BENITEZ
1位 KOREA
2位 ITARIA
3位 USA
日本 18位
おい!
自分の為、今、日本女子シニアチームのことを1番考えてくれている小川コーチの為、サーブルが好きで頑張ってる学生や高校生の為、支援してもらってる会社、親御さんの為!
しっかりやれ!!死ぬ一歩手前の気でやれー。
イタリアもこんなんだったら日本の秘密兵器、向江&高嶋をシニアに投入という話になるぞ!!
ピザ食ってる場合やない。何がたらんかどうやるか?夜通し小川コーチと話をしなさい。
試合前の写真気になることが、
濱田がちっちゃく見える。